(東京半日ゆる登山)愛宕山、芝丸山、大山、富士見山、途中から体調悪化

- GPS
 - 02:40
 - 距離
 - 10.1km
 - 登り
 - 21m
 - 下り
 - 23m
 
コースタイム
- 山行
 - 2:07
 - 休憩
 - 0:34
 - 合計
 - 2:41
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					舗装道路ばかりじゃなく、公園の散歩路も多くて意外と楽しめた | 
写真
感想
					*山リストにある都心や多摩の丘陵地の山は一気に片付けに行く人が多いけど、東京にはいろいろ用があるのでわざわざ山のために出かけるところじゃなく、ついでにボチボチ獲ってくることにした。今日はほんとに都心にいたので、午後からウォーキングで「東京半日ゆる登山」の「34浜離宮から愛宕山」山リストでは愛宕山・芝丸山・大山・富士見山の4座が挙げられている。
*コース取りは隠れてフォローしているヒデさんが直前に15座回ってきたのを参考に、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7807261.html
ちょうどこの区間は電車を使わずアシで移動しているのでログをパクって印刷して来た。愛宕山で方向感覚が怪しくなったのでスマホにも入れた。おかげさまで無事4座+1座獲れた。ありがとうございました。
*前夜から急に咳が出始め喉も痛かったけど熱もなく、たいしたことはないと出かけて来たけど途中からどんどん体調が悪化。かったるくてしかたない。東京駅まで歩くのはやめて、新橋から乗れば東京駅で座れるし、もう電車に乗ったら立ってる元気なんてない。帰宅したら38度。翌朝は37.7度。たいした熱じゃないけどインフルだったら特効薬をもらいたいと思って受診したらコロナだった(´;ω;`)
*昔は風邪やちょっとの熱(39度以下)なら無理してでも仕事に行った。浜離宮は福祉施設勤務の時、利用者さんのレクリエーションで引率だったけどその時もちょうどその日にノロになり、所長の配慮で一人で事務所番して、みんなが帰ってきたら早退して受診しなさい、と。その分休暇が減らず、他人にまき散らさずに済んだ。そんな思い出の所に行って今度はコロナかよ。
*今のところたいしたことなく経過。このまま済めば良いな。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								旅がらす
			
									
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する