記録ID: 7822953
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2025年02月21日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:35
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 578m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:34
距離 6.9km
登り 578m
下り 578m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし 砂地っぽいところは滑る |
その他周辺情報 | 金時山登山口にセブンあり |
写真
感想
山頂から富士山が見える山に行こう!
と息子と話をして、たくさんある候補の中から宿泊地からのアクセスなどを考え金時山に行くことにした。
正直あまり魅力を感じない金時山だったけど、麓にある公時神社(金時神社)の方に話を聞くと由緒ある山らしい。
登山道は歩きやすくて迷うところもない。
少し湿ったとこもあったけど、空沼岳の泥濘に比べれば超一級道路。
山頂まで行かないと富士山は見えず、最後に富士ドンの楽しみが待っている。
そして北海道にはない山小屋でのんびりと食事を楽しみ、お土産まで買った。
限定Tシャツなどもあったから一万円くらい使ったけど、店の方がたくさん買ってくれたからと箱根限定のタオルやお菓子などいただいた。
あと山頂には外国人が多かった。
みんな欧米系で中華系はいなかった。
欧米系の方は静かでよろし😊
山頂で南アルプスの山座同定していたご夫婦と話をして札幌から来たと伝えると、さすがに驚いて「こっちは暖かいでしょ」と言われたけど「暖かいと思って来たから寒かった」と返事をした。
それくらい寒かった。
縦走も出来る山らしいから、今度は繋げてみたくなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する