記録ID: 8961109
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
人間平気症クマ発祥の地😲矢倉岳、足柄峠、河村城跡、洒水の滝
2025年11月17日(月) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:18
距離 29.1km
登り 1,361m
下り 1,363m
14:32
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
山の中も林道のような道が多く ロード区間が長い 落ち葉でどこを通るか分かりにくいところもあるが だいたいどこでも通れる 山伏平の手前では稜線を進んだらコースじゃなかった クマ居ないと思ったら「クマのようなものが目撃され」との張り紙 |
| その他周辺情報 | 帰り道、Googleマップで下道4時間半と出た。ウソでしよ。渋滞もあるし、日が暮れてから変な近道を通るのも嫌で結局6時間 |
写真
稜線を進んだらそれまでと違って道の整備が悪い
ちょっと変だなと思いながらも
里山の変な道には慣れっこなのでこんなものかと・・・
だいぶたってからヤマレコの警告
戻ったらきれいな道があった
ちょっと変だなと思いながらも
里山の変な道には慣れっこなのでこんなものかと・・・
だいぶたってからヤマレコの警告
戻ったらきれいな道があった
富士箱根トレイルが合流
富士箱根トレイルのマップは
https://fuji-hakone-trail.com/wp-content/uploads/2022/05/fujihakone_info_2022.pdf
立山〜不老山は踏破済み
残りはどうしようかな
富士箱根トレイルのマップは
https://fuji-hakone-trail.com/wp-content/uploads/2022/05/fujihakone_info_2022.pdf
立山〜不老山は踏破済み
残りはどうしようかな
新羅三郎義光吹笙之石
解説の字が小さくて見えないのでこちらを
https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/spot/ashigara_touge.html
「足柄峠」ヤマレコ認定地はこのあたり
解説の字が小さくて見えないのでこちらを
https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/spot/ashigara_touge.html
「足柄峠」ヤマレコ認定地はこのあたり
階段を登って洒水の滝観爆台
落差は3段の合計114m
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000000198.html
赤城の滝沢不動大滝がすごい迫力でも32m、その3倍以上😲
落差は3段の合計114m
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000000198.html
赤城の滝沢不動大滝がすごい迫力でも32m、その3倍以上😲
感想
*矢倉岳は大昔登ったと思うし、山頂からのデカい富士山の印象も残っている。でもでもどこをどう歩いたか全然記憶も記録もない。だからやはり、有史前に登った山はまた登らなくちゃ。そして、ヤマレコにアップしとかないと、記憶がますますできなくなるこの頃。
*楽に登れて大展望、紅葉も見頃、ロード区間も見どころ多く楽しかった。だから、ケチなこと言わずに何度登っても良い山。
*今日の獲物
矢倉岳(関東百山ほかいろいろ、足柄三山はこれで達成。達成済みリストは○○三山だらけ)
足柄峠(東京発日帰り山、丹沢箱根日帰り山、駅から山登り関東など)
浅間山(駅から山登り関東)関東周辺日帰り山60は変なのが入ってるからやめとこう
河村城山(駅から山登り関東)
洒水の滝(神奈川日帰り山、丹沢箱根日帰り山、駅から山登り関東)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
旅がらす
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する