記録ID: 7779992
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤ぼっこ~浅間岳~大澄山
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 668m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:00
距離 17.5km
登り 668m
下り 757m
13:31
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温は8℃ぐらいで風は無く、日差しのあるところでは暖かさを感じた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し 全体的に傾斜の緩やかなハイキングコース 大澄山からの下りは平日と土曜は2月末までは立入禁止かもしれません。 |
写真
うーん。伐採作業で立入禁止らしいが日曜祝日は作業してないのか。また、お住まいの方々へのお知らせだが、登山者は立ち入っていいのか?
ちょっと今回は他のルートがわからないので失礼させていただきます。通過すると特に問題は無く入口には立入禁止の表示はなかったです。
ちょっと今回は他のルートがわからないので失礼させていただきます。通過すると特に問題は無く入口には立入禁止の表示はなかったです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
多摩百山の青梅エリアの2座に行きました。天気が良く気持ちよかったですが、途中のアップダウンが少なく距離が長いので単調で少し退屈な感じがしました。まぁ、眺望は赤ぼっこをはじめとしてよかったのでこの時期にはいいでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する