ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7821623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

迎木山の三角点は無念だが心経山-王頭山でまったり

2025年02月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
13.7km
登り
776m
下り
782m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:45
合計
7:45
距離 13.7km 登り 776m 下り 782m
8:08
298
13:06
13:45
38
14:23
14:29
84
15:53
天候 最高の穏やかな冬晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
迎木山(おおぎやま)ルートはシダの濃い箇所あり、踏み跡ほぼなし、尾根沿いをあがります。下りは一つでも尾根を間違うと奈落の底に。地形図を確かめながら歩いてください。
白と青のふねでした。かっこいいですね。
2025年02月20日 07:35撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/20 7:35
白と青のふねでした。かっこいいですね。
今年は毎月20日が無料。船もバスも無料で利用できました。
2025年02月20日 07:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 7:36
今年は毎月20日が無料。船もバスも無料で利用できました。
海を渡ってさぬき広島へ。
2025年02月20日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 7:47
海を渡ってさぬき広島へ。
上陸したら石材屋さんが作ったオリジナルのキャラクターがお出迎えしてくれました。ばりぃさんの兄弟のようにそっくり。
2025年02月20日 08:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/20 8:08
上陸したら石材屋さんが作ったオリジナルのキャラクターがお出迎えしてくれました。ばりぃさんの兄弟のようにそっくり。
この景色が見たくてまずは迎木山へ向かいます。
3
この景色が見たくてまずは迎木山へ向かいます。
あおき石の石材店が島ぐるっと石碑をたててます。
2025年02月20日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 8:24
あおき石の石材店が島ぐるっと石碑をたててます。
言葉をかみしめながら?迎木山へ急ぎます。
2025年02月20日 08:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 8:31
言葉をかみしめながら?迎木山へ急ぎます。
2025年02月20日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 8:38
展望所で少し休憩しました。
2025年02月20日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 8:39
展望所で少し休憩しました。
展望所の少し上に祠ありました。
2025年02月20日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 8:40
展望所の少し上に祠ありました。
古いほうの祠。おまいりしていきます。
2025年02月20日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/20 8:40
古いほうの祠。おまいりしていきます。
山の神!!展望所。名前が仰々しいですね。
2025年02月20日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 8:41
山の神!!展望所。名前が仰々しいですね。
ここからあがります。思ったよりとりつき良いです。
2025年02月20日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 8:56
ここからあがります。思ったよりとりつき良いです。
急斜面な箇所多いけれど、地形図確認しながら尾根伝いに上がりました。
2025年02月20日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 9:48
急斜面な箇所多いけれど、地形図確認しながら尾根伝いに上がりました。
すこしかわいいシダ地獄。
2025年02月20日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 9:57
すこしかわいいシダ地獄。
つきました!!「おおぎやま」とよぶらしいです。この看板は、去年、私のフォローしてる方が、山友さんが作ってつけてくれた、と書いてありました。ありがとうございます。
2025年02月20日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/20 10:03
つきました!!「おおぎやま」とよぶらしいです。この看板は、去年、私のフォローしてる方が、山友さんが作ってつけてくれた、と書いてありました。ありがとうございます。
山頂の見晴らし!!想定内ですw
2025年02月20日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 10:05
山頂の見晴らし!!想定内ですw
芝浦の集落はこの方向。あの写真の風景とずれがある?
2025年02月20日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 10:08
芝浦の集落はこの方向。あの写真の風景とずれがある?
迎木山の森の中参画てへすすむ一場面。
1
迎木山の森の中参画てへすすむ一場面。
想定内です。
広島のフロリダが気になる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
2025年02月20日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 11:14
広島のフロリダが気になる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
ここがフロリダ٩(ˊᗜˋ*)و
2025年02月20日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/20 11:17
ここがフロリダ٩(ˊᗜˋ*)و
フロリダ独り占め🛀
2025年02月20日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/20 11:22
フロリダ独り占め🛀
フロリダ独り占めしてご飯。ひと仕事やった感でいっぱい。
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
フロリダ独り占めしてご飯。ひと仕事やった感でいっぱい。
迎木山で三角点踏めなかったことと昔の写真のような景色は見られなかったのが心残り。でもピークハントできて大満足💮
2025年02月20日 17:14撮影
2
2/20 17:14
迎木山で三角点踏めなかったことと昔の写真のような景色は見られなかったのが心残り。でもピークハントできて大満足💮
おっちゃんは魚釣ったろかと考え中だろう
2025年02月20日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 11:17
おっちゃんは魚釣ったろかと考え中だろう
思ったよりサイクリングロードが長くてしんどいなーと思ってたら運良くコミュバスが来て相乗り(*>∀<)ノ))
1
思ったよりサイクリングロードが長くてしんどいなーと思ってたら運良くコミュバスが来て相乗り(*>∀<)ノ))
しかもバスも無料でついてました✌️
2
しかもバスも無料でついてました✌️
難なく到着!
2025年02月20日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 12:11
難なく到着!
迎木山と打って変わってこちらは遊歩道的な観光登山
2025年02月20日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 12:11
迎木山と打って変わってこちらは遊歩道的な観光登山
攻撃的な木、もしかして・・・!
2025年02月20日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 12:26
攻撃的な木、もしかして・・・!
タラノメ!!!?だったら食べたいな。
2025年02月20日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 12:26
タラノメ!!!?だったら食べたいな。
舗装路がしんどかったけどやっと登山口。
2025年02月20日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 12:30
舗装路がしんどかったけどやっと登山口。
山道になればこっちのもの♪
2025年02月20日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 12:30
山道になればこっちのもの♪
るんるん。
2025年02月20日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 12:31
るんるん。
あっという間にお昼寝スポットへ。
2025年02月20日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 12:49
あっという間にお昼寝スポットへ。
ひろしまのササユリ。ササユリってこんな低山にも咲くんやね。見に来るには滝汗覚悟やね。
2025年02月20日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 12:49
ひろしまのササユリ。ササユリってこんな低山にも咲くんやね。見に来るには滝汗覚悟やね。
修行の山〜〜
2025年02月20日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 12:50
修行の山〜〜
おまいり。
2025年02月20日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 12:50
おまいり。
岩の中にまつられています。
2025年02月20日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 12:50
岩の中にまつられています。
眺望よし。
2025年02月20日 12:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 12:51
眺望よし。
うっとり。
2025年02月20日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/20 12:56
うっとり。
撮ってー、のポーズ。
2025年02月20日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 13:03
撮ってー、のポーズ。
横でもういっちょ。
2025年02月20日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 13:03
横でもういっちょ。
3座目。
2025年02月20日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 14:20
3座目。
王頭山ー二等三角点。
2
王頭山ー二等三角点。
砂漠です。
虫を使った泥遊びは好きなのですがここの砂漠を掘っても泥も虫もいなそう。
2025年02月20日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:34
砂漠です。
虫を使った泥遊びは好きなのですがここの砂漠を掘っても泥も虫もいなそう。
パノラマ撮影します↓↓↓
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 14:58
パノラマ撮影します↓↓↓
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/20 14:58
しばらくこの絶景で愚痴を言い合いwww自然に聞いてもらって自分を振り返ってスッキリしました。
2025年02月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/20 14:58
しばらくこの絶景で愚痴を言い合いwww自然に聞いてもらって自分を振り返ってスッキリしました。
島を半周、くらいはしたでしょうか。来年来るときは迎木山の三角点も見に行きます。
2025年02月20日 16:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/20 16:25
島を半周、くらいはしたでしょうか。来年来るときは迎木山の三角点も見に行きます。
もらった写真です↓↓↓
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
もらった写真です↓↓↓
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
ここでYするのは無理です。
2025年02月20日 17:14撮影
2
2/20 17:14
ここでYするのは無理です。
X!
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
X!
Y!
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
Y!
真っ逆さまに降りていく〜の図。
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
真っ逆さまに降りていく〜の図。
お腹も満たされて未踏の山も踏破して岩場テラスは誰もいないので、お昼寝します。
2025年02月20日 17:14撮影
2
2/20 17:14
お腹も満たされて未踏の山も踏破して岩場テラスは誰もいないので、お昼寝します。
青木石の岩場、割れてるとこがあって、行きはよいよい。帰りはこわい。
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
青木石の岩場、割れてるとこがあって、行きはよいよい。帰りはこわい。
気持ちいいのでYです。
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
気持ちいいのでYです。
青に溶け込む。
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
青に溶け込む。
赤が目立つ。
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
赤が目立つ。
真っ逆さまに〜
ディザイア!
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
真っ逆さまに〜
ディザイア!
懸垂下降のまね。
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
懸垂下降のまね。
ロープなしでもいけます。
2025年02月20日 17:14撮影
1
2/20 17:14
ロープなしでもいけます。
迎木山に来た記念のY字バランス。
1
迎木山に来た記念のY字バランス。
隙間Y字バランス!
1
隙間Y字バランス!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め タオル 虫よけ iPhone

