ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7826307
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅隠れ里の青梅草🌺2月22日は😺にゃにゃまがり通り散歩

2025年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
14.3km
登り
649m
下り
663m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:16
合計
4:43
距離 14.3km 登り 649m 下り 663m
8:37
4
スタート地点
8:41
8:42
3
8:45
8:46
4
8:50
7
8:57
6
9:03
9:05
5
9:09
8
9:17
8
9:25
7
9:32
8
9:41
4
9:45
6
9:51
8
9:58
9:59
8
11:35
11:39
5
11:44
4
11:48
7
11:55
7
12:02
5
12:07
5
12:12
4
12:16
6
12:23
7
12:29
10
12:39
6
12:45
12:51
5
12:56
12:58
15
13:13
6
13:20
13:21
1
13:22
ゴール地点
天候 晴れ→曇り 風なく6℃。曇ると肌寒し。
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車上
永山公園駐車場(無料)60台  8:30頃で空き地多数 
登山口近くに10台ほど駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
危険箇所なし。トレランの方が多く走っていましたが、とてもマナーが良いのですれ違いはとても安心です。
その他周辺情報 □花情報
隠れ里の青梅草:見頃を迎えつつあります。だいぶ多くの花が咲いてきました。蕾もまだまだ多く、来週は満開になりそうです。2週間前の日当たりの良い場所は終盤になっていました。
※花は住民の方の近くに咲いていますので、花見をするときには挨拶して花見する旨を伝えましょう。
永山公園駐車上から隠れ里に向かいます。(k)
行ってみよー(Y)
2025年02月22日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/22 8:29
永山公園駐車上から隠れ里に向かいます。(k)
行ってみよー(Y)
ところどころにこんな案内あって親切ねー(Y)
新しく設置されたんだよ。(k)
2025年02月22日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/22 8:31
ところどころにこんな案内あって親切ねー(Y)
新しく設置されたんだよ。(k)
あらメジロさん 梅の木に止まってよ(Y)
地面に降りちゃったんだ。残念。(k)
2025年02月22日 08:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
2/22 8:36
あらメジロさん 梅の木に止まってよ(Y)
地面に降りちゃったんだ。残念。(k)
そうそう ここにとまってよ(Y)
紅梅いい感じに咲いてるね。(k)
2025年02月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/22 8:39
そうそう ここにとまってよ(Y)
紅梅いい感じに咲いてるね。(k)
富士山 もわもわ〜(Y)
風が強そうだ。(k)
2025年02月22日 08:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
2/22 8:39
富士山 もわもわ〜(Y)
風が強そうだ。(k)
見えた!(Y)
スカイツリーは見えたけど、猫耳ちゃんは薄い。(k)
2025年02月22日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/22 8:42
見えた!(Y)
スカイツリーは見えたけど、猫耳ちゃんは薄い。(k)
スイセン咲き始めてます(Y)
2週間前刃先はじめだった。(k)
2025年02月22日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/22 9:11
スイセン咲き始めてます(Y)
2週間前刃先はじめだった。(k)
アセビさんが咲き始め。今年お初です。(k)
あれ もう咲いてるよ(Y)
2025年02月22日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/22 9:18
アセビさんが咲き始め。今年お初です。(k)
あれ もう咲いてるよ(Y)
ド根性カンアオイお顔拝見。(k)
え〜!何この子(Y)
2025年02月22日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/22 9:22
ド根性カンアオイお顔拝見。(k)
え〜!何この子(Y)
きれいな子ですよ(Y)
かわええな。(k)
2025年02月22日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
2/22 9:22
きれいな子ですよ(Y)
かわええな。(k)
栗平分岐を尾根方面へ。(k)
2025年02月22日 09:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 9:49
栗平分岐を尾根方面へ。(k)
三方山山頂展望なし。(k)
暑いです(Y)
2025年02月22日 09:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/22 9:58
三方山山頂展望なし。(k)
暑いです(Y)
ノスザワ峠から隠れ郷へ下ります。(k)
暑いです 帽子も無し(Y)
2025年02月22日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/22 10:07
ノスザワ峠から隠れ郷へ下ります。(k)
暑いです 帽子も無し(Y)
なんだっけ!花ももう少し。(k)
覚えられないお年頃です(Y) 
2025年02月22日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/22 10:09
なんだっけ!花ももう少し。(k)
覚えられないお年頃です(Y) 
