9月末。
親愛なるalso氏と茅野市でジンギスカンしこたま食った後、山梨ぶどう狩りに行った。
腹パンで死にそうにになりながら北陸への帰路を急ぐ中、妙な誘いを受けたのがはじまり。
3
9月末。
親愛なるalso氏と茅野市でジンギスカンしこたま食った後、山梨ぶどう狩りに行った。
腹パンで死にそうにになりながら北陸への帰路を急ぐ中、妙な誘いを受けたのがはじまり。
打ち合わせなどあり、計画がどんどん進んでいく。
これは日程表。装備品、歩荷リストなんてのもあった(・3・)
大変だよね、それら作るだけでも。
事前歩荷では登攀ギア等がメインとなるらしい(・ω・)
2
打ち合わせなどあり、計画がどんどん進んでいく。
これは日程表。装備品、歩荷リストなんてのもあった(・3・)
大変だよね、それら作るだけでも。
事前歩荷では登攀ギア等がメインとなるらしい(・ω・)
で、迎えた当日(・∀・)
スキー場到着!
前日は強風でゴンドラが終日運休。
今日も動かなければ山頂駅までの標高差500mを強烈な重さの荷物を担いで余計に歩くハメになる😨
なんとしてもそれは避けたい😇
祈りながら同行者を待つ(´ω`)
1
2/14 7:37
で、迎えた当日(・∀・)
スキー場到着!
前日は強風でゴンドラが終日運休。
今日も動かなければ山頂駅までの標高差500mを強烈な重さの荷物を担いで余計に歩くハメになる😨
なんとしてもそれは避けたい😇
祈りながら同行者を待つ(´ω`)
運ぶ荷物を預かる。ぼくはロープ類を担当。
ダイナミック80mとセミスタ80m。
このセミスタがマジでクセモノ。
くそ重てぇうえ、硬くて扱いにくい😇
なんとか詰め込み、パッキング。
パッキングし終わった僕を見て同行者が一言。
「あったま悪そうやなー🤣」とw
6
2/14 8:44
運ぶ荷物を預かる。ぼくはロープ類を担当。
ダイナミック80mとセミスタ80m。
このセミスタがマジでクセモノ。
くそ重てぇうえ、硬くて扱いにくい😇
なんとか詰め込み、パッキング。
パッキングし終わった僕を見て同行者が一言。
「あったま悪そうやなー🤣」とw
で、今回同行する[やまちゃん](・∀・)
登れて走れるフィジカルメンタル強強な凄い人👏
最近(1月末)黒部源流とか行ってた😨
彼はクライミングギア類を担当。
ぼくの事を散々笑ったが君もまあまあな仕上がりだよ?w
4
2/14 8:44
で、今回同行する[やまちゃん](・∀・)
登れて走れるフィジカルメンタル強強な凄い人👏
最近(1月末)黒部源流とか行ってた😨
彼はクライミングギア類を担当。
ぼくの事を散々笑ったが君もまあまあな仕上がりだよ?w
無事に営業が始まったゴンドラに乗る。
荷物重くて乗るのも一苦労😇
はじめに乗ろうとしたやつは2人ともモタついて断念。次のやつに何とか乗り込んだ(´ω`)
次の関門は下車。
車内でイメトレをし到着を待つ。
1
2/14 8:53
無事に営業が始まったゴンドラに乗る。
荷物重くて乗るのも一苦労😇
はじめに乗ろうとしたやつは2人ともモタついて断念。次のやつに何とか乗り込んだ(´ω`)
次の関門は下車。
車内でイメトレをし到着を待つ。
無事下車完了👌
荷物地面に置いちゃうと持ち上げるの超しんどいのでイスのあるうちに…と思い担いだ。
まぁスノーシュー履けなくてまた降ろしたけどね。
1
2/14 9:02
無事下車完了👌
荷物地面に置いちゃうと持ち上げるの超しんどいのでイスのあるうちに…と思い担いだ。
まぁスノーシュー履けなくてまた降ろしたけどね。
クソ重てーこなきじじいを背負った2人で出発前にパシャり👍
建物左側から入山🐾
もちろんトレースなどはない。
やまちゃんがスキーで先行しぼくがそれを追う作戦。
なんとなくそれっぽく書いたが僕は要するに[トレース泥棒]であるw
フィジカルモンスターにラッセルを託す。
2
2/14 9:06
クソ重てーこなきじじいを背負った2人で出発前にパシャり👍
建物左側から入山🐾
もちろんトレースなどはない。
やまちゃんがスキーで先行しぼくがそれを追う作戦。
なんとなくそれっぽく書いたが僕は要するに[トレース泥棒]であるw
フィジカルモンスターにラッセルを託す。
荷物の高さに体が慣れてなく枝等に引っかかって転倒してしまうらしい🤣
この荷物だと起き上がるのも一苦労だったろうに😇
1
2/14 11:00
荷物の高さに体が慣れてなく枝等に引っかかって転倒してしまうらしい🤣
