記録ID: 7803365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
快晴の飯能アルプス
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 2,138m
- 下り
- 1,959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:38
距離 27.9km
登り 2,138m
下り 1,959m
6:05
6分
スタート地点
13:43
天候 | 快晴。風もなく半袖でもよい陽気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
下山後は正丸駅から飯能駅まで電車で帰還。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全域で残雪なし。 伊豆ヶ岳の山頂付近はざらざらした急斜面で滑りやすいので注意す。 その他は歩きやすい快適な登山道でした。 |
写真
飯能駅を起点に105キロと気の遠くなるような距離の奥武蔵ロングトレイル、累積標高差も8000mと桁違いです。それでも昨年の優勝者は16時間半で完走されたのだとか。。
ちなみにショート部門として35キロのコースもあるそうです。ショート?😅
ちなみにショート部門として35キロのコースもあるそうです。ショート?😅
感想
今週も申し分ない天気、キツいと噂の飯能アルプスを歩いてきました。
朝はいつも通り冷えましたが、日が高くなると半袖でも充分なほどの陽気。
飯能駅から最高峰の伊豆ヶ岳まで細かいアップダウンを繰り返す長いコースでしたが、1つ1つの登りは100mちょっとと一息で登れる丁度よい負荷で最後まで気持ちよく歩けました。
残念だったのは、うっかり躓いてザックの脇に差していた水筒を落としてしまったこと!よりによって痩せ尾根でやってしまったので、あっという間に回収できないところまで落ちて行ってしまいました…。
ハイドレーションは洗うのが面倒で毎回水筒ですが、ちょっと対策必要かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する