ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7847842
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ぼっこって何? 赤ぼっこ

2025年02月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
11.2km
登り
438m
下り
459m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:49
合計
3:50
距離 11.2km 登り 438m 下り 459m
8:15
5
8:20
6
8:26
8:41
15
セブンイレブン
9:23
7
9:30
9
9:52
10:03
9
10:12
10:34
12
11:00
11:01
38
11:39
9
11:59
6
12:05
一部手書き補正。
天候 すてきな晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線宮ノ平下車。
JR青梅線青梅駅乗車。
宮ノ平駅は電車の本数が少ないので青梅駅方面に下山した。
コース状況/
危険箇所等
特に問題ない平和なルート。
天狗岩付近のみ岩場です。
その他周辺情報 au携帯:意外につながりにくい。かろうじてな具合。
トイレ:宮ノ平駅近くに有るらしいが、ぱっと見見つからなかった。
セブンイレブンで買い物ついでに利用。
道中でトイレは見つけられなかくて青梅駅まで無かったと思う。
宮ノ平駅界隈に他のコンビニは無い。って〜か駅界隈に潔いぐらい何もない。
温泉:寄らなかったけど、JR青梅線河辺駅前に河辺温泉梅の湯。
初めて宮ノ平駅下車。
券売機も改札も無い・・・
ここはホントに東京都ですか?
ホーム上にSUIKAタッチパネルが有った。
9
初めて宮ノ平駅下車。
券売機も改札も無い・・・
ここはホントに東京都ですか?
ホーム上にSUIKAタッチパネルが有った。
唯一の近所コンビニで朝の補給を。
あの辺に登るのかなぁ〜〜〜?
あったかくって、早くもノンビリしちまった人(笑)
12
唯一の近所コンビニで朝の補給を。
あの辺に登るのかなぁ〜〜〜?
あったかくって、早くもノンビリしちまった人(笑)
多摩川を渡る。
見えてる山はなんだろね?
7
多摩川を渡る。
見えてる山はなんだろね?
道路上に登山口を案内する表示は一切なく、ヤマレコマップ頼りに進んだら、やっとそれらしき道標が出た。
やれやれ。
7
道路上に登山口を案内する表示は一切なく、ヤマレコマップ頼りに進んだら、やっとそれらしき道標が出た。
やれやれ。
どうやらココから入山らしい。
何も書いて無いけど他に道は無いし・・・
10
どうやらココから入山らしい。
何も書いて無いけど他に道は無いし・・・
登ってくとやっと道標が出たわい。
以降、道標はしっかり随所に出てきた。
でも怪しい分岐も出てくるから、マップのダウンロード必須ですな。
7
登ってくとやっと道標が出たわい。
以降、道標はしっかり随所に出てきた。
でも怪しい分岐も出てくるから、マップのダウンロード必須ですな。
なんか行き止り表示多くない?
さっきもそうだったよね・・・
でも愛宕山には登れるらしい。
6
なんか行き止り表示多くない?
さっきもそうだったよね・・・
でも愛宕山には登れるらしい。
登山道はどうやら林業の仕事道がまんまルートになってる。
ルートの右側が防火帯なので、要害山手前まではその上を歩いたほうが展望もあって気持ちいい。晴れてるしね♪
10
登山道はどうやら林業の仕事道がまんまルートになってる。
ルートの右側が防火帯なので、要害山手前まではその上を歩いたほうが展望もあって気持ちいい。晴れてるしね♪
要害山山頂表示はこれだけだったような。
てか、気づかずにスルーしそうな('ω')
展望は無いっす。
7
要害山山頂表示はこれだけだったような。
てか、気づかずにスルーしそうな('ω')
展望は無いっす。
日の出アルプスですと?
どうやら日ノ出町の山を縦走するコースらしい。
てことは日の出山への稜線ずらりと歩くんだね。
6
日の出アルプスですと?
どうやら日ノ出町の山を縦走するコースらしい。
