ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7852229
全員に公開
講習/トレーニング
箱根・湯河原

河村城址(山北町)&天王森泉公園(横浜市泉区)

2025年02月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:32
距離
3.8km
登り
55m
下り
36m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
2:30
合計
4:15
距離 3.8km 登り 55m 下り 36m
9:03
15
河村城址歴史公園駐車場
9:18
33
河村城本城廓・城址碑
9:51
2
河村城址歴史公園駐車場
9:53
10:40
35
🚙河村城址歴史公園駐車場→小田原漁港・駐車場
11:15
11:40
6
🍴お食事処 大原
11:46
12:33
8
🚙小田原漁港・駐車場→境川遊水地公園駐車場
12:41
13:12
6
13:18
境川遊水地公園駐車場
◆2025年2月28日(金)
河村城址歴史公園(山北町) → 小田原漁港 大原(小田原市) → 天王森泉公園(横浜市泉区)
天候 ◆2025年2月28日(金) 晴れ時々曇り 最高気温16℃
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆河村城址歴史公園 来城ルート
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/cmsfiles/contents/0000001/1056/rootmap.pdf
◆天王森泉公園 → 駐車場がないので近くにある境川遊水地公園駐車場に停めました
https://kanagawa-park.or.jp/sakaigawa/access.html
コース状況/
危険箇所等
◆河村城址歴史公園
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000001056.html
◆天王森泉公園
https://www.tennoumori.net/
その他周辺情報 ◆お食事処 大原・・・小田原(早川)漁港
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14023879/
※基本的に日・月が休み 店内=テーブル3台(10席)、カウンター席2人の計12人分
※店頭に置かれた用紙に書いた名前の順番に11:15から入店します。
 1回転目(最大12人)の人たちの注文を11:10から順次取っていくのでその時間に
 いないと次の回に後退になります。店先にいるようにしないといけません。
 9:00以降、当日分について電話で店の人が名前を代筆してくれます。
神奈川県内最大級の障子堀が
あり県指定史跡、戦国の山城
で足柄平野、相模湾が遠望で
きる河村城にやってきました
34
神奈川県内最大級の障子堀が
あり県指定史跡、戦国の山城
で足柄平野、相模湾が遠望で
きる河村城にやってきました
馬遠戸と呼ばれる城郭の最東
端に車を停め城内に入ってい
きます
ここにはトイレがあります
15
馬遠戸と呼ばれる城郭の最東
端に車を停め城内に入ってい
きます
ここにはトイレがあります
河村城址 大庭郭
展望あずまやがあります
せっかくなのでちょっと
行ってみましょう
25
河村城址 大庭郭
展望あずまやがあります
せっかくなのでちょっと
行ってみましょう
展望あずまやから近藤郭、
蔵郭を望みます
奥には本城郭がありそこを
目指します
32
展望あずまやから近藤郭、
蔵郭を望みます
奥には本城郭がありそこを
目指します
近藤郭と蔵郭の間にある障子
堀です
小田原北条氏の城に共通して
見られる作り方です
24
近藤郭と蔵郭の間にある障子
堀です
小田原北条氏の城に共通して
見られる作り方です
蔵郭と本城郭に復元された
木橋が架けられています
回りこんでみると堀切の様
子がよく分かります
27
蔵郭と本城郭に復元された
木橋が架けられています
回りこんでみると堀切の様
子がよく分かります
本城郭の最奥部には立派な
城址碑が建っています
地元が誇りをもって大切に
されていると感じます
34
本城郭の最奥部には立派な
城址碑が建っています
地元が誇りをもって大切に
されていると感じます
そこかしこに菜の花が咲いて
いました
それでは小田原漁港で食事、
その後、天王森泉公園へ
43
そこかしこに菜の花が咲いて
いました
それでは小田原漁港で食事、
その後、天王森泉公園へ
小田原漁港・大原に到着
当初スノーシューで北八ヶ岳
という話もあったのですがカ
キフライ食べたさにこちらへ
来ました
29
小田原漁港・大原に到着
当初スノーシューで北八ヶ岳
という話もあったのですがカ
キフライ食べたさにこちらへ
来ました
2011年以来のスノーシュー
は来年に持ち越しです
11:15の開店時25組、50人
以上の待ちでした
16
2011年以来のスノーシュー
は来年に持ち越しです
11:15の開店時25組、50人
以上の待ちでした
アジ2海老1カキ1定食
       \2,300
55
アジ2海老1カキ1定食
       \2,300
アジ2海老1帆立1定食
       \2,300
カキフライ3個 \1,710
食後、西湘BP→R134→新湘
南BPで天王森泉公園へ🚙
50
アジ2海老1帆立1定食
       \2,300
カキフライ3個 \1,710
食後、西湘BP→R134→新湘
南BPで天王森泉公園へ🚙
天王森泉公園は駐車場がない
ので近くにある境川遊水地公
園に停めます
ここは大雨のとき周辺住民の
生活を守ってくれます
下流にある我が家もその恩恵
に預かっています
20
天王森泉公園は駐車場がない
ので近くにある境川遊水地公
園に停めます
ここは大雨のとき周辺住民の
生活を守ってくれます
下流にある我が家もその恩恵
に預かっています
徒歩約5分、着きました
こちらの趣のある建物は清水
製紙場の本館として1911年に
建てられ今は天王森泉館とし
て活用されています
24
徒歩約5分、着きました
こちらの趣のある建物は清水
製紙場の本館として1911年に
建てられ今は天王森泉館とし
て活用されています
館内に入ってみると
つるし雛がたくさん飾られて
いました
3/14(金)まで見学できます
48
館内に入ってみると
つるし雛がたくさん飾られて
いました
3/14(金)まで見学できます
天王森泉公園

白梅
46
天王森泉公園

白梅
天王森泉公園

フクジュソウ
66
天王森泉公園

フクジュソウ
天王森泉公園

フクジュソウ
39
天王森泉公園

フクジュソウ
天王森泉公園

キクザキリュウキンカ
47
天王森泉公園

キクザキリュウキンカ
天王森泉公園

ユキワリイチゲ
59
天王森泉公園

ユキワリイチゲ

感想

3月下旬に広島に帰り毛利・福島の城郭巡りをn氏が考えているとのこと。

今回は小田原北条氏に関連する河村城へ。

北条氏独特の城作りである障子堀は山中城(静岡県)でも見た。

今回も障子堀を見ることができた。

「お食事処 大原」はこの冬、3回目の訪問。

特大のカキフライは今シーズン、今日がラストだと思う。

また来シーズンを楽しみに待とう。

天王森泉公園は久しぶり、やはりフクジュソウの時季だった。

今回は少し遅くなったかと思ったがそんなことはなく良い状態で満開だった。

昼ごろの時間帯でフクジュソウは日の光を受けて輝いていた。

今日、最高気温は16℃で暖かく穏やかな一日になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら