ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7803235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

今週も姫路界隈を制覇します、まずは七種山

2025年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
11.8km
登り
651m
下り
652m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:38
合計
3:29
距離 11.8km 登り 651m 下り 652m
10:22
19
スタート地点
10:53
15
11:08
9
11:18
11:22
1
11:23
11:37
33
12:10
12:11
2
12:13
12:20
5
12:25
12:38
23
13:01
25
13:26
10
13:36
13:37
18
13:54
ゴール地点
天候 晴れ、快晴と言ってもいい
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
福崎駅からコミュニティバス100円、ダイヤがトリッキーなので注意です、日曜はお休み
コース状況/
危険箇所等
残雪が怖かったけど、チェーンスパイクつける間もない程度でした。
その他周辺情報 柳田國男先生の生家があるみたい
なんか水槽がある
2025年02月15日 10:04撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:04
なんか水槽がある
カジロウがでてくるの???
2025年02月15日 10:05撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:05
カジロウがでてくるの???
福崎駅は晴天なり
2025年02月15日 10:05撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:05
福崎駅は晴天なり
バスの時間が過ぎたけど来ないので、途方に暮れる
2025年02月15日 10:08撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 10:08
バスの時間が過ぎたけど来ないので、途方に暮れる
サルビア号遅れていただけでした。無事到着
2025年02月15日 10:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:23
サルビア号遅れていただけでした。無事到着
バスの時刻表、
2025年02月15日 10:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 10:23
バスの時刻表、
頑張れば帰りのバスにも間に合いそう、後日談、1355に出発したので土曜日はなんかダイヤグラムが違うみたい
2025年02月15日 10:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 10:23
頑張れば帰りのバスにも間に合いそう、後日談、1355に出発したので土曜日はなんかダイヤグラムが違うみたい
ますは青少年学習センターへ
2025年02月15日 10:24撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 10:24
ますは青少年学習センターへ
田口奥池
2025年02月15日 10:38撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:38
田口奥池
鴨がいっぱい
2025年02月15日 10:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:40
鴨がいっぱい
青少年育成センター
2025年02月15日 10:41撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:41
青少年育成センター
自販機が見えますね
2025年02月15日 10:42撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:42
自販機が見えますね
七種山の説明
2025年02月15日 10:42撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:42
七種山の説明
七種山の登山口まで結構ありますね
2025年02月15日 10:52撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 10:52
七種山の登山口まで結構ありますね
林道が続きます
2025年02月15日 11:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/15 11:02
林道が続きます
門作寺の山門
2025年02月15日 11:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 11:06
門作寺の山門
七種神社の鳥居
2025年02月15日 11:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 11:19
七種神社の鳥居
太鼓橋
2025年02月15日 11:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 11:19
太鼓橋
虹ヶ滝
2025年02月15日 11:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 11:20
虹ヶ滝
小堂まで階段
2025年02月15日 11:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 11:27
小堂まで階段
七種の滝の見晴台
2025年02月15日 11:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/15 11:28
七種の滝の見晴台
七種の滝
2025年02月15日 11:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 11:29
七種の滝
ロープ好きにはたまらない虎ロープの連続
2025年02月15日 11:38撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 11:38
ロープ好きにはたまらない虎ロープの連続
なかなか急な坂
2025年02月15日 11:51撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 11:51
なかなか急な坂
天然の展望台
2025年02月15日 12:09撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 12:09
天然の展望台
ガスっているので福崎あたりまでしか見えないね
2025年02月15日 12:10撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/15 12:10
ガスっているので福崎あたりまでしか見えないね
残雪の七種山ピーク
2025年02月15日 12:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/15 12:14
残雪の七種山ピーク
雪彦山やら段ヶ峰やらみえてるんだろうなぁ雪あるし
2025年02月15日 12:15撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/15 12:15
雪彦山やら段ヶ峰やらみえてるんだろうなぁ雪あるし
でっかい岩と雪の残る道
2025年02月15日 12:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 12:23
でっかい岩と雪の残る道
ここのいったいだけで雪が溶け残っていますが坂が急なので慎重に歩きます、
2025年02月15日 12:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 12:34
ここのいったいだけで雪が溶け残っていますが坂が急なので慎重に歩きます、
一瞬雪がなくなりますが
2025年02月15日 12:44撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 12:44
一瞬雪がなくなりますが
谷間はやっぱり雪が残りますね
2025年02月15日 12:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 12:57
谷間はやっぱり雪が残りますね
川沿いをエスケープします。バスの時間が間に合わないので七種槍には行かない
2025年02月15日 12:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 12:59
川沿いをエスケープします。バスの時間が間に合わないので七種槍には行かない
ここから林道なのでもう山はおしまい
2025年02月15日 13:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 13:00
ここから林道なのでもう山はおしまい
あのピンクテープから七種槍に行くのかな?かなり険しそう
2025年02月15日 13:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 13:01
あのピンクテープから七種槍に行くのかな?かなり険しそう
まっすぐな林道
2025年02月15日 13:22撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 13:22
まっすぐな林道
田口センターのバス停につきました
2025年02月15日 13:54撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2/15 13:54
田口センターのバス停につきました
福崎の駅前広場でお昼ご飯
2025年02月15日 14:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/15 14:18
福崎の駅前広場でお昼ご飯
アマビエがデフォルメされて鎮座されてますね
2025年02月15日 14:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 14:21
アマビエがデフォルメされて鎮座されてますね
カジロウの正体はコレでした。
2025年02月15日 14:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 14:23
カジロウの正体はコレでした。
15分と思いきやランダムでもでてくるみたいです
2025年02月15日 14:24撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/15 14:24
15分と思いきやランダムでもでてくるみたいです
柳田國男先生の出身でしたか!てっきり岩手だと思ってました。
2025年02月15日 14:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/15 14:29
柳田國男先生の出身でしたか!てっきり岩手だと思ってました。
撮影機器:

