ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7861649
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

遂にコンプ❗️長瀞アルプス 不動山、雨乞山、陣見山 北側3座を縦走したのさ!

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
16.6km
登り
910m
下り
940m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:34
合計
5:44
距離 16.6km 登り 910m 下り 940m
8:08
11
8:28
25
8:53
8:55
15
9:14
9:15
16
9:31
9:36
0
9:36
8
9:45
20
10:05
10:07
13
10:20
10:21
25
10:46
27
11:13
29
11:42
7
11:48
12:01
4
12:05
12:06
23
12:28
12:29
7
12:35
12:36
19
12:55
13:07
4
13:11
28
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 快晴
最低気温4℃
最高気温19.5℃
杉花粉が酷かった
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 最寄り駅→八王子駅から八高線で高麗川
高麗川駅から八高線高崎行きで寄居
寄居から秩父鉄道で野上駅下車

帰り 秩父鉄道 波久礼駅から寄居
寄居から八高線で高麗川駅
高麗川駅から八高線で八王子
コース状況/
危険箇所等
トイレ情報

野上駅 温水便座付きで非常にキレイ
宝登山登山口 外観からは非常にキレイ
波久礼駅 普通にキレイ


野上駅から不動山は、途中のトレイルは整備された歩きやすい山道ですが、糠掃峠からは長い舗装路歩きです

不動山から雨乞山
気持ちの良い尾根道からかなり下りますが、歩きやすかったです

雨乞山から陣見山
整備された歩きやすい道が多かったですが、陣見山から波久礼駅まではザレた急坂が多かったです
トラロープが助けに成りました
かなりアップダウンを繰り返しながら下山しました
その他周辺情報 寄居駅駅前施設
ヨッテコ