感想

今年も丸亀市の公共交通機関無料デーを利用して
さぬき広島へ行きました。
今年は2月限定ではなく、毎月20日だったそうですね。
去年は観光登山コースしか知りませんでしたが
この島、三角点がけっこうたくさん!
今回の山行の目的は
❶迎木山(おおぎやま)ピークを踏む
❷昭和30年ころの迎木山からの眺望写真と今の風景を見比べる
❸迎木山の三角点をふむ
➍いける三角点は踏破する
➎島を半周して心経山の岩場で一服
です。



◎天気
一日通してぽっかぽか。冬の晴天。

〇アクセス
丸亀港までは車。丸亀港の丸亀市営駐車場に停めました。
1日とめて駐車場300円です。

〇ルート
迎木山(おおぎやま)ルート
シダの濃い箇所あり、
踏み跡ほぼなし、
尾根にそってあがります。
尾根がたくさんあり、
下りは一つでも尾根を間違うと
谷が破ってるので危険。奈落の底に。
地形図を確かめながら歩いてください。
心経山ー王頭山は観光ルートで歩きやすいです。


〇すれ違い
心経山ー王頭山は観光の方と何人かいました。
迎木山ではだれにも会いませんでした。
けものフレンズはどちらもゼロでした。

◎感想
昭和30年の迎木山の景色、
あの写真は三角点あたりから見ているような気がします。
来年はぜひ三角点へも足を伸ばして確かめたいと思います。
心経山ー王頭山は遊園地のような山でした。

〇追記
Y字バランスができないときはX!
どうでもいい情報ですが
プロジェクトX、好きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら