記録ID: 7836958
全員に公開
ハイキング
近畿
二上山
2025年02月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 441m
- 下り
- 457m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
葛城山縦走の通過点なのだが股関節や足首の痛みがたて続きに発症し、リハビリが進み回復と思えるところで挫折というサイクルを繰りかえし。こんな近場の山なのに1年ぶりになってしまった。
1週前に途中までテスト歩きをして、足首に痛みを感じても歩けるという自信もできた。今日はペースを調整しながら歩を進め、雄岳直下の休憩所への登り途中から雌岳に行けそうだと確信する。上がフリースだけでも風がないので寒くなく汗まで出始め、雌岳の階段も余裕で歩ける。今日は3連休の中日で風もなく暖かく、雌岳は子供連れのグループもあり超満員だった。いつものように金剛山を写真に収め、休憩なしで下山を始める。下山は踵が上がり爪先体重になると足首に痛みが出るので、なるべく負担が少ないコースと馬の背から祐泉寺に下山する。一時通行止めなっていたコースで、倒木を処理した残骸があちらこちらに見られた。久しぶりに大池の写真を収める。
先週出かけたので列車の時刻表が頭に入っていたので14時の列車に合わせてのんびり歩いていたが、平坦路に出ると13時半の列車に間に合いそうだったので脚を早める。列車に間に合ったので先週より1時間早く帰宅できた。天気も良くて気持ちが良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たもちゃん











いいねした人