記録ID: 7832694
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山 [馬頭刈山方面まで]
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:47
距離 17.7km
登り 1,560m
下り 1,577m
13:25
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス 軍道バス停ゴール → JR青梅線 武蔵五日市駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、滑落現場の注意喚起などあり親切なルートでした。 |
写真
感想
今日は大岳山に行こう!とザックリ決めて出かけました。JR御嶽駅から登山スタートして、ケーブルカーに乗らないで行くことに(笑)
流石に大岳山の山頂には登山者が多く人気が窺えます。さて、そのまま戻るルートにするか悩んでいたら、一つのルートを思い出す。
それは馬頭刈山方面でした。
行き当たりばったりのルートでありながら、以前登頂したことのある山なので、下山後のバス時刻は気にせずに向かいました。かなり適当(^^;;
下山ルートを前回通らなかった軍道バス停経由にしたら、なんと後5分で来るらしい‼︎十里木バス停まで戻る予定でしたが、予定通りバスが来たので、ここで終了となりましたσ(^_^;)
バス停の時刻表を見たら、良くて1時間に1本あれば良い方。たまたま運が良かっただけ…
計画的な山行にしなければ、と反省した一日でした。゚(゚´ω`゚)゚。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する