竹エリアを通過。(k)
2025年02月22日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 10:16
竹エリアを通過。(k)
筍出るかなぁ(Y)
いい竹林だからね。出る時期に訪れてみたい。(k)
2025年02月22日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/22 10:17
筍出るかなぁ(Y)
いい竹林だからね。出る時期に訪れてみたい。(k)
隠れ郷に到着。今日は誰も居ません。(k)
2025年02月22日 10:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 10:25
隠れ郷に到着。今日は誰も居ません。(k)
ユガテみたいな感じだよね(Y)
たしかに。(k)
2025年02月22日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/22 10:26
ユガテみたいな感じだよね(Y)
たしかに。(k)
シロさん 咲いてますね(Y)
梅のバックにみかん(k)
2025年02月22日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/22 10:27
シロさん 咲いてますね(Y)
梅のバックにみかん(k)
赤さんも(Y)
紅白めでたい。(k)
2025年02月22日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/22 10:29
赤さんも(Y)
紅白めでたい。(k)
わーいわーい咲いてるよー(Y)
良かったいっぱいいる。(k)
2025年02月22日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
2/22 10:32
わーいわーい咲いてるよー(Y)
良かったいっぱいいる。(k)
わ〜い、青梅草。いっぱい咲いてるl。2週間まえはチョビッとだけ.
(k)
2025年02月22日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/22 10:32
わ〜い、青梅草。いっぱい咲いてるl。2週間まえはチョビッとだけ.
(k)
ほらほら こんなに咲いてる(Y)
これはすばらしい。(k)
2025年02月22日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
2/22 10:33
ほらほら こんなに咲いてる(Y)
これはすばらしい。(k)
今日は寒いから開ききってないね(Y)
お日様が足らないからだろう。(k)
2025年02月22日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
2/22 10:33
今日は寒いから開ききってないね(Y)
お日様が足らないからだろう。(k)
青梅草は葉っぱが出てきて花が咲きます。(k)
2025年02月22日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/22 10:34
青梅草は葉っぱが出てきて花が咲きます。(k)
ビタミン もらいます(Y)
2025年02月22日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
2/22 10:34
ビタミン もらいます(Y)
見頃ですよ(Y)
ここがこの状態なら大ドッケも来週はいい感じでは。(k)
2025年02月22日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
2/22 10:35
見頃ですよ(Y)
ここがこの状態なら大ドッケも来週はいい感じでは。(k)
ほんときれいだな。(k)
2025年02月22日 10:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
2/22 10:36
ほんときれいだな。(k)
道にもはみ出してるから 踏まないようにしないとね(Y)
大事にしよう。住民の方の努力は素晴らしい。(k)
2025年02月22日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
2/22 10:38
道にもはみ出してるから 踏まないようにしないとね(Y)
大事にしよう。住民の方の努力は素晴らしい。(k)
いいねー(Y)
2025年02月22日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
2/22 10:41
いいねー(Y)
ありがと!(Y)
2025年02月22日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/22 10:42
ありがと!(Y)
ここでお茶しました。吾輩はキーマカレーまん蒸し中。(k)
何だけ陰ってきて寒いです(Y)
2025年02月22日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/22 10:52
ここでお茶しました。吾輩はキーマカレーまん蒸し中。(k)
何だけ陰ってきて寒いです(Y)
YY姐さんはポトフ作成中。(k)
久しぶりだねー(Y)
2025年02月22日 10:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/22 10:56
YY姐さんはポトフ作成中。(k)
久しぶりだねー(Y)
できあがり。うまそ〜。(k)
温まろうー(Y)
2025年02月22日 11:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/22 11:00
できあがり。うまそ〜。(k)
温まろうー(Y)
春になると咲いてるよね(Y)
なんだっけ。(k)
2025年02月22日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/22 11:20
春になると咲いてるよね(Y)
なんだっけ。(k)
こんな子も 誰?(Y)
2025年02月22日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/22 11:20
こんな子も 誰?(Y)
帰りは梅岩寺へ降ります。(k)
梅咲いてるかなぁ(Y)
2025年02月22日 12:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/22 12:39
