記録ID: 7771178
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能 鳥見の山歩き
2025年02月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 743m
- 下り
- 753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:17
距離 13.3km
登り 743m
下り 753m
11:01
2分
スタート地点
16:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 何ヶ所か舗装路に出ます |
その他周辺情報 | 茜台の登山口と龍崖山公園に無料の🅿️がありました。 龍崖山公園に🚾あり |
写真
装備
個人装備 |
バーナー
|
---|
感想
遅刻魔の息子が起きるのを見届け、晴れてるからヨシ出かけよう…と朝決めて、9時半に家を出て夕食の準備までに帰るのだ!という事で、以前歩いたのと反対周りで行ってみる事に。
飯能三山というと、天覧山、多峯主山、柏木山(前回はコッチ)のよう
飯能三名山は多峯主山、柏木山、龍崖山(今回)だそう。
今回は4つ周ったのでどっちもという事ですかね。
前回龍崖山に登っていなかったので、そこからスタート。アオゲラに出会いテンション上がったので、久しぶりに鳥探ししながら歩きました。
定番のシジュウカラやメジロ、コゲラ
山中の住宅のそばにはカケスが二羽
シロハラ、エナガ、アカハラ、ソウシチョウ
薮に出たり入ったりでよく見えない鳥達
ウグイスのような…結構たくさん見られました。
あまり歩き回らずにしばらくじっと見ていたら他にも見られそうな感じ。歩きたいし見たいしで、なかなか難しい鳥見事情です。
柏木山は低山ながらも展望が良く、自宅からも近いので朝もゆっくり気軽に出かけられ、のんびりできてとても良い😊
今日はどの山頂もポカポカで気持ちよかったです。
また鳥探しに来よう✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
夜中に眠れなくてヤマレコ眺めていたら、やけに見晴らしの良い気持ちよさげな写真が目に止まり柏木山…?
どこだ?
飯能なんですね。
割と近いのに知りませんでした。
今度、行って見ます。
他にもいいところあったら、投稿宜しくお願いします。
近くでしたらお天気の良い日に一度行ってみてください😊気持ちの良い山頂ですよ!
柏木山だけだとちょっと物足りないかもしれませんが、多峯主山、天覧山や川沿いの散策とかいろいろアレンジできますし、ぜひぜひー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する