記録ID: 7818757
全員に公開
ハイキング
近畿
かしわら水仙郷 高尾山(大阪)
2025年02月19日(水) [日帰り]

- GPS
- 01:19
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 271m
- 下り
- 272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:09
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:19
距離 3.3km
登り 271m
下り 272m
10:43
16分
スタート地点
10:59
11:00
15分
夫婦岩
11:15
11:20
13分
かしわら水仙郷
11:42
11:45
17分
南パノラマ展望台
12:02
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・8:00〜18:00最大料金440円 ・18:00〜8:00最大料金220 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースです |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッデン
予備電池
笛
熊鈴
筆記具
保険証
iフォン
登山用GPS
カメラ
飲料
レインウエア
|
|---|
感想
かしわら水仙郷と高尾山へ
前回高尾山を訪れた時はスイセンが咲く時期ではなかったのでせっかく水仙郷があるので今回はスイセンが咲き乱れるタイミングで訪れました。
登山口から少し登ると所々スイセンが咲いていてご神体の夫婦岩からの眺めもよかったです。
初めて訪れた水仙郷は一面にスイセンが咲き乱れていて沢山のハイカーが来られていました。
高尾山の山頂直下の岩場の登りも楽しく登り切ったところからの風景もとてもよかったです。
パノラマ台のスイセンも圧巻でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamaotoco











行って来たんですね
青空で素晴らしい!
水仙郷のレコが上がりだしたので行って来ました
二上山から金剛山にかけては曇ってたんですけど
こちらは青空がでてました
帰宅してから大阪の平地では見たことがないぐらいの雪が降ってましたね
2/15に水仙郷訪れたのですが、この記事の19日はだいぶ良い感じになってますね。水仙郷自体よりもパノラマ登山道の方が水仙綺麗なんでしょうか?
この日は水仙郷もしっかり咲いていました
パノラマ台の方が日当たりが良さそうですのでスイセンが元気に見えました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する