帰りは梅岩寺へ降ります。(k)
梅咲いてるかなぁ(Y)
途中に秋葉神社あったっけ。(k)
みたいねー 
2025年02月22日 12:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 12:41
途中に秋葉神社あったっけ。(k)
みたいねー 
これが表(Y)
2025年02月22日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/22 12:42
これが表(Y)
梅岩寺に到着。そうだ、梅でなくて枝垂れ桜が有名だった。(k)
立派な枝垂れ桜だよー これが咲いたら見事だ(Y)
2025年02月22日 12:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 12:47
梅岩寺に到着。そうだ、梅でなくて枝垂れ桜が有名だった。(k)
立派な枝垂れ桜だよー これが咲いたら見事だ(Y)
紅梅はいい感じ。(k)
梅とつくお寺だからもっと梅の木があるかと思ったら・(Y)
2025年02月22日 12:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/22 12:50
紅梅はいい感じ。(k)
梅とつくお寺だからもっと梅の木があるかと思ったら・(Y)
青梅駅に到着。周辺は再開発で工事中。どこににゃにゃまがり通りあるの?(k)
2025年02月22日 12:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 12:56
青梅駅に到着。周辺は再開発で工事中。どこににゃにゃまがり通りあるの?(k)
あった!にゃにゃまがり。(k)
へ〜!(Y)
2025年02月22日 12:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/22 12:59
あった!にゃにゃまがり。(k)
へ〜!(Y)
すんごい!猫猫ストリート(=^・^=)(k)
今日のための企画?(Y)
2025年02月22日 12:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/22 12:59
すんごい!猫猫ストリート(=^・^=)(k)
今日のための企画?(Y)
たくさんいるよ(Y)
地元の吾輩も全然知らなかった。(k)
2025年02月22日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
2/22 12:59
たくさんいるよ(Y)
地元の吾輩も全然知らなかった。(k)
あら ここにも(Y)
あらま。(k)
2025年02月22日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/22 13:00
あら ここにも(Y)
あらま。(k)
こんな細い路地だよ(Y)
これはわからないよ。(k)
2025年02月22日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/22 13:01
こんな細い路地だよ(Y)
これはわからないよ。(k)
アハハハー(Y)
ギャグ満載だ。(k)
2025年02月22日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
2/22 13:10
アハハハー(Y)
ギャグ満載だ。(k)
こっちにも ニャン(Y)
青梅はネコネコまつりだ。(k)
2025年02月22日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/22 13:10
こっちにも ニャン(Y)
青梅はネコネコまつりだ。(k)
ニャン(Y)
2025年02月22日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/22 13:11
ニャン(Y)
ニャン(Y)
2025年02月22日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/22 13:11
ニャン(Y)
ニャン バスターズ(Y)
パロってます。(k)
2025年02月22日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
2/22 13:11
ニャン バスターズ(Y)
パロってます。(k)
007ニャン(Y)
これも。(k)
2025年02月22日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/22 13:11
007ニャン(Y)
これも。(k)
1匹 300m おまけは魚・・(Y)
わっはっは。これは笑った。(k)
2025年02月22日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/22 13:12
1匹 300m おまけは魚・・(Y)
わっはっは。これは笑った。(k)
ここにはでっかいネコ(Y)
Cafe夏への扉は満席。寄りたかった。(k)
2025年02月22日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/22 13:14
ここにはでっかいネコ(Y)
Cafe夏への扉は満席。寄りたかった。(k)
あら 冬桜はまだ咲いてました(y)
河津桜はまただったね。(k)
2025年02月22日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/22 13:19
あら 冬桜はまだ咲いてました(y)
河津桜はまただったね。(k)
<おまけ>
我が家のツメレンゲまだ咲いています。
え〜まだ咲いてる!(Y)
14
<おまけ>
我が家のツメレンゲまだ咲いています。
え〜まだ咲いてる!(Y)
咲いた後に芽が出たので植えたところ。こうして増えていくんだな。ツメレンゲってすごく強いんだ。
姐さんにも分けて(Y)
9
咲いた後に芽が出たので植えたところ。こうして増えていくんだな。ツメレンゲってすごく強いんだ。
姐さんにも分けて(Y)
オキナグサも芽が出始めました。
我が家はまだでした(Y)
6
オキナグサも芽が出始めました。
我が家はまだでした(Y)
40年以上いる我が家の春蘭。花芽が出てきました。
こちらも我が家はまだでした(Y)
10
40年以上いる我が家の春蘭。花芽が出てきました。
こちらも我が家はまだでした(Y)