この荷物だと起き上がるのも一苦労だったろうに😇
それでもめげずに進む🐾
トレース引いてもらってるとはいえ決して楽ではない。
スキーとは浮力が違い過ぎて追加で結構沈むのだ😇
0
2/14 12:17
それでもめげずに進む🐾
トレース引いてもらってるとはいえ決して楽ではない。
スキーとは浮力が違い過ぎて追加で結構沈むのだ😇
事前の里山試登で分かってはいたが脚よりも背中が辛い。
数時間後には慣れたのか気にならなくなったが、もちろん肩も痛たいのだ😇
置きたい…辛い…でも置いたら持ち上げるの大変…でも降ろしたい…いや…
こんなループを山行中に2万回はしたと思うw
2
2/14 12:47
事前の里山試登で分かってはいたが脚よりも背中が辛い。
数時間後には慣れたのか気にならなくなったが、もちろん肩も痛たいのだ😇
置きたい…辛い…でも置いたら持ち上げるの大変…でも降ろしたい…いや…
こんなループを山行中に2万回はしたと思うw
しかりばの分岐?を過ぎてからは雪庇がえぐかった。
道も悪く一気に難易度が上がった感じがした(・ω・)
雪庇を避けて巻きまくるからトラバースっぽくなってしんどい(´ω`)オモテェ
1
2/14 14:49
しかりばの分岐?を過ぎてからは雪庇がえぐかった。
道も悪く一気に難易度が上がった感じがした(・ω・)
雪庇を避けて巻きまくるからトラバースっぽくなってしんどい(´ω`)オモテェ
この日初めての青空!
と嬉しくなるが時間を見て我にかえる🐸
「これ避難小屋まで行けるのか?」
そう、荷物と気分は激重なのである(´ω`)
3
2/14 15:49
この日初めての青空!
と嬉しくなるが時間を見て我にかえる🐸
「これ避難小屋まで行けるのか?」
そう、荷物と気分は激重なのである(´ω`)
やまちゃんが空身でトレース付けてくると出て行ったが早々に穴落ちしたらしいw
「あ、終わった。と思ったが地面あった。」と。
やまちゃんはスキーここでデポしてスノーシューに替える(・∀・)
1
2/14 15:51
やまちゃんが空身でトレース付けてくると出て行ったが早々に穴落ちしたらしいw
「あ、終わった。と思ったが地面あった。」と。
やまちゃんはスキーここでデポしてスノーシューに替える(・∀・)
付けてくれたトレースを追う僕。
スノーシューでのトレースはとても歩きやすかった🐾
スキーとの浮力の差って凄いのね。
やまちゃんからすると改悪なのでかなりしんどそう😇
それでも早いのでマジ強い🦵
2
2/14 16:22
付けてくれたトレースを追う僕。
スノーシューでのトレースはとても歩きやすかった🐾
スキーとの浮力の差って凄いのね。
やまちゃんからすると改悪なのでかなりしんどそう😇
それでも早いのでマジ強い🦵
ここの雪庇がさっき落ちたらしい。
こえーよ😇
こんなデンジャーゾーンは暗くなってからは行動したくないので気は焦るがペースは上がるはずもなく…
2
2/14 16:25
ここの雪庇がさっき落ちたらしい。
こえーよ😇
こんなデンジャーゾーンは暗くなってからは行動したくないので気は焦るがペースは上がるはずもなく…
「明るいうちに避難小屋つきたいねー」なんて話をしていたが、とんでもない夢物語だったことを知る(´ω`)
時間的にはかなりやばい。
遭難予備軍と化してきたので長倉山を過ぎた辺りにこなきじじい(歩荷品)を置き去りにし必要な物だけもって先を急ぐことが満場一致で決まる(・3・)
2人しかいないけどw
2
2/14 16:27
「明るいうちに避難小屋つきたいねー」なんて話をしていたが、とんでもない夢物語だったことを知る(´ω`)
時間的にはかなりやばい。
遭難予備軍と化してきたので長倉山を過ぎた辺りにこなきじじい(歩荷品)を置き去りにし必要な物だけもって先を急ぐことが満場一致で決まる(・3・)
2人しかいないけどw
こなきじじいを捨て身軽になったやまちゃんが
「テン泊装備かりぃー(軽い)!!(°▽°)」
迷言であるw
そしてまた踏み抜くw
禅定道はこんなの多いな(・ω・)
荷物は軽くなったが全然小屋に着かない。
1
2/14 18:20
こなきじじいを捨て身軽になったやまちゃんが
「テン泊装備かりぃー(軽い)!!(°▽°)」
迷言であるw
そしてまた踏み抜くw
禅定道はこんなの多いな(・ω・)
荷物は軽くなったが全然小屋に着かない。
やっこと避難小屋に到着!