てことは日の出山への稜線ずらりと歩くんだね。
わかりやすい表示ですな♪
なお、天狗岩と赤ぼっこは一緒のように書いてあるけど、別の場所ですから。
6
わかりやすい表示ですな♪
なお、天狗岩と赤ぼっこは一緒のように書いてあるけど、別の場所ですから。
登山道のピンテと思ったら〜〜〜
花粉対策で杉を伐採するらしい。
一部だろうけどさ。
9
登山道のピンテと思ったら〜〜〜
花粉対策で杉を伐採するらしい。
一部だろうけどさ。
5連倒木になっとった・・・
こんなの初めてぢゃ。
10
5連倒木になっとった・・・
こんなの初めてぢゃ。
ルートから分岐して天狗岩に向かうんぢゃが、げんなりする下り階段が(**;
帰りにコレを登り返すのか・・・
8
ルートから分岐して天狗岩に向かうんぢゃが、げんなりする下り階段が(**;
帰りにコレを登り返すのか・・・
天狗岩に着いたようぢゃ。
この標柱より奥に進んだほうが展望が良かった。
10
天狗岩に着いたようぢゃ。
この標柱より奥に進んだほうが展望が良かった。
街並みを眺める。
登山口へのアプローチに渡った多摩川の橋は、木に半分隠れてる赤いのかな?
12
街並みを眺める。
登山口へのアプローチに渡った多摩川の橋は、木に半分隠れてる赤いのかな?
画像ぢゃわかりにくいけど日光連山登場♪
もやり気味なれど視程はまずまず♪
9
画像ぢゃわかりにくいけど日光連山登場♪
もやり気味なれど視程はまずまず♪
メインディッシュの赤ぼっこに向かうっす。
どんなところだろねぇ〜〜♪
5
メインディッシュの赤ぼっこに向かうっす。
どんなところだろねぇ〜〜♪
こんなん出ました〜〜〜
1本だけ杉を残してるんだ〜〜〜
13
こんなん出ました〜〜〜
1本だけ杉を残してるんだ〜〜〜
着いた〜〜〜〜
三角点も有るんだ。
19
着いた〜〜〜〜
三角点も有るんだ。
スライムいっぱい居る(笑)
17
スライムいっぱい居る(笑)
なるほどねぇ〜
比較的最近になって、整備を進めてったんだねぇ。
11
なるほどねぇ〜
比較的最近になって、整備を進めてったんだねぇ。
眺めもいい。
大岳のようぢゃ。
16
眺めもいい。
大岳のようぢゃ。
川苔山だそうな。
14
川苔山だそうな。
高水三山ぢゃと。
山頂にカンペが有るからね♪
11
高水三山ぢゃと。
山頂にカンペが有るからね♪
広く良く整備された明るい山頂♪
なるほど赤ぼっこねぇ〜〜〜
確かにね〜〜〜
13
広く良く整備された明るい山頂♪
なるほど赤ぼっこねぇ〜〜〜
確かにね〜〜〜
わかりにくいけど日光連山。
12
わかりにくいけど日光連山。
更にわかりにくいけどスカイツリーと新宿のビル群。
12
更にわかりにくいけどスカイツリーと新宿のビル群。
おにぎりタイム♪
松屋牛めし味ふりかけを混ぜ込んでみました♪
14
おにぎりタイム♪
松屋牛めし味ふりかけを混ぜ込んでみました♪
輸送機かねぇ?
米軍機??
1機ぢゃなかった。
9
輸送機かねぇ?
米軍機??
1機ぢゃなかった。
塩?
なにこれ?
原?
どうやら伐採の目印か何かのような?
先のと併せりゃ塩原なんぢゃがなぁ〜
7
原?
どうやら伐採の目印か何かのような?
先のと併せりゃ塩原なんぢゃがなぁ〜
明るい尾根を気持ちよく下って行くと〜
現れたのは・・・
6
明るい尾根を気持ちよく下って行くと〜
現れたのは・・・
でかい墓地ぢゃった(**;
8
でかい墓地ぢゃった(**;
青梅側のほうがベンチとか整備がいい。
頑張れ日の出町(^^)/
4
青梅側のほうがベンチとか整備がいい。
頑張れ日の出町(^^)/
天祖神社さんに下山してきた〜〜〜
立派な神社さんぢゃなぁ〜
無事下山御礼<(_ _)>
9
天祖神社さんに下山してきた〜〜〜
立派な神社さんぢゃなぁ〜
無事下山御礼<(_ _)>
登山終わったと思ったが、長い階段下りが残っておった・・・
6
登山終わったと思ったが、長い階段下りが残っておった・・・
青梅駅到着(^_-)-☆
おつかれさま〜〜〜〜
9
青梅駅到着(^_-)-☆
おつかれさま〜〜〜〜
グリーン車利用♪
中央線・青梅線のグリーン車無料期間は3月14日終電まで。
かえって普通車より混んでる(笑)
13
グリーン車利用♪
中央線・青梅線のグリーン車無料期間は3月14日終電まで。
かえって普通車より混んでる(笑)

