記録ID: 7807378
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【ヤマスタ集め】三湖台・五胡台(足和田山)
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 518m
- 下り
- 651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:14
距離 12.0km
登り 518m
下り 651m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
やまなしバスコンシェルジュ https://yamanashi.buskita.com/#/search そろそろバスが来るなと思ったらバス停に行けばいいので、道の駅でトイレを済ませ買い物してから、余裕をもってバス停に移動することができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道の北側にある歩道は凍っていたので慎重に歩きました。 ハイキングコース上に雪はほとんどありません。 雪がとけてかなりぬかるんでいた箇所がありました。 |
その他周辺情報 | 富士山駅は河口湖駅より人が少ないのでおすすめです。 ただ、帰りの電車で座りたいなら河口湖駅から乗ったほうがよいと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖フリース
長袖Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯&行動食
飲料0.6L(スポドリ
お茶)
熊鈴
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記具
ファーストエイドキット
防水マッチ
ライター
小型燃料
エマージェンシーシート
保険証
携帯
携帯用バッテリー
タオル
カメラ
軽アイゼン
ストック
ロングスパッツ
|
---|---|
備考 | 雪はありませんでしたがドロドロの場所があったので、ロングスパッツをつけておいて正解でした。 |
感想
ヤマスタで2025年2月1日(土)から3月23日(日)まで「東海自然歩道50周年記念 富士山眺望ハイキングキャンペーン」をやっているので参加してきました。獲得したスタンプと同じ絵柄の缶バッジをもらえるのですが、受取場所が「田貫湖ふれあい自然塾」または「山梨県立富士山世界遺産センター北館インフォメーション」のため、しょっちゅうバスが遅れるこのエリアで登山後に受け取りに向かうのは難しく、バッジはあきらめました。抽選で手ぬぐいがあたるらしいので応募しました。
紅葉台、足和田山(五胡台)は富士山がきれいなんだろうなぁと期待して行きましたが、三湖台は正直スタンプ集めのために立ち寄っただけでした。が、広大な青木ヶ原樹海の向こうに真っ白な南アルプスの山並みがくっきりと見え、素晴らしい景色でした。なるほど、これは確かに樹の海だなぁと実感できました。
この日は快晴で気温も高く、歩いているときは暑いくらいだったのですが、足和田山は割と風があり、休憩しているとだんだん冷えてきました。
ぬかるみが多いところや、道はしっかりしているんだけど分岐が多くどの道を行ったらいいのか迷うところなど、高尾・陣馬エリアと似ているなと感じました。
帰りは富士山駅で休憩したかったので、勝山バス停から富士山駅へ。駅ビル地下のケーキを目指していったのですがもう販売をやめてしまったようで残念。しかし吉田うどんのとがわさんは営業しており、いい匂いがただよっていました。これからは富士山駅でおやつにうどんを食べて帰るプランで行こうと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する