記録ID: 7831544
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
上田市愛宕山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:03
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 109m
- 下り
- 93m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉のスリップに注意 |
その他周辺情報 | トイレはありません。 少し上田市内側にスーパーデリシアあり。 マサオキベーカリー:土日は7:00~10:00 https://www.web-komachi.com/?p=177880 |
写真
感想
ここんとこ冷え込んでますが、前夜チーズフォンデュの用意をし、
朝、八子ヶ峰方面行く予定で5時に起きて用意していたら
13Bさんが何やら「寒すぎるのでごにょごにょごにょ。。。」と言って来た。
朝の気温は−8~9℃位。確かにね〜😢
という事であれこれ思案しているうちに時間もすっかり遅くなったので
今日は寒中休み(←懐かしい)ということで愛宕山へお散歩に行く事になりました。
家を出るとき気温は−6℃位。
山に行く前にマサオキベーカリー行って明日の朝用のパンを買ってからね。
愛宕山は低山で、雪はほとんど無くお手軽なお散歩コースです。
山頂でチーズフォンデュを食べのんびりしていたら地元の自治会の方(?)がいらして
レイラインとか、周囲の山城の話しなど、色々と教えてくださいました。
山頂の石のテーブルは丁度東西南北に合わせて作ってあるんですって。
元旦には日の出のラインが愛宕山〜子檀岳、と一直線になるそうです。
今日は4名の方と会いました。
sorry(*´-`)orz.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
面目次第もありませんorz.
はい、黄砂やらPMナンチャラは飛んで来やすいようですけど、エーゲ海は遠いですね。
得意のジュディオングは春を思わせるそよ風の日がいいですね。
丘の様な里山で13Bさんが迷子になってどこかに行ってしまったのには焦りました。
違う方向へ降りてしまったようです。
爆風ではジュディ・オングはむりですね。TMレヴォリューションになってしまいます、、、(´ω`)
13Bさんの迷子事件、某アニメみたいな神隠し寸前の雰囲気で見ていて緊張しました。
オング降臨候補地としては他に和合城があります。風の通り道のような突端にある山城で、隣の鉄塔が唸りをあげるような爆風が吹いてる日でも、城内は全くの無風で不思議な感覚になります。
迷子事件、自分では登山口側の山の北側へ下りたつもりが、反対の南側に下りていました。敵の術中にはまった感覚ですorz.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する