記録ID: 7805509
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山(煤ヶ谷バス停~七沢荘)
2025年02月15日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:19
距離 12.0km
登り 1,011m
下り 1,050m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:七沢病院下から愛11で愛甲石田駅まで(広沢寺温泉入口のバス停は小田急の駅方面のバス本数少ない、七沢病院入口のバス停はタイミングよければ伊勢原駅行あり) |
その他周辺情報 | 七沢荘、日帰り入浴1,500円 |
写真
撮影機器:
感想
今年一発目の登山。
行きは数年前、暖かく小雨の日にヤマビルに20箇所以上やられて途中で退散したルート。その時あった、折り返しで看板がある場所にあった正方形ベンチがなくなっていた気がする。(追記:物見峠分岐まで行っていたのか…そこのベンチの記憶だったので、なくなっていたわけではなかった。思ったより歩いてたんだな。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3616775.html)
鹿よけの柵を過ぎて尾根に出るまでしばらく強烈な獣臭が続いた。しかし鹿のフンも見かけず。今までで一番、糞なのか、獣なのか、近くに感じた…
アスレチック要素多く、大山の裏なのに地形が全然違うので面白かった。緑色の小石、岩に緑色の石が混じっていたりしたのが珍しかった。後から調べると、セラドン石(セラドナイト)というそうだ!おもしろい。
ミツマタはまだつぼみ。
久々の登山で、ランニングでもピラティスでも感じない全身を全力で使っている気持ちよさを感じてよかった。今年は去年より登りたい⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する