記録ID: 7852629
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2025年02月28日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 626m
- 下り
- 29m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/7TwgAqMU8CJTBzEk6 1日500円 下山時ケーブルカー片道590円 Suica使える。駅員さん対応でPayPayも使えるっぽい。 20分毎運転 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
今回は御幸ヶ原コースです。 足の骨折の為のリハビリ登山なので、登り限定です。 眺望はほとんど無く全体的に急登です。 特にケーブルカーのトンネルの直上辺りが急です。 岩と木の根の混合ルート。 浮石等はありません。 下山に通るのが一般的かも。登る場合は辛い修行の様ですw |
| その他周辺情報 | お土産 かりんとう饅頭で有名な沼田屋本店 出来立てが格別です。 店舗に向かって右路地を入って店舗裏に駐車場 https://maps.app.goo.gl/SBu7WvqWhJTDidFWA |
写真
感想
仕事が忙しくなかったので、予定を調整して、リハビリ登山へ😅
今回は御幸ヶ原コースを登ってみます。
以前に下山で通ったコースですが、かなり急で眺望が無いから、登るのは辛そうだなって思っていました。
予想通り、汗だくの息ハァハァ状態。
早く終わらせたいために一気に山頂へ🤣
山頂からケーブルカーまで下るのは 生まれたての子鹿のように歩きたいのでログを止めました😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
藤原文太








登りと下りのギャップが激しくてすみません😅
下りの場合、左足から降りると右足のアキレス腱はかなり力を使うらしく痛みます😅右足から降りると衝撃が痛むので優しく降りないとダメなんです。マジで子鹿のようになります😆
と言うわけで無理しないようにログを止めて降りました😂
とうとう沼田屋さんのかりんとう饅頭を食されたんですね!
おいしそう〜
久しぶりに食べたくなりました😃
今度は松屋製麺所で朝ラーしてみてくださいね😁
筑波山に来てこれを食べないなんて、伊勢参りに行って赤福餅を食べないようなもんだ😆
松屋製麺所はGoogleマップに印をつけて、そのうち行こうと思っていました。
美味しいのですね?
筑波をしゃぶり尽くすぞ!w
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する