記録ID: 7808737
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
吾妻峡ドレミファ橋《東京から行くラクちん絶景山歩きとして🤩》柏木山〜龍崖山
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 582m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 3:24
距離 10.7km
登り 582m
下り 569m
9:51
ゴール地点
天候 | 薄曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 お手洗い無し 8台位のスペースだったかな |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆ベンチ多数・案内多数 とても良く整備されている ◆お手洗い 配水場広場・龍崖山公園・八耳堂にあり |
写真
感想
今日は攻めて冬季ジャンダルムへ😎・・・
な〜んて、飯能のジャンダルムです。
実は前回の弘法山でちょっとこけてしまい、その時は手首ひねったかなぁ位で、翌日には何ともなくなっていたのですが、二日後位から肋骨が🥹・・・。
以前肋骨にヒビがはいった時と同じ症状になってしまいました。時差があったので、山でが原因ではないのかもしれないけど🥲
歩くと、ちょっとひびく程度ですが、咳が痛くてうまくできなくて。
家族には今日は山お休みしたら?って言われたけど、ゆるゆるなら大丈夫でしょ!っと飯能に行ってきました🤭
ドレミファ橋が目的だったけど、思いがけず訪れた龍崖山もそうですが、柏木山の山頂がとっても凝っていて、居心地の良い空間でした🥰
またゆるゆるしたい時に行こうかなぁ。
なんだかんだ言っても、お山行かせてくれて家族に感謝です🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そうそう!下半身の怪我でもない限り山には行っちゃいますよね🥳
肋骨はベッドから身体を起こすのが大変ですよね💦横向くかうつ伏せになってから起き上がるか。。一旦立ってしまうとなんでもないんだけど😅
20代前半に酔っ払って自転車飲酒運転で電信柱と喧嘩したのを思い出しました😩若気の至りです🤧翌日起き上がれなかった😭
早期の回復を祈念しております😄
そうなんですよねぇ。
どうやって起き上がるのが一番痛くないか、どうやって咳をするのが一番楽か、色々試すけど、結局耐えるのみですね🤣
過去3回肋骨やってますが、今回が一番軽いので、もうそろそろ大丈夫です😙
わかっていただける方がいると心強いです😀
しかし、電信柱に激突は相当痛いですね。ただ、酔ってると受傷時はさほどじゃないところが、なお怖いですね😅
お互い怪我には気をつけて、楽しみましょう〜🥳
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する