感想

2月22日は、にゃんにゃんにゃん、猫の日です。青梅の駅前ににゃにゃまがりという路地があるという。2週間前に行った隠れ郷の福寿草がどうなっているか?そして、にゃにゃまがり通りとは?

スタートはいつもの永山公園です。朝からトレランの方が多く走っていますね。矢倉台の先にあるド根性カンアオイを拝見した後、今回はノスザワ峠経由で隠れ郷へ降りました。

里はとても静かでした。誰も居ない里に、いつもの群生地にはいっぱい青梅草が咲き初めていました。2週間前は全く居なかった場所にはいっぱい。ちょっと曇ってきたので黄色いパラボラさんは完全にお目覚めでなかったものの素晴らしい花が咲いていました。

2週間前に咲き始めた日当たりの良い場所はすでに終盤を迎えていました。見頃の期間は2週間ほどなんですね。ここがいい感じなので、大ドッケの秘密の花園は来週が一番良い時期と見ました。

花見を楽しんだあと、今回はもう一つのミッション、青梅のにゃにゃまがり通りの探検です。駅前は工事中で最初は場所がわからなかったんですが、なるほどここですか。地元の吾輩もこんなところにあるとはびっくり。駅周辺も今日は猫猫まつりですごく楽しかったです。

2週間前のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7776829.html

最後までご覧いただきありがとうございます。

🌼
青梅草の様子を見にきました
ぐるっと周ろうか・里山なので舐めてました
終わってみたらかなり疲れました

青梅草は見頃を迎えています
今日は寒さもあり 開きかけが多かったですが温かい日が続くと一気に見頃を見かえると思われます
久しぶりにのんびりお昼と思ったら陽が陰り 以外に寒い 用意したのでさっさと作って食べて歩かないと体が冷えていきます

今朝のニュースで青梅駅前でニャンニャンイベント? やってるみたいなので寄ってみました
細い路地にネコちゃんがたくさんいる
面白看板?もあり思った以上に楽しめました

さて来週は・・・・🌼
  😸

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

お二人さん こんばんは。
福寿草(青梅草とも呼ぶのね地方名が付いたのね、それとも新種?)
隠れ里にはにゃんこ大戦争ですね、あの看板、姿絵、色んな名作をにゃんこが主役に映画の看板ポスターと凝っていますね、にゃんこグリコも立派にできていますねおまけまで着けてね。
お疲れ様でした。
2025/2/22 18:00
いいねいいね
2
yasioさん、こんばんは。😽
青梅草は、福寿草の原種らしいんですね。茎が伸びて葉っぱと同時に花が咲くんですよ。2週間前にはようやく幾つか咲いていたんですが、今はちょうど見頃を迎えつつある感じでした。
そして今日は222、にゃんにゃんにゃん。青梅の駅前には、にゃにゃまがりという路地があることを最近知って行ったら面白かったです。ギャグ満載の看板には笑っちゃいました。今日はどちらにいかれたのかな〜?レコ楽しみです。毎度コメありがとうございます。
2025/2/22 20:45
yasioさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

