記録ID: 7850744
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
三田原山BC
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 697m
- 下り
- 1,721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:47
距離 14.0km
登り 697m
下り 1,721m
天候 | 曇りのちぴーかん |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雪が多少積もったが、めちゃめちゃ人(外国人)がいたので、問題なし。日が照って2200mより上はクラスト、下はストップスノー。ぜ〜んぜん楽しくない。パウダーの日に来たかった |
その他周辺情報 | 食堂ニューミサの味噌ラーメンとおにぎり。このおにぎりが美味い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ビブ
ウール靴下
テムレス
インナー手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
火打山を見にお散歩へ。とは言うが、ゲレンデスキーヤーだった頃は、近寄りがたい、と言うか、自分的に立ち入り禁止地帯だった三田原山。2008年には杉ノ原スキー場のリフトの駅舎をぶっ壊すほどの巨大な雪崩が発生している。しかし、雪崩の心配が低ければ、リフトを利用できるので、ハイクアップは僅かだ。数年前までは、天気の良い日には登るのかな?と思われる人を数人見かける程度だったが、近年は桁がちがう。うじゃうじゃいる、ほぼ外国人だ。有名になってしまうと、押し寄せてくるのは他の観光地と同じだ。悪いことではないと思うが、最近のバックカントリー遭難の7割は外国人だ。今日も空身で登っている人を見た、正気とは思えない。
サクッと外輪に到達するとまず目の前に妙高山が。標高差がそんなに無いので、小さく見える。下から見ると立派なのになー。パノラマに目を移すと、高妻山・乙妻山が大迫力だ。あっちもいつか行きたい。雨飾山や、後立山もみえる。さすが2000m超級の山、雪山来た〜感がめっちゃある。それがわずかハイクアップすればこれちゃうんだからそりゃあ人気も出るか。でもリフト代は4000円。こないだの栂池の方が割安感があるな〜。昨今のリフト代高騰は勘弁してほしい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する