記録ID: 7780540
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ケ岳
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 812m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:14
距離 7.8km
登り 812m
下り 815m
14:02
ゴール地点
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 鈴鹿の街を車で通るのはやめた方が良いです。雪道で4WDじゃないと・・・ みたいな感じです。田んぼに突っ込んでいる車もありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
グローブ
防寒着
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
|
---|
感想
雪が降ったので、鈴鹿に行って見ました。
鈴鹿の雪なんて・・・と思っていましたがしっかり積もってました。
トレース無かったら大変でした。(あったので登れました。)
北の頭から山頂までの道は、いつもの道にトレースが無く、
あ、ここから行けないのか・・・と思ったのですが、思わぬところに
山頂までの道がありました。探せばすぐに見つかる所でしたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
😳こんなに雪が?鈴鹿🙄三重県?こんなに雪降るんだねー
岐阜県も積もってるのかな?
横浜は、雪など1ミリも…🤭
でも、雪山はテンション、アゲアゲ⤴︎なんですかね?
お仕事のストレスも吹っ飛びましたかね?😁
こんばんは、コメントありがとうございます。
鈴鹿は雪山ではない!
そう思っていたのですが、結構しっかり雪山でした。流石最強寒波(笑)。
岐阜も平野部でも積もりましたよ。夜中は毎日雪降ってました。
雪は、心洗われる感じで良いです。
トレースはしっかりあったので、苦労はしておりませんが笑。
北の頭から山頂目指し、いつもの道へ踏み込んだら、腰まで埋まりましたw。
なぜかそこだけトレース無し。
そうですか、横浜は1mmも降らなかったのですね。
仕事のストレスは無くなってないですw 社員の顔見たらまたプンスカ言いそうですw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する