青梅草 原種らしいですね 数年前に初めて知りました
週末が見頃になりそうです

クボヤンさんが朝のニュースでニャンニャイベント見て青梅駅を巡るコースになりました
映画ポスターなど全部ネコギャグで面白かったです
ネコが好みそうな路地に飾られているのがまた魅力的でした
コメントありがとうございました😅
2025/2/23 15:57
お二人さん、こんばんは!

流石にこの寒さと雪じゃ積雪地域は回避でしたか?
「にゃにゃまがり」、行ってきましたね😺自分が行ったのはコロナ渦だったので3匹猫は全員マスクでした。古びたトタン猫にハシゴ猫、健在で何よりです。先日、市立博物館の道路の反対側にある猫寺「常保寺」で涅槃図公開があったので行きましたが1匹の猫が描かれてました。青梅は養蚕地域なのでねずみ対策で猫を飼う農家が多かったようです。猫地蔵もあり今日は賑やかだったかなぁ😺
ちなみに猫の御朱印頂けますネ。

隠れ里の青梅草、随分背が高くなり見頃ですね。もうわんさか咲いてもう一度再訪したくなりました😊

追記:なんと!今朝のNHKのおはよう日本(関東甲信越)でにゃにゃまがり通りと常保寺を放送してましたよ。
2025/2/22 18:06
いいねいいね
2
てる3さん、こんばんは。(ΦωΦ)
せっかくの休みで雪遊びもしたかったんですが、やっぱり大雪の情報で北方面はいけませんでした。日付をみたら222なので、猫関連の所があれば面白いとおもっていたら地元に面白い所があるじゃないですか。にゃんと!もう行かれたことがあるんですね。🙀にゃにゃまがり路地、今まで全く知りませんでした。3年前はマスクだったんですか。毎年パワーアップしているのかな。なるほど、お蚕様を守る守り神だったんですね。猫地蔵とか常保寺はまだ行ったこと無いんでまた遊びに行こうと思います。NHKで放送されたとはこれもびっくりでう。
隠れ里はいよいよ見頃を迎えてました。2週間前は全くなかった群生地帯もいっぱいでした。ここがいい感じに咲く次の週、オオドッケの秘密の花園もぼちぼちかなって思ってます。毎度コメントありがとうございました。
2025/2/22 20:52
てるさんさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

にゃにゃまがりは以前からあったのですね さすがてるさん
猫寺もあるのですね 知っていれば行ってみたかったです
賑わっていたことでしょうね
青梅は養蚕地域だからネズミ対策でネコが大事にされていたのですね

青梅草 見頃を迎えつつあり温かい日があれば一気に開きそうです
今週また行ってみてください
コメントありがとうございました😁
2025/2/23 16:03
チームハスラーのおふたり様 こんばんは 

青梅隠れ里の青梅草がいよいよ花盛りのようですね。素晴らしい咲きっぷり👍本当にビタミンもらえそうです。これから来週にかけて良さそうなので機会あれば訪れてみたいと思います。素敵なレコとタイムリーな情報ありがとうございました♪
2025/2/22 19:10
いいねいいね
2
Sugichanさん、こんばんは。
いよいよ見頃が近くなってきました。2週間前にはポツポツようやく花が見つかって感じでした。来週は満開で真っ黄色担っていると思います。来週はおすすめです。らくするなら成木から里近くまで車でいけますよ。ちょっと歩きがしたいなら、永山公園から行って、帰りは電車で帰るのもよしですね。電車で戻れば、駅前の路地歩きで猫看板など見どころありますので、ぜひ遊びにきてください。毎度コメントありがとうございます。😺
2025/2/22 20:58
Sugichanさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

花は今週が見頃を迎えそうですよ
水曜日辺りから暖かくなりそうなので週末は元気なビタミンカラーを楽しめそうですね
ニャンニャンイベントは終わっているのかな・・
コメントありがとうございました😁
2025/2/23 16:25
くぼやんさん、YY姐さん、今晩は!