装備

個人装備
軽フリース 中フリース 雪山用手袋 キャラバンc1 トレポ一本未使用 チェーンスパイク未使用

感想

【姫路アゲイン】
今週は頑張って予定していた仕事を金曜日までに片付けて、有給を取ってみた。兵庫県の分県登山ガイドの制覇に目処が立ってきたので少しペースを上げて行こうというわけです。
【七種山】
兵庫県までになるとバイクで高速使うくらいなら電車で行ってしまう方が楽だし、費用は同じくらいだしというわけで、一部の交通アクセスのない山を除き公共交通機関で行くことに味をしめたのでした。今回はコミュニティバスが辛うじて始発と最終をやりくりすれば登山時間ギリギリでやれるなと気がついたので福崎駅前広場から田口センター前までバスで向かいました。
そこから林道をひたすら1時間くらい歩いて谷間の七種滝まで歩いて、一気に七種山のピークをとって抜けてすぐ下山する形の落差の激しい山でした。時間があれば七種槍もと思っておりましたが、下山は雪道でペースが上がらずそのままエスケープルートで考えていた青少年育成センターまでの林道を歩いて終了です。バスの時間的には余裕があるかなと思っていたのですが、土曜日は町のHPに記載のダイヤらしく1355には出発していました。危なく乗り遅れるところでしたので運が良かったです。
【明日は】
姫路から山陰線で明神山に行くのですが、ここも和歌山からだと始発ては微妙な時間になってしまうので姫路一泊の余裕あるスケジュールで挑みます。ある意味18切符が使いづらくなったルールのおかげで兵庫県の分県登山ガイドが捗るという皮肉な結果ですが、そうでなければ18切符で日帰りでだらたら兵庫県と奈良県と京都府を同時攻略しようと思ってましたからね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

こんばんわ

山陽在来線、播但線など車窓から見える500m級の山っていつも登れるのかなあなんて思いながら旅してました。作夏は18切符で竹田城を登り、次の機会は反対側の山を登るかなんて思ってましたがもう使えなくなって、大阪市街地や京都・奈良盆地から見える尾根に限定かと思ってます。車もないし、交通が便利なところしか無理です。

未知の山はレコを読んでバーチャルに楽しみますので、次の記事とか期待してます。
2025/2/15 22:47
いいねいいね
1
mars_et_soleilさん、こんにちは!
公共交通機関の山行きの旅は車窓から見える山々を眺めながら、カッコイイ山はいつかチャレンジしたいと思いを馳せる楽しさがあって良いですよね。でも、残念ながら18切符があの調子だと挑める山も限定されてしまいますよね…時間も限りがありますしね…

私も山行きのネタ切れになりそうな時はヤマレコの通知を眺めながら燃料投下させて頂いておりますので、楽しみにしております。

コメントありがとうございました。
2025/2/16 13:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら