記録ID: 7845014
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
南沢山・横川山
2025年02月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 713m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部急な登りや、細い道もありますが、長くは続きません。 まだ雪がしまっていた為か、チェンスバで登る人も多く見かけました。 これから暖かくなる為お気をつけ下さい。 |
その他周辺情報 | 駐車場までは1台の幅しかありません。 すれ違い不可 日帰り温泉 露天風呂が2/28迄は入浴不可の為100円引きでした。 800円→700円 阿智の里ひるがみ https://achinosato-hirugami.net/hotspring/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ベースレイヤー
ミドルレイヤー
ハードシェル
タイツ
冬パンツ
冬靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
帽子(耳まで)
ゲイター
冬靴
ワカン
アイゼン
ストック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
銀マット
携帯
電子マップ
GPS
コンパス
温度計
笛
ヘッドランプ
ラジオ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
ゴーグル
タオル
|
---|
感想
木曽駒か悩んだ挙句に、南沢山。
ミニモンスターが溶ける前ににと、寒波開けの暖かくなりすぎる前でタイミング良く決行。
規模が小さくなってましたが、なんとかモンスター見れました
雪山の初心者向けという事もあり、歩きにくい所は一部のみ。
この山は絶対行くべきですね❗️
来年は蔵王に行きたいなー
※横川山までは絶対おすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する