記録ID: 7783183
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山と怪しい名前の山々(鳩ノ巣駅〜川井駅)
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:30
距離 14.6km
登り 1,453m
下り 1,534m
16:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りのコースは整備されており特に危険な箇所はなし。 800mくらいから残雪、1000mくらいから積雪あり。 積雪しているエリアはチェーンスパイク推奨。 下りは破線や地図にルートがない部分がありましたが、トレースと地図をよく見れば迷うことはありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
ベースレイヤー
長袖シャツ
ソフトシェル
保温着(フリース)
アウター(アクティブインサレーション)
トレッキングパンツ
靴下
レインウェア(トップス)
レインウェア(ボトムス)
日よけ帽子
登山靴
チェーンスパイク
トレッキングポール
ザック
昼ご飯
行動食
水
飲料
保温ボトル
ホイッスル
ヘッドランプ
保温シート
携帯トイレ
モバイルバッテリー
財布(保険証)
スマホ
予備スマホ
腕時計
サングラス
冬用グローブ
インナーグローブ
ジェットボイル
ガス
ライター
スプーン
マグカップ
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
タオル
ビニール袋
ファーストエイド
薬
|
---|
感想
百尋ノ滝を拝まないルートで川苔山へ。
初めてチェーンスパイクを使った山行になりました。
気温もちょうどよく、時折吹く強風も涼しく感じました。
モンベルのU.L.サーマラップが本当に優秀で、冬の低山アウターはこれでいいんじゃないかと。
山頂は風もなく、陽の光が暖かかったです。
下山はバリエーションルート? も組み込み、怪しい名前の山にも登れて満足。
ペースが上がりすぎないよう気をつけていたのですが、特に下山のペースが早かったようで、筋肉痛です。
近々、百尋ノ滝を拝むルートで再訪しようかな、といったところ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する