今朝、テレビでネコの日にちなんでネコの街青梅の紹介をしていました。“にゃにゃ曲がり”や“常保寺のネコ地蔵”を見て行ってみたいなぁと思っていました。
ミヤマシキミや青梅草、紅梅、たくさんのネコのオブジェなど、盛りだくさんのレコ、楽しませて頂きました。
お疲れ様でした♪

2025/2/22 19:50
いいねいいね
2
yumeiziさん、こんばんは。(ΦωΦ)
NHKで放送されたんですね。あまりのマニアックな話題で放送されたことにはびっくりです。常保寺のネコ地蔵はまだ行ったことがないので、ぜひ次回にはよってみたいです。
あの蕾、ミヤマシミですね。すっかり忘れていて、ご教示ありがとうございます。青梅草もいよいよ見頃ですんで、ぜひ花見にきてくださいね。毎度コメントありがとうございます。
2025/2/22 21:00
いいねいいね
1
yumeiziさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

ローカルなニャンこの話題がTVでやっていたのですね
予想以上に面白かったですよ
青梅草も見頃を迎えつつです
猫寺とともに一回りしてみてください
ミヤマシキミ・そんだ そんな名前だった
二人は馴染みのない名は覚えられないお年頃です
コメントありがとうございました😁
2025/2/23 16:07
いいねいいね
1
くぼやんさん、YY姐さんさん、こんにちは〜
青梅草と聞いて、どんな花かと思いましたが福寿草の青梅原産品種でしょうか?
その辺の福寿草と違ってやっぱり微妙に違うのでしょうね。
22日はにゃんにゃん日、あちこちのにゃんにゃん写真圧巻じゃないですか?

そう福寿草と言えば大ドッケ、来週あたりが見頃なのでしょうか?
以前から気になっているのですが、行けるかどうかわかりませんがチェック始めます!
2025/2/23 14:47
いいねいいね
2
sumakさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

青梅草は福寿草の原種だそうです
姐さんも知りませんでした
福寿草と違って葉が先に出てきて花は後から 福寿草は花が先ですよね
なので見頃になると背が高くなるんですよ
ニャンニャンイベントは ダジャレが効いて思った以上に面白かったです

青梅草が満開になると大ドッケの花園が見頃になるとクボヤンさんは予想してます
なのでこの週末が 良かろうか とお天気と相談してます
よかったら ご一緒しますか
コメントありがとうございました😁
2025/2/23 16:13
sumakさん、こんにちは。
福寿草の原種らしいですね。花が咲く前ににょきにょき葉っぱが最初に出てくるのが特徴ですね。
今回はゴロあわせ、222で猫の日。地元でも全く知らなかったんですが、すごく面白かったです。案外おもしろい所は地元にあるんだなと実感しました。たまには地元も散歩するのがいいですね。
オオドッケの秘密の花園は来週が良いかと思います。雪もなさそうですし、天気が良ければ土曜日にでかけたいなと思います。もし都合がよければ、ぜひコラボしたいですね。毎度コメントありがとうございます。😺
2025/2/23 16:41
すっかり出遅れですが〜〜🤣(コレには訳が。)チームハスラーお二人様🚙🚗こんばんニャ🎵
あら。懐かしの、隠れ里の青梅草。何年か前、niiniさんakkoちゃんとちびもご案内していただきました〜
今年もきれいに咲いてますね、で222のネコの日で、市内の😺ポイントにも寄ったんですね🎵これはタイムリーでにゃいすな選択〜😻
実はちびも、朝のNHKニュースで青梅にゃにゃまがり👀見ましたよ🎵
出かける支度をしながら横目で見てたので、ネコ地蔵は見逃がしちゃったんですが💦養蚕が盛んだったお土地柄に因むお地蔵さん🙏なのですね😻奥武蔵の笠山神社と同じですね😻
青梅は父の生まれ育った町…近いうちに常保寺には行ってみようと思います😻
来週はあの「秘密の💛花園」に行くのかな🙄ちびは土曜は仕事あるので、探検はお二人(と、ヤッター小父さん🤩)にお任せしまーす💨吉報を松〜✨
ちなみに3/2〜3の日月で連休になりまして😻せっかくなので日曜の、奥多摩駅チカの秘密基地を押さえました(猫も居る😺)計画書出してますが奥多摩前乗で、早朝の🚌に乗って、お蔵入りだった鹿倉大寺に行けたら行きたいです🐾怪我もほぼ治りましたが1ヶ月近く🗻🍐生活だったから、今週はリハビリハイキングしてきます🐾
2025/2/23 17:48
いいねいいね
2
アンディー(ちび)さん おっはよーございます\(^o^)/

