記録ID: 7771922
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
嶺岡愛宕山 千葉県最高峰
2025年02月07日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:27
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 62m
- 下り
- 60m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
航空自衛隊基地内は9割舗装路歩きなのでスニーカーで全く問題無い。不整地も滑りやすい路面ではない。 |
その他周辺情報 | 見学希望の2週間前までに要TEL予約。HPで空き状況が確認出来る。月・水・金の平日(祝日でも可能みたい)のみ見学可能。意外と埋まるので早めの行動を心掛けたい。 予約完了後、1週間前までに交通手段・クルマ/バイクならナンバー、訪問者名簿の提出をする必要がある。郵送もしくはWordファイルをメール送付でも可能。 12:00〜見学開始で、10分前にゲートに着くよう時間調整をして向かおう。ゲートで身分証明書の掲示を求められる。航空自衛隊基地内なので、勝手な行動(うろついたり写真撮影)は出来ない。 詳細は以下HPを参照。 https://www.mod.go.jp/asdf/mineokayama/05_crest/index.html |
写真
有休を取って今回は千葉県に1ヶ月振りの遠征。最大の目的は、千葉県最高峰峯岡愛宕山に登頂すること。6:00前に起床し、洗濯を済ませて出発。いつものドライブプラン利用なので、お買物券を消費するべくいつもの静岡SAで朝食。
感想
峯岡愛宕山:千葉県最高峰 都道府県最高峰の1つ。
その他周辺情報に、峯岡愛宕山に登頂するために必要な手続きを書いておいたが、このお陰で、日本で1番低い都道府県最高峰なのに、日本で1番登頂が困難な都道府県最高峰。とも言われているらしいw
確かに、私は天気予報を確認してから行く山を決めることが殆どなので、2週間後の予報は一応出てるが外れる可能性が非常に高いから、訪れることが難しい山の1つだと思った。しかも訪問可能は平日のみで土日不可。何度か書いているが、私の会社は祝日休みではないので、どうやっても休みを取らないと訪れることが出来ない。
どう行こうか悩んでいたが、冬なら晴れる可能性が高いだろうし、低山だしってことで冬に訪れるべく、去年2024年から考えていた。
HPで予約状況を確認しTELして予約。帳票を送って受理連絡も来たので準備万端。後は晴れるのを祈るだけだが、晴れ予報だったので一安心。残念ながら富士山には雲が掛かってしまったが、千葉県最高峰にも訪れることが出来たし展望も良かったので満足。
折角千葉まで足を運んだので、100低山/低名山でも登って帰ろうかと思いますw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する