記録ID: 7803846
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
小塩山からポンポン山、縦走
2025年02月15日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 929m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
川久保から高槻市、高槻へバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。本山寺からは舗装道路 |
その他周辺情報 | 寒かったので鍋焼きうどん |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
昨日の金曜夜より体調優れず、朝の電車に乗ってからも中止しようかどうか迷ったが、歩いているうちに回復するかも、と期待したが甘かった。
予想以上に寒くて、疲れた。
帰宅後熱を測ると、ここ10年以上見たことがない体温!日曜日の予定をキャンセルし一日中寝ていたが、熱は上がるばかり。
月曜日、発熱外来に行ったら、「コロナです、入院です!」 即、入院受入可の病院に運ばれ、受入検査、寝たまま待機、部屋に搬入された。自由意志が入ることのない、一連の流れに身を任せるのみ。
そして幽閉状態の入院生活が始まった。
スマホの充電が切れやる事が無いので、ベッドに寝て天井を見つめながら考え事をした。発熱外来に行ってから何が起こったか、思い出してみた。ふと思いついた。これから先、もう一度、自分の自由意志ではなく、他人の力で運ばれ取り扱われていくプロセスを体験するのだろうな、と思いついた。
今週末には退院するぞ!
コロナ発症の原因は、飲酒も含め疲れが溜まった状態が続いており、免疫力が落ちていたからだろうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する