正確には[避難小屋があるはずの場所]
完全に雪に埋まりただの雪の原だった。
GPS頼りにプローブでツンツンして小屋を探す。
砂浜でダイヤモンドを探す気分だった。
1.5m下に何かある所を掘ったら屋根の一部。
一安心ではあるが
「で、入り口どこだよ?😇」
4
2/14 19:33
やっこと避難小屋に到着!
正確には[避難小屋があるはずの場所]
完全に雪に埋まりただの雪の原だった。
GPS頼りにプローブでツンツンして小屋を探す。
砂浜でダイヤモンドを探す気分だった。
1.5m下に何かある所を掘ったら屋根の一部。
一安心ではあるが
「で、入り口どこだよ?😇」
闇雲に掘る体力など残ってはない。
ただの山行であればとっくにテント張って寝てるが、今回は歩荷。
避難小屋に荷物をデポしなければいけないので中に入る必要がある😇
再度プローブでツンツンして屋根の境目を探し掘り進める。
あぁ、お腹すいた。
2
2/14 19:42
闇雲に掘る体力など残ってはない。
ただの山行であればとっくにテント張って寝てるが、今回は歩荷。
避難小屋に荷物をデポしなければいけないので中に入る必要がある😇
再度プローブでツンツンして屋根の境目を探し掘り進める。
あぁ、お腹すいた。
なんと境目見つけて掘り進めたところに2階の扉あった!\(^o^)/
奇跡ってあるんだなって思った(´ω`)
小屋の形と向きは事前に調べておく必要があると学んだ✍️
「そりゃそうだろ」って思う人もいるだろうがその場行くまで思いつかないことあると思う(´ω`)
3
2/14 19:46
なんと境目見つけて掘り進めたところに2階の扉あった!\(^o^)/
奇跡ってあるんだなって思った(´ω`)
小屋の形と向きは事前に調べておく必要があると学んだ✍️
「そりゃそうだろ」って思う人もいるだろうがその場行くまで思いつかないことあると思う(´ω`)
これが夏の避難小屋の写真。下山後やまちゃんが持ってたことに気づく😇
コレが丸々埋まるとか信じられんほどの雪が降ってるんだな😨
2
これが夏の避難小屋の写真。下山後やまちゃんが持ってたことに気づく😇
コレが丸々埋まるとか信じられんほどの雪が降ってるんだな😨
で、無事に中へ。室内の気温はマイナス6℃だったが非常に暖かく感じた(・ω・)
硬い壁と屋根あって地面が平ら。
なんて素晴らしい環境✨超快適\(^o^)/
「小屋までの200めっちゃ長かったよね?」
「うん、人生で一番長い200だった」
と。
ビール飲んでソーセージとマルタイ2本お腹に押し込んでさっさと寝た💤
明日も早いのだ。
おやすみ日本🇯🇵
3
2/14 20:38
で、無事に中へ。室内の気温はマイナス6℃だったが非常に暖かく感じた(・ω・)
硬い壁と屋根あって地面が平ら。
なんて素晴らしい環境✨超快適\(^o^)/
「小屋までの200めっちゃ長かったよね?」
「うん、人生で一番長い200だった」
と。
ビール飲んでソーセージとマルタイ2本お腹に押し込んでさっさと寝た💤
明日も早いのだ。
おやすみ日本🇯🇵
おはよううなぎ(・∀・)
外に出たら「わっ」て声出るくらいの快晴絶景だった。
信じられるか?
この時間この景色の中でピークに向かうでもなく、来た道戻るんだぜ?
そう、まずは捨ててきたこなきじじいの回収へ向かう🐾
3
2/15 5:11
おはよううなぎ(・∀・)
外に出たら「わっ」て声出るくらいの快晴絶景だった。
信じられるか?
この時間この景色の中でピークに向かうでもなく、来た道戻るんだぜ?
そう、まずは捨ててきたこなきじじいの回収へ向かう🐾
上側見たらスキーのトレースあった(・ω・)
何時に出て上がってきたのだろう…
そしてどこまで…
気になる事は多い。
がどつ考えてもこなきじじいは登ってくる事はない。
降ろう(´ω`)
その後インスタでこのトレースはヤマレコ超強強な方々のものだったと知る(´ω`)
4
2/15 5:16
上側見たらスキーのトレースあった(・ω・)
何時に出て上がってきたのだろう…
そしてどこまで…
気になる事は多い。
がどつ考えてもこなきじじいは登ってくる事はない。
降ろう(´ω`)
その後インスタでこのトレースはヤマレコ超強強な方々のものだったと知る(´ω`)
美しかところだ(´ω`)
あぁ、ここまた登るのね数時間後に😇
3
2/15 6:08
美しかところだ(´ω`)
あぁ、ここまた登るのね数時間後に😇
北アルプスまでバッチリ👌
剱岳はこんな距離からでもすぐ分かる!
存在感が凄い(・3・)
4
2/15 6:15
北アルプスまでバッチリ👌
剱岳はこんな距離からでもすぐ分かる!
存在感が凄い(・3・)
じじいを回収し再び避難小屋へ🐾
ふぅ、気が重い。
いや、荷物が重い(´ω`)
2
2/15 6:30
じじいを回収し再び避難小屋へ🐾
ふぅ、気が重い。
いや、荷物が重い(´ω`)
超快晴☀️
この後、避難小屋に荷物を降ろせばミッション完了であとはエンジョイタイム♪
滝展望台でも見に行きますかね(・∀・)
もうクタクタだけどな。
2
2/15 7:25
超快晴☀️
この後、避難小屋に荷物を降ろせばミッション完了であとはエンジョイタイム♪
滝展望台でも見に行きますかね(・∀・)
もうクタクタだけどな。
こなきじじいを取り出す。
重いんじゃぼけぇ(・Д・)
これで空荷。
うぇーい\(^o^)/
2
2/15 7:39
こなきじじいを取り出す。
重いんじゃぼけぇ(・Д・)
これで空荷。
うぇーい\(^o^)/
で、展望台へ🐾
この坂、美女坂というらしい。
スノーシューとストックしか持ってこなかったが結構な急登が現れた。大丈夫かいな?(・ω・)
1
2/15 8:00
で、展望台へ🐾
この坂、美女坂というらしい。
スノーシューとストックしか持ってこなかったが結構な急登が現れた。大丈夫かいな?(・ω・)
取り付いてみたものの、なんかヤバそうなのでアイゼンとピッケル取りに小屋に帰る。
登れても降りれなさそう(・-・)
くそぅ、たった数百グラムをケチったせいで無駄な往復が…
1
2/15 8:52
取り付いてみたものの、なんかヤバそうなのでアイゼンとピッケル取りに小屋に帰る。
登れても降りれなさそう(・-・)
くそぅ、たった数百グラムをケチったせいで無駄な往復が…
やまちゃんはアイゼンのみ取りに戻る。
ピッケルは無いがウィペットで来てた。
ウィペットいいよねー(・ω・)
買おうかどうしようかって毎年悩んでるからもう買えばいいんやろなきっと(´ω`)
2
2/15 8:53
やまちゃんはアイゼンのみ取りに戻る。
ピッケルは無いがウィペットで来てた。
ウィペットいいよねー(・ω・)
買おうかどうしようかって毎年悩んでるからもう買えばいいんやろなきっと(´ω`)
ピッケル使って無事突破👌
スノーシューのまま来たけど、やまちゃんに
「あいつ死ぬな」って思ったと後で言われた(´ω`)
爪も効いてたので不安はなかったがスノシューの差なのだろうか?
もう少し進んだところでアイゼンに変えたけどアイゼンの方がめちゃくちゃ歩きやすかったw
3
2/15 9:36
ピッケル使って無事突破👌
スノーシューのまま来たけど、やまちゃんに
「あいつ死ぬな」って思ったと後で言われた(´ω`)
爪も効いてたので不安はなかったがスノシューの差なのだろうか?
もう少し進んだところでアイゼンに変えたけどアイゼンの方がめちゃくちゃ歩きやすかったw
エグい雪庇とスノモン?でいいのかな?
多分見るのは初めてだと思う(・ω・)
蔵王とかの見てみたい(・∀・)
3
2/15 9:38
エグい雪庇とスノモン?でいいのかな?
多分見るのは初めてだと思う(・ω・)
蔵王とかの見てみたい(・∀・)
乗り越え、台地へ(・∀・)
一気に雰囲気が変わる。
「あぁ、白山って感じだな(´ω`)」
って思った ←
ここからは傾斜は緩いが雪が柔らかく距離も風もありぼちぼちしんどい🐾
3
2/15 9:58
乗り越え、台地へ(・∀・)
一気に雰囲気が変わる。
「あぁ、白山って感じだな(´ω`)」
って思った ←
ここからは傾斜は緩いが雪が柔らかく距離も風もありぼちぼちしんどい🐾
この惑星感よ🪐
2
2/15 9:58
この惑星感よ🪐
先頭変わる。疲れた(´ω`)
好天のこの場所ではあまり関係ないが、ルーファイって結構カロリー使うと思う(・ω・)
トレースあるっていうのは体の疲労以外にも作用してるというか。
なんも考えず歩けるって楽よw
2
2/15 10:16
先頭変わる。疲れた(´ω`)
好天のこの場所ではあまり関係ないが、ルーファイって結構カロリー使うと思う(・ω・)
トレースあるっていうのは体の疲労以外にも作用してるというか。
なんも考えず歩けるって楽よw
着いた!
初めて見た百四丈滝!
はじめまして百四丈滝!\(^o^)/
4
2/15 10:22
着いた!
初めて見た百四丈滝!
はじめまして百四丈滝!\(^o^)/
滝壺のプリンみたいなのデカくないですかね?
思ってた倍くらいあってビックリ(・Д・)
寒波が育てた賜物か…(´ω`)
4
2/15 10:22
滝壺のプリンみたいなのデカくないですかね?
思ってた倍くらいあってビックリ(・Д・)
寒波が育てた賜物か…(´ω`)
北アと滝(・∀・)
再来週(2月末)はあそこに降りて色々回収して荷下げの予定🎒
こなきじじいリターンズである🤢
5
2/15 10:23
北アと滝(・∀・)
再来週(2月末)はあそこに降りて色々回収して荷下げの予定🎒
こなきじじいリターンズである🤢
いちおー報告というか氷の具合とかの報告用にしっかり撮る📷
そーとー良い出来らしい🧊
0
2/15 10:24
いちおー報告というか氷の具合とかの報告用にしっかり撮る📷
そーとー良い出来らしい🧊
で、先発隊の2人でパシャリ📷
なんとなくで撮ったが僕が滝にかぶってないか内心ヒヤヒヤだったがギリギリかわしてて安堵した😌
4
で、先発隊の2人でパシャリ📷
なんとなくで撮ったが僕が滝にかぶってないか内心ヒヤヒヤだったがギリギリかわしてて安堵した😌
アップ🔍アップル🍎あっぷっぷ。
5
2/15 10:29
アップ🔍アップル🍎あっぷっぷ。
さぁ帰ろう🐾
急がねばゴンドラに間に合わん。
まぁ間に合わなくてもゲレンデ歩いて降りれるから問題ないんだけども。
1
2/15 10:31
さぁ帰ろう🐾
急がねばゴンドラに間に合わん。
まぁ間に合わなくてもゲレンデ歩いて降りれるから問題ないんだけども。
いや違う。
ゲレンデ歩いて降りれるけど歩きたくないんだ😨
こなきじじいのせいでクタクタなんだ。
2
2/15 10:49
いや違う。
ゲレンデ歩いて降りれるけど歩きたくないんだ😨
こなきじじいのせいでクタクタなんだ。
画面中央ピークにやまちゃん。
多分ドローン飛ばそうとしてるんだと思う🚁
ちなみに確認しなかったから真相は分からずw
0
2/15 10:56
画面中央ピークにやまちゃん。
多分ドローン飛ばそうとしてるんだと思う🚁
ちなみに確認しなかったから真相は分からずw
なんか…すごいよね。
今日は穏やかだったけど風の強いところなんだろうなー(´ω`)
美しい。
2
2/15 10:56
なんか…すごいよね。
今日は穏やかだったけど風の強いところなんだろうなー(´ω`)
美しい。
小屋着🐾
死にそうなりながら運んだこなきじじいを申し訳程度に隠す😶🌫️
1
小屋着🐾
死にそうなりながら運んだこなきじじいを申し訳程度に隠す😶🌫️
荷物詰めて帰るとこ🐸
ザック大きく見えるけど全然軽いから問題無し👌
…とはいえ置いていけるなら置いていきたい(´ω`)
軽くなったとはいえは泊まり装備なのでそれなりの重量はある。
1
2/15 12:07
荷物詰めて帰るとこ🐸
ザック大きく見えるけど全然軽いから問題無し👌
…とはいえ置いていけるなら置いていきたい(´ω`)
軽くなったとはいえは泊まり装備なのでそれなりの重量はある。
これは…どこだろ?
