記録ID: 7837018
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
弘法山、越生梅園、大高取山、富士山(越生IN→高麗川OUT)
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 599m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:18
距離 21.1km
登り 599m
下り 597m
13:53
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高麗川14:04→成増14:55 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路7割、ハイキングロード3割 ハイキングロードは歩きやすく踏み跡もしっかり。迷うことなし。道標も多数。 |
その他周辺情報 | ラーメン夷や 毛呂 コナミスポーツクラブ成増 風呂、運動 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ジムバック
ジム用品一式
カメラ
飲料水(500mℓ×1)
携帯電話
充電器
アップルウォッチ
着替え
|
---|
感想
待ちに待ったお花の時期がきました。
本来なら梅は満開のはずが、最強寒波の影響で梅の開花も遅れているみたい。
見に行くタイミングを伺っていましたが、梅の開花がインターネットニュースにも掲載され、これは行かねばということで越生梅園へ行ってまいりました。
天気は良いものの風冷たく、冬冷えの山行。山行といっても6割以上が舗装路歩きでしたが、気持ち良く歩くことができました。
お目当ての梅は、全体1分咲きという感じですが、早咲の梅は5〜6分というところで、まあまあ楽しめました。今週は暖かくなるので来週末から3月上旬が見ごろでしょうか?
足の筋力も大分落ちたのか、昨日のジムの筋肉痛の影響なのか、足が動かず低山ながらキツイ山行となりました。
本当は、3連休最終日も山行へ行く予定でしたが、朝起きたら足の筋肉痛がひどく、起きられず断念。
筋力・体力も相当落ちたので、夏山へ向けてトレーニングしなければと思う今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
梅も今年は少し遅いのですね🌸
越生のポスト、以前見た時は赤かった気もするのですがカラフルバージョンもあるのですね。
富士山〜白銀平は以前ある方に激推しされたもののまだいけていないので
Fujikazuさまのレコ参考に、今度はせめて毛呂まで行ってラーメンで締めてみたいです笑
こんばんは!
赤ポストの記憶はありましたが、カラフルバージョンは初見でした。
多分色を塗ったんですね!
白銀平は展望台、東屋、トイレもあり良いところでした。
ラーメン屋も毛呂駅よりにもう1軒 大海軒という店があり、
そちらは行列ができていました。そちらもおススメかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する