記録ID: 7774250
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
竪破山〜八幡太郎義家(源義家)ゆかりの山✨〜
2025年02月08日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 343m
- 下り
- 342m
コースタイム
| 天候 | 晴れ・時々曇り・たまに雪がちらつく |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません |
写真
そして急遽、計画変更とした竪破山へ。駐車場に到着しヤマレコの地図ダウンロードをしようとしたところ、docomo、povoともに圏外。地図ダウンロードは麓で行わないとダメですね。(ただ山頂付近は、繋がっていたので圏外は駐車場付近だけかもしれません)
さて駐車場登山口からすぐに黒前神社の参道となります。
山全体が黒前神社の敷地なんでしょうかね。
さて駐車場登山口からすぐに黒前神社の参道となります。
山全体が黒前神社の敷地なんでしょうかね。
太刀割石は、「八幡太郎義家が黒前神社で戦勝を祈願した際の夜に夢で太刀を授かる。目を覚ますとその太刀が枕元にあり、義家が大石を斬ると真っ二つに割れた。」という伝説の石とのこと。ふむふむ。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
当初は花園山・栄蔵室を計画していましたが、昼食を忘れたため変更に。花園山・栄蔵室への登山はあきらめましたが、雪景色となっていた滝や福寿草をみることが出来ました。
変更先は竪破山へ。竪破山は八幡太郎義家の伝説がある山。家に帰って調べて分かったのですが、八幡太郎義家は源頼朝の先祖にあたるかたなんですね。
そんな竪破山ですが、やはりこの山の見所は太刀割石でしょうか。巨石がきれいに真っ二つになっているのが良く分かります。八幡太郎義家が夢でみた太刀を使って割ったという伝説があるんですね。
急遽変更した竪破山でしたが、八幡太郎義家の伝説を知れた山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
YassanJp









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する