装備

個人装備
暖かくて助かるぜば〜ぢょん

感想

朝から中央線が止まりやがった(+_+)
バス乗り換え予定ぢゃ無くて良かった・・・

気軽そうな初めての場所はソロでフラりと出かけるのがエエよな🎵
歩いて見たかった場所なんぢゃよね(^^)
短いので誰か誘うには物足りないかな〜

赤ぼっこは確かに「ぼっこ」って雰囲気ぢゃった。
他から見れば、赤土の固まりが空に浮いてるように見えるんぢゃ無いかな?
周辺の木々も伐採して整備してくれてるんだと思いますわ。
杉を伐採して他の樹木を植えてと、今後も進めて行くのだろう。
50年スパンぐらいで考えたであろう植林も、当時は予想外だった時の進行には逆らえなかったようぢゃわ。
まあ刈るだけでなく、代わりに植樹してくれるなら山は維持されて行くのだと思うけど、また50年先にどうなってるんだろね?

良く整備された歩きやすく展望も楽しめる、お気軽なルートでしたわ♪
平日なのに青梅駅側から登ってくる人と10人程度離合。
ランナーも数人走っておった。
地元に大事にされてるんぢゃろね。
いいお裾分けを貰ったようぢゃな(^^♪

天気のいい時に気軽に歩いてみて(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

rojya-suさん、こんにちは🎶

おお、赤ぼっこ✨
宮の平駅の潔いまでに何もない感じといい、素朴な雰囲気がいいですね〜🎶
そしてこの眺め✨
低山ながら日光連山まで見えるとは、開放的な感じがいいなあ😄
我々なら2時間いれるやつですな💓

杉もあの厳かな感じは嫌いじゃないけど、
なんてったって花粉製造、元から絶ってくれるのはありがたいですね。
自然の世界だと、針葉樹の時代のあとは広葉樹が旺盛になると聞いたことがありますが、
植樹だとどういうふうに変化していくか、興味がありますね。
といっても50年後の姿は見られないか.....😆

中央線グリーン車無料、いいですね〜✨
いろいろ満喫、お疲れ様でした😄
いよいよ春ですね〜、次回も楽しみにしてますね〜🎶
2025/2/27 7:35
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん
何時も見て頂きありがとうございます!

今回、駅が一番の衝撃でした。
秩父ですら、こんだけ何も無い駅は無いのでは(笑)

ここはワンコ連れでも大丈夫そうです。
赤ぼっこに近寄ってから先を見通すところまで、ドラマチックな動画になりそうな雰囲気でした( v^-゜)♪

花粉症の方々には厳しい時期となりましたねぇ(^^;
おいらは軽い症状しか出ないので、今の所は大丈夫ですわ。
そのうちここは桜の山になるのかな?と、期待してます。
山桜の木が結構有りましたしね🎵

こちらもワンコ隊のレコに動画を楽しみにしてますね(^-^)/
2025/2/27 9:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら