記録ID: 7780663
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
TOKYO八王子隠れ名山完登への道・小宮→秋川編
2025年02月09日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 330m
- 下り
- 279m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
TOKYO八王子隠れ名山は、八王子市後援の「TOKYO八王子名山選定プロジェクト実行委員会」が推薦する山のリストです。TOKYO八王子名山に選定されなかったものの、選定員たちが特に推奨する山々が52座紹介されています。
来週に迫った青梅マラソンのトレーニングも兼ねて、小宮駅から秋川駅までのコースをガッツリ約15km走ってきました。久保山、犬目山、明神山の3座の八王子隠れ名山に登頂することができました。
途中休憩を兼ねて”らーめん おゆう”に立ち寄り、八王子ラーメンを堪能しました。八麺会に入っているお店はやはり美味しいですね。20数年前にかなりの時間並んで食べた八王子ラーメンがまずかったので、八王子ラーメンの印象は悪かったのですが、おゆうのラーメンは美味しかったです。
小宮駅をスタートしてすぐに、宇津木台というニュータウンを通りましたが、自分が生まれた大阪の南海団地にそっくりでニヤニヤしてしましました。似ている点は、
・坂道の両側に一戸建ての住宅が並んでいる
・道路が狭く、歩道がない
・道路の脇の側溝に蓋がなく、むき出しである
・一戸建ての瓦が青や赤のカラー瓦である
などで、昭和40年代のニュータウンの特徴ですね。
あと、明神山にある雨武主神社の石段はなかなか急で段数もすごいです。大岳山の登山口として著名な奥多摩の愛宕神社の石段も180段で斜度も大きいですが、ここのは273段で自分の印象では斜度もさらにすごかったので、多摩地区でトップではないでしょうか。一見の価値ありです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
masa.a














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する