記録ID: 7857679
								
								全員に公開
																
								山滑走
								十和田湖・八甲田
						100名山 八甲田山頂 大岳 70座
								2025年03月01日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:38
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 702m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:37
					  距離 8.1km
					  登り 702m
					  下り 702m
					  
									    					14:08
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ 爆風 20メートル以上 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | シュカブラ、ガチガチ | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					2年連続で撤退していた八甲田山へ3度目の正直。
晴れ予報通り、いい天気、トレースもたくさんあって、難易度は一気に下がり、余裕かな、物足りないかもな、なんて思ってた最初の頃の俺、反省してください。
避難小屋からは爆風で風に向かって歩くのはかなり辛い。スキーの仲間達はシュカブラの少ない斜面をジグザグに。俺は1人で黙々と登る。こんな斜面はスノーシューの方が早いのでひと足先に山頂直下に来たが、とにかく風で吹き飛びそう。風の当たりにくい場所を探して、そこに身を隠して仲間を待つ。
仲間が来たところで山頂へ。着いた時は景色最高だったけど、すぐに真っ白に。あんなに晴れてたのに!お釜を滑りたいが、とにかく何も見えない。しばらく待つと一瞬だけ霧がは晴れた!その瞬間みんなで”とにかく今だ!いけ~”となり、全員でお釜の底へ。すぐにまたガスが出てきたので、本当に一瞬の出来事。
周回ルートは視界の悪さもあって、風も強いし断念して、同じルートをピストン。硫黄岳方面に少し回るととても良さげなツリーランが楽しめた。
とにかく、ピークハントできてよかったわー。みんな、ありがとう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:226人
	 takemaru4137
								takemaru4137
			 ジロウ
								ジロウ
			 ま
								ま
			 zuu
								zuu
			 yamayama015
								yamayama015
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する