青梅草は今週が見頃ですよ
ニャンニャンイベント以前からあったようですね
2つの路地で見つけたのですが まさにニャンコ好みの路地
思った以上に楽しめますよ
駅近なのでここだけならあっという間 
行ってみる価値ありです
コメントありがとうございました😁
2025/2/24 8:13
アンディー(ちび)さん、こんばんにゃんこ😺
そうそう、ちりめん隊で行きましたよね。青梅草は今年もいい感じですよ。
さて222、にゃんこの日はたまたま青梅にあるマニアックな通りがあると初めて知ったんですよね。地元民でも知らなかったんですが、すごいですよNHK。猫地蔵はまた別途見に行こうと思います。今年は笠山の猫の御札貰いに行かねば。すっかり去年は忘れてしまいました。
青梅草がいい感じの時が、秘密の花園のいい時なんですよね。来週か次の週がベストかと思います。怪我も治って良かったですね。謎の仏舎利塔尾根は地味なので、あまり歩いている人が多くないので気をつけて行ってきてください。毎度コメありがとうございます。
2025/2/24 21:15
お二人さん、こんばんは!

ここ同じルートで歩きたいんですよね〜
まだ行く行く詐欺状態なんですが😓
この時間で、晴れてたのにパカっと開いてはくれないんだ!
春の花はケチが多いから困る。。。

クボヤンさん、1月に山中湖でレンジャク一羽撮ってた人がいたんで
私も月曜は探しに行くか行くまいか迷ったんですけど
群れじゃないなら出会うのは困難だろうかと行きませんでした〜
冬鳥が少なくて寂しいですよね〜
2025/2/25 19:51
いいねいいね
2
nyagiさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

行行詐欺にならないうちに行ってきてくださいよ
今週末なら青梅草が満開になっていることでしょう
明日からやっと暖かくなるようですからお花たちもパカ!っと開いてるはずです

実は姐さんの仕事関係の方で鳥追っかけの方がいるんですよ
姐さんは詳しくないですが会うと鳥の情報をもらったりしてます
今年は冬鳥が少ない レンジャー隊の情報は聞かないという話を聞いてます
今年は無理なのでしょうかね
コメントありがとうございました😁
2025/2/25 21:19
nyagiさん、おはよ〜ございます
てる3さんのコメも拝見しましたけど、ここは近い地元民の行く所ですから、なかなか足が向かないですよね。もう一つ珍しい鳥さんが来ることがあればオススメなんですけど。
青梅草もお日様が当たらないと、しょんぼりっぽいので、お天気次第ですね。
さて、山中湖のレンジャクさんですが、まったくのボーズでした。粘りが足らないと思いますが、バズーカさんも一人程度で状況を聞けば、今日は全然見られないってことでした。ほか今年は冬鳥は寂しいですね。来年チャレンジかな。毎度コメントありがとうございました。
2025/2/27 6:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
青梅丘陵
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら