🌼秩父紅Mahora稲穂山🌼緑の王国花情報


- GPS
- 05:45
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 725m
- 下り
- 726m
コースタイム
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:43
天候 | 晴れのち曇り カザハナ舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
和銅黒谷駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 落葉で滑るので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 稲穂山にランチ、カフェあり 金~月営業 |
写真
大きいオブジェ…前は真ん中の穴にお金💰投げて入ると良いとかすぐ横の沢で洗ったお金💰が縁起が良いとかあった気がするけど…
近くにいた人も同じ事言ってたな〜
感想
秩父紅を見た事がないので稲穂山へ。
せっかくなので仙元山と蓑山、和銅遺跡、銭神様で有名な聖神社⛩️を周回して来ました♪
仙元山は眺望なしといった所でしょうか。蓑山に向かう登山道からは木々の間からの眺望はありましたがやはり山頂の美の山公園からは360度の絶景が広がっていました。それぞれの方角に展望台が3ヶ所あり武甲山や両神山など沢山の山々が見えました〜
和銅遺跡、聖神社⛩️は銭神様で有名ですね!
10年振りに参拝してきました…
稲穂山は初めてなのでワクワクしながら向かいました。期待の秩父紅は3分咲き、ノーマル福寿草はいっぱい、セツブンソウは少ししか咲いていませんでした…
しかも朝は晴れてたのですが予報通り10時位から曇ってしまって…秩父紅も開いてくれなかったのか閉じてしまったのか…😓
ちょっと残念でした…
せっかくなので山頂までと思ったら結局山頂があったのかなかったのか…分からず仕舞いでした…
展望台や空中ブランコが3つあり
武甲山に向かってブランコ…楽しかったです⤴️
竹で組んである展望台は風がビュービュー強くて隣の木がすごく揺れていて途中まで登ったけど怖くなり降りて来てしまいました…😅
展望デッキで休憩しながら食べようと皆野の道の駅で買った焼き団子と味噌ポテト…あまりの風の強さにコーヒー諦めて団子🍡だけ食べて退散してきました…💦
下山途中で雪?風花?が舞って大急ぎで降りて来たら下は止んでました…😅
稲穂山から皆野駅に行く道沿いに節分草が咲いている情報を見たので足を伸ばしてみたのですが…
見当たりませんでした…💦
駐車場に戻った後は道の駅みなのでお買い物して…
調べたら緑の王国まで30分で行けるので気になっていた黄花節分草やワシャワシャのノーマル節分草が見たくて寄り道しました〜🌼
入口の案内版には黄花節分草は見頃は過ぎたと書いてありましたが…まだまだ沢山咲いていて良かったです♪
思いがけずミツマタも少し開いて来てラッキーでした〜
見頃の花に載っていたユキワリバイカが見つけられなくて管理棟のお兄さんにお聞きした所一緒に探してくださいました…
結局見つけられなかったのですが…
その後お礼を言って別れました…
が車で帰る時そのお兄さんはまだ探してくれていました…
なんとも親切なお兄さんでした😊
ありがとうございました😭
天気はイマイチだったけどそれなりに歩けてお花もたくさん見れて充実した1日になりました⤴️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すっかり気に入っていただけたようですね♡
簑山良かったと思います👍
歩きやすいしとにかく眺望が良くて気持ち良い場所ですよね♡
そしてブッコパイセンもご馳走様でした😍
そんな日本一好きなブッコパイセンが距離感的にも1〜2番目に格好良く見える位置だと思っています(*^^*)
あとは芦ヶ久保の日向山とか🤔
Mahora稲穂山明日サブで行こうと思ってたんですよね🙄
実は秩父紅見たことなくて😭
昆虫の森と迷ってたんですが…どうしよう…←まだ迷ってんのかよ(笑)
お疲れ様でした🙏
またまた奥武蔵にお邪魔させていただきました!
蓑山は山頂まで車で行った事はあるのですがちゃんと歩いた事がなくて…
確か展望がめっちゃ良かったはずと思って行って来ました♪
山頂からの景色は最高でした♪
特に武甲山ドーンで迫力満点でした〜💯
ちょっと雲が多くて残念でしたが😅
芦ヶ久保の日向山ですか?
そうなんですね〜
日向山はまだ行った事がないので機会があれば行ってみたいと思います😊
私も秩父紅は初めて見ました!
今回は稲穂山に秩父紅を見たくてコースをチョイスしました〜
まだ3割咲きですが…少しでもお役に立てれば光栄です♪
11時〜15時の間で暖かい日が狙い目みたいですね…
空中ブランコのある所からも武甲山ドーンなので是非そちらにも行ってみてください😊
竹で組んだツリーハウスも是非😁
昆虫の森も楽しかったですよ〜笑
いつもコメントありがとうございます🙏
14Kmも歩かれたのですね。凄い❢
神奈川の方からですと、雪が凄いんだろう?と思っていましたが、それ程でも無いのですね。
いつも羨ましい程、沢山の花を見せて頂き、有難うございます。
先日、宝登山へ行った帰りに私も聖神社寄りました。
金運に恵まれた方の御礼参りされる方の多いのに驚きました。
風が強くコーヒータイムが取れなかったのは残念でしたが、お団子美味しそうです。
お疲れ様でした。
グンマーは雪がいっぱい降るのは北部だけなんですよ〜
沼田から先、水上とか草津温泉のほうとか…
あっ赤城は降りますね
北部以外はほとんど降らなくて…むしろ都内の方で雪降ってもグンマーは降らないという事がよくあります😅
聖神社よったのですね?
私は前にテレビで見て行きました…
やっぱり有名なのでしょうか😊
風はビュービュー強かったですね
展望が良い反面遮るものがないという…
でもお団子🍡美味しかったです⤴️
コメントありがとうございます🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する