記録ID: 7842299
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳・根石岳
2025年02月23日(日) 〜
2025年02月24日(月)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:45
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:36
距離 4.9km
登り 767m
下り 117m
天候 | 1日目 晴れ。風強い。 2日目 晴れ。風穏やか。 両日とも極寒 -20℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 夏沢鉱泉 1,000円 タオル付き |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
雪山に行きたくて根石岳山荘泊で八ヶ岳へ行ってきました。
当初は根石岳と天狗岳へ行く予定でしたが、今季2回目の最強寒波到来のため、根石岳山荘だけのピストンで行こうかなと思っていました。
1日目は予想通りの極寒でしたが、予想外に晴天で、かなり雪山を楽しめました。3連休中日ということもありトレースもバッチリついていて、安心できました。
稜線にでたらやはりかなりの強風。それでも風速10〜15くらいだったと思います。とてもいい天気だったので天狗まで行くか悩みましたが、根石岳山荘を満喫したくて根石岳のみで山荘に入りました。
根石岳山荘はサイコーでした。あまり良すぎて来年も行きたいです。
2日目は当初は東天狗ピストンを考えましたが、朝の風向きから雲がかかりそうだったので、急遽夏沢峠まで行って硫黄岳へ行くことにしました。結果はこちらもサイコーでした。風も弱く天気も最高でした。下山して夏沢鉱泉で暖まったあと、生ビールも飲んでしまいました。
来年も行きたい欲が高まった雪山山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する