記録ID: 781970
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						毛無山・雨ヶ岳
								2015年12月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				静岡県
																				山梨県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:00
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:00
					  距離 16.9km
					  登り 1,343m
					  下り 1,368m
					  
									    					 9:53
															6分
スタート地点
 
						16:53
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					日中がとても短いですが、毛無山縦走に行ってきました。
毛無山頂上までは1100mをひたすら登り続けます。
6合目までは快晴でしたが、高気圧が過ぎたせいか一気に曇りだし、その後回復せず。毛無山頂上でなんとか南アルプスや八ヶ岳の絶景を拝めたのが救いでしたが、その後は霧の中の縦走でした。おまけに寒く(0℃)ほとんどご飯を食べず下山。
時間も遅くなり東海自然歩道は半分ほど駆け足で戻りました。
(バスが15、17時ちょうどしかなかったのであきらめた)
本日は結構疲れましたが、快晴の主峰達は見れたし、無事縦走できたし楽しい山行でした。
尚、GPSは、電池切れに気かず始めの1Kmほどログがとれてません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:814人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
下山中 沢の所であったやまがーるです。あの後千葉の男性に車で朝霧高原道の駅まで送ってもらって17時のバスで富士宮へ帰りました。
駐車場まで自転車で帰るという人には会いましたが歩くまたは走って帰る人はあなた方だけでした。まるで田中陽希さんのようですね。
頑張って300名山踏破してください。
私は100名山は終わったので後は地道にコツコツ行けるだけ行きます。
こんにちわ。
陽希君みたいは言いすぎですよ。距離が違いすぎです。
300名山巡りは楽しいですが遠いところはやっぱり大変ですね。お金も時間もいるので。人生長いし、コツコツと進めたいと思います。ダイアモンド富士もそのうち見にいってみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する