https://maps.app.goo.gl/Rmwf86zjFGKrZ5dz9?g_st=com.google.maps.preview.copy
おはようございます😊
今日はここから長瀞アルプス残り3座を目指してレッツラゴー∠( ˙-˙ )/
2025年03月01日 08:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
19
3/1 8:08
おはようございます😊
今日はここから長瀞アルプス残り3座を目指してレッツラゴー∠( ˙-˙ )/
春ですねー
道端にはホトケノザが咲き乱れています!
2025年03月01日 08:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 8:16
春ですねー
道端にはホトケノザが咲き乱れています!
宝登山登山口にはキレイなトイレがあります
2025年03月01日 08:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
3/1 8:19
宝登山登山口にはキレイなトイレがあります
梅が見頃になって来ましたね
2025年03月01日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
26
3/1 8:28
梅が見頃になって来ましたね
長い舗装路歩きからやっとトレイルに入りまーす
2025年03月01日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
3/1 8:33
長い舗装路歩きからやっとトレイルに入りまーす
謎の施設跡を通過しまーす🏃‍♀️
2025年03月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
3/1 8:45
謎の施設跡を通過しまーす🏃‍♀️
なかなか良き道だなぁ…なんて歩いてたら
2025年03月01日 08:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 8:47
なかなか良き道だなぁ…なんて歩いてたら
直ぐに車道に出ちゃった😅
ここからかなり長ーい舗装路歩きが始まります
2025年03月01日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
3/1 8:55
直ぐに車道に出ちゃった😅
ここからかなり長ーい舗装路歩きが始まります
退屈な舗装路歩きに飽きて来た頃に見た良き景色
2025年03月01日 09:27撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
25
3/1 9:27
退屈な舗装路歩きに飽きて来た頃に見た良き景色
ヤヤッ(`・ω・ ;)
ここから不動山へのトレイルか!
と、思ったらこの下にある苔不動尊への分岐でした( っ゚、。)っ
2025年03月01日 09:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
3/1 9:31
ヤヤッ(`・ω・ ;)
ここから不動山へのトレイルか!
と、思ったらこの下にある苔不動尊への分岐でした( っ゚、。)っ
今、歩いている車道の説明書きがありました
2025年03月01日 09:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 9:31
今、歩いている車道の説明書きがありました
長い舗装路歩きで少々疲れてきたので、アミノバイタルをチャージ( *˙ω˙*)و グッ!
2025年03月01日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
19
3/1 9:32
長い舗装路歩きで少々疲れてきたので、アミノバイタルをチャージ( *˙ω˙*)و グッ!
本日ひとつ目のピーク不動山への道はこちらから👆🏻
2025年03月01日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 9:37
本日ひとつ目のピーク不動山への道はこちらから👆🏻
せっかくなので、寄ってみましょう❗️
2025年03月01日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 9:40
せっかくなので、寄ってみましょう❗️
ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!
2025年03月01日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
3/1 9:41
ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!
ここから見える山の説明書き
2025年03月01日 09:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
19
3/1 9:42
ここから見える山の説明書き
石尊大権現様に今日の山行の無事をお祈り🙏
2025年03月01日 09:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 9:42
石尊大権現様に今日の山行の無事をお祈り🙏
ひとつ目のピーク 『不動山』に到着!
眺望はありません🥲
2025年03月01日 09:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
3/1 9:46
ひとつ目のピーク 『不動山』に到着!
眺望はありません🥲
良き尾根道にルンタルンタ
♪( ◜ω◝و(و "
2025年03月01日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
3/1 9:50
良き尾根道にルンタルンタ
♪( ◜ω◝و(و "
ここからはトラロープに助けられ…
2025年03月01日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 10:05
ここからはトラロープに助けられ…
一回車道へ…間瀬峠です
2025年03月01日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
3/1 10:07
一回車道へ…間瀬峠です
そして又、トレイルに!
奥武蔵の山あるあるですよねー
2025年03月01日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
3/1 10:08
そして又、トレイルに!
奥武蔵の山あるあるですよねー
間瀬峠から雨乞山への分岐までは、かなり急坂でした🥵
2025年03月01日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 10:19
間瀬峠から雨乞山への分岐までは、かなり急坂でした🥵
登り返しがキツくても、頂上が見えて来ると足が早くなりますねー
(っ ॑꒳ ॑c)
2025年03月01日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
3/1 10:24
登り返しがキツくても、頂上が見えて来ると足が早くなりますねー
(っ ॑꒳ ॑c)
2つ目のピーク、『雨乞山』に到着
ヾ(*´∀`*)ノ
2025年03月01日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
3/1 10:24
2つ目のピーク、『雨乞山』に到着
ヾ(*´∀`*)ノ
パラグライダーの発着地なので眺望は抜群❗️
芝生があり、足を伸ばして座れるので…
2025年03月01日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
3/1 10:45
パラグライダーの発着地なので眺望は抜群❗️
芝生があり、足を伸ばして座れるので…
今日はこちらでブランチです!
ŧ‹”ŧ‹”( "´༥`" )
2025年03月01日 10:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
23
3/1 10:29
今日はこちらでブランチです!
ŧ‹”ŧ‹”( "´༥`" )
ここからは又、車道歩き
でも広くて気持ちの良い道でした
2025年03月01日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 10:55
ここからは又、車道歩き
でも広くて気持ちの良い道でした
てくてく、てくてく、てくてく…(ง ˙ω˙)ว
2025年03月01日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
3/1 11:06
てくてく、てくてく、てくてく…(ง ˙ω˙)ว
やっとここからトレイルイン!
2025年03月01日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
3/1 11:13
やっとここからトレイルイン!
ココからはキツイ登り返しと…
2025年03月01日 11:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 11:18
ココからはキツイ登り返しと…
ザレた下り坂を何回も繰り返し…
2025年03月01日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
3/1 11:23
ザレた下り坂を何回も繰り返し…
榎峠からは良き景色
2025年03月01日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
3/1 11:24
榎峠からは良き景色
そして又、登り返して…
2025年03月01日 11:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
3/1 11:25
そして又、登り返して…
さっき休んだ雨乞山が見えました
2025年03月01日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
3/1 11:27
さっき休んだ雨乞山が見えました
眺望の良い場所からは…
2025年03月01日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
17
3/1 11:32
眺望の良い場所からは…
谷川岳や武尊山の白い頭が見えました
2025年03月01日 11:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
23
3/1 11:34
谷川岳や武尊山の白い頭が見えました
えげつない登り返し
2025年03月01日 11:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
19
3/1 11:43
えげつない登り返し
フラフラになりながらも…
2025年03月01日 11:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
3/1 11:48
フラフラになりながらも…
最後のピーク『陣見山』に到着!
これにて長瀞アルプス完登になります
\(*ˊ˘ˋ*\=/*ˊ˘ˋ*)/
2025年03月01日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
23
3/1 11:49
最後のピーク『陣見山』に到着!
これにて長瀞アルプス完登になります
\(*ˊ˘ˋ*\=/*ˊ˘ˋ*)/
最近、伐採された場所からはこの景色!
2025年03月01日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
23
3/1 11:49
最近、伐採された場所からはこの景色!
日光の山々を見ながら…
2025年03月01日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
22
3/1 11:52
日光の山々を見ながら…
ちょっと休憩( ^-^)_旦”
バナナ🍌でカリウムとって足がつるのを予防します!甘いスコーンもうまうま😋
2025年03月01日 11:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
3/1 11:55
ちょっと休憩( ^-^)_旦”
バナナ🍌でカリウムとって足がつるのを予防します!甘いスコーンもうまうま😋
さあ、波久礼駅へ下山していきまーす🏃‍♀️
2025年03月01日 12:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
3/1 12:02
さあ、波久礼駅へ下山していきまーす🏃‍♀️
車道からトレイル
2025年03月01日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
3/1 12:05
車道からトレイル
マジで長ーい急坂🥵
ザレているのでトラロープに助けられました!
2025年03月01日 12:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
3/1 12:10
マジで長ーい急坂🥵
ザレているのでトラロープに助けられました!
まだまだ続きます(もうヘロヘロ)
2025年03月01日 12:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
3/1 12:23
まだまだ続きます(もうヘロヘロ)
大槻4等三角点に到着!
2025年03月01日 12:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
3/1 12:28
大槻4等三角点に到着!
大槻峠からは…
2025年03月01日 12:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 12:35
大槻峠からは…
これでもかと言うくらいのアップダウンが続き…
2025年03月01日 12:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
3/1 12:36
これでもかと言うくらいのアップダウンが続き…
あずま屋に倒れ込むように座りました
2025年03月01日 12:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
3/1 12:55
あずま屋に倒れ込むように座りました
虎ヶ岡城址らしいです
(疲れていてもう頭に入って来ない💦)
2025年03月01日 12:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
3/1 12:56
虎ヶ岡城址らしいです
(疲れていてもう頭に入って来ない💦)
景色も良いので…
2025年03月01日 12:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
3/1 12:56
景色も良いので…
ここで最後のエネルギーチャージ!
ヤバい、お茶が足りなくなりそう💦
今日は暖かいのでよく飲んじゃいました😅
2025年03月01日 12:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
3/1 12:57
ここで最後のエネルギーチャージ!
ヤバい、お茶が足りなくなりそう💦
今日は暖かいのでよく飲んじゃいました😅
フラフラの足に階段地獄😔
2025年03月01日 13:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 13:08
フラフラの足に階段地獄😔
まだまだアップダウンは続きます
2025年03月01日 13:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
3/1 13:12
まだまだアップダウンは続きます
ヒーコラヒーコラඉ ̫ ඉ
2025年03月01日 13:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 13:18
ヒーコラヒーコラඉ ̫ ඉ
ようこそって言われましても…
ヾ(=д= ;)
2025年03月01日 13:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 13:21
ようこそって言われましても…
ヾ(=д= ;)
やっと最後のピークで祠にお参り🙏
無事に下山させて頂きました(´;ω;`)
2025年03月01日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
3/1 13:33
やっと最後のピークで祠にお参り🙏
無事に下山させて頂きました(´;ω;`)
ホテルの脇から出て来ましたよ!
2025年03月01日 13:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
3/1 13:46
ホテルの脇から出て来ましたよ!
やっと波久礼駅に到着しました😭
今日はここまで、お疲れ様でした👋
2025年03月01日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
3/1 13:55
やっと波久礼駅に到着しました😭
今日はここまで、お疲れ様でした👋
追伸:秩父鉄道の車内は曼荼羅のような鮮やかさ
( •̀ω•́ )/スゴーイ
2025年03月01日 14:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
3/1 14:04
追伸:秩父鉄道の車内は曼荼羅のような鮮やかさ
( •̀ω•́ )/スゴーイ
ラッピングも派手だぁ👏
2025年03月01日 14:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
19
3/1 14:04
ラッピングも派手だぁ👏
寄居駅で八高線を待つ間に『ヨッテコ』という施設に寄りました!
カフェもあり、お土産も買えます
( *˙ω˙*)و グッ!
2025年03月01日 14:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
3/1 14:19
寄居駅で八高線を待つ間に『ヨッテコ』という施設に寄りました!
カフェもあり、お土産も買えます
( *˙ω˙*)و グッ!
⸜(> <⑉))⸝やたぁ♡
2025年03月01日 22:25撮影
26
3/1 22:25
⸜(> <⑉))⸝やたぁ♡
撮影機器:

感想

ヤマレコの山リスト、長瀞アルプスの残り北側3座を登って来ました!
本当は2回に分けようかと思ってましたが、往復5時間もかかる奥武蔵まで何回も