多分もう余裕で間に合うところまで来て調子こいてるとこだと思うw
1
2/15 13:10
これは…どこだろ?
多分もう余裕で間に合うところまで来て調子こいてるとこだと思うw
デポしたスキーを担いで帰路へ(・∀・)
しかり場の分岐過ぎたあとは滑って降りて楽そうだったけど、担いでる時は枝に何度も引っかかって大変そうだったw
1
2/15 13:56
デポしたスキーを担いで帰路へ(・∀・)
しかり場の分岐過ぎたあとは滑って降りて楽そうだったけど、担いでる時は枝に何度も引っかかって大変そうだったw
ゴンドラ終了30分前に下山🐾
無事に任務終えれて本当に良かった。
マジで諦めたくなる重さだった。
4
2/15 15:33
ゴンドラ終了30分前に下山🐾
無事に任務終えれて本当に良かった。
マジで諦めたくなる重さだった。
そして2日後。
登攀隊と国営放送の人たちが現地入り(・∀・)
この日は夜勤なので見送りだけしにきた(・∀・)
3
2/17 6:56
そして2日後。
登攀隊と国営放送の人たちが現地入り(・∀・)
この日は夜勤なので見送りだけしにきた(・∀・)
右の人は高橋さんいう先月黒部横断してた強者中の強者。
やまちゃんも驚愕するほどラッセルが強かったらしい😨もう異次元だな。
3
2/17 7:15
右の人は高橋さんいう先月黒部横断してた強者中の強者。
やまちゃんも驚愕するほどラッセルが強かったらしい😨もう異次元だな。
悪天候でゴンドラ動かないらしい。
某国営放送が無茶言ったのか荷物運ぶ為にスノーモービル出動🚙
荷物だけ山頂駅へ⛰️
1
2/17 7:26
悪天候でゴンドラ動かないらしい。
某国営放送が無茶言ったのか荷物運ぶ為にスノーモービル出動🚙
荷物だけ山頂駅へ⛰️
国営の撮影班と我らが隊長ギハード氏(・∀・)
高橋さんのマムートオレンジかっこいい✨
しかし足なげーなこの人🤣
4
2/17 7:37
国営の撮影班と我らが隊長ギハード氏(・∀・)
高橋さんのマムートオレンジかっこいい✨
しかし足なげーなこの人🤣
ギハード氏が「写真撮ろうぜー!」的な感じで来てくれたのでパシャリ👍
出発を見送り帰路についた🚙
5
2/17 7:51
ギハード氏が「写真撮ろうぜー!」的な感じで来てくれたのでパシャリ👍
出発を見送り帰路についた🚙
初めまして、長野県の中山圭介(48歳)と申します。
いつも挑戦的な山行記録を楽しく拝見しています。
私は04/09(水)〜04/10(木)に白山一里野温泉スキー場から百四丈滝(敗退)を目指しました。その時に奥長倉避難小屋を利用して小屋の掃除をした時に1階にビニールシートに包まれたロープとガス缶(500G)を発見しました。冬期避難小屋なので緊急時に備えて設置された物なのか、それとも登山者のデポした物なのか判断がつきませんでした。
色々な山行記録を調べると百四丈滝プロジェクトを知り、OIRA2999様の記録を見つけて連絡しました。
この荷物は今回の百四丈滝プロジェクトの荷物でしょうか?そうだった場合は回収予定はありますか?
私の山行記録で小屋を掃除した時に許可なくブルーシートを開けた事とロープの写真を山行記録に掲載した事をヤマレコユーザーに指摘されてご連絡しました。
私が山行記録に荷物の写真を掲載した事で盗難やトラブルに発展していないでしょうか?今回はご迷惑をお掛けして誠に申し訳ありません。
万が一、盗難やトラブルが発生した場合はご連絡ください。
長文失礼しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する