記録ID: 781082
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山(+竜ヶ岳、+小倉山)
2015年12月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:21
7:51
3分
スタート地点(鳥居本バス停)
8:19
3分
落合
8:22
8:25
8分
分岐(米買い道との)
8:33
7分
分岐(明神谷?)確認戻り
8:40
21分
分岐(米買い道へ)
9:01
9:09
13分
(休憩)
14:21
14:26
11分
トロッコ保津峡駅
14:19
78分
六丁峠手前(探散策戻り)
16:38
ゴール地点(嵐電嵐山駅)
天候 | 曇り小雨→粉雪→曇り(10時台山頂-2℃)→夕方前少し日差し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(往路)自宅5:15→阪急嵐山駅経由京都バス鳥居本バス停7:50 (復路)温泉・花灯路後、阪急嵐山駅20:05→帰宅22:35 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ ルートは手プロットでかなり精度が低く、写真配置もアバウトです。 上り:東海自然歩道〜(別分岐まで散策後)米買い道〜ツツジ尾根〜表参道 中盤:三角点〜竜ヶ岳〜参道へ戻り 下り:表参道〜水尾〜保津峡〜六丁峠〜(別道もちょっと散策後)小倉山方面・小倉山ハイキングコース 基本ルートは、特に危険なところはありませんでした。 六丁峠から散策したところは、滑り落ちたら危ない場所がいくらかあり&どこに行きつくかが不明だったので、六丁峠手前まで戻ってからロープ沿いに上り嵐山高雄パークウェイ沿いに続いている小倉山山頂へ向かう道を歩きました。 |
その他周辺情報 | 今回は、有栖川駅徒歩3分の天山の湯(\1,050:JAF割引で-\200、何故か会員入会したので\200入会金で損得\0でした(^^ゞ)を利用しました。いい湯でした。 嵐山でちょうど花灯路が催されていたので、入浴後、鑑賞散策して帰りました。竹林、とてもきれいでした。 |
写真
六丁峠、ここから公道でない道で嵐山に行けないかと気になっていたので、右に入り散策へ。ロープ場を上がって嵐山高雄パークウェイ沿いの道を選ばず、水平下方面を散策に入ってしまい途中で戻ってきました(ちょっと危なめです)。
感想
3daysチケット利用、昨年に続き、愛宕山を選択しました(紅葉には来れなかったので、柚子の里と思っていましたが、それもこの時期になってしまいましたが)。
寝不足その他で早々に山頂タッチで帰ろうと思っていたのですが、それでもついつい欲張って距離を歩いてしまういい山だなあと思いました。
季節季節で愛宕山+アルファのオプションもいろいろな組み合わせが思い浮かんできて悩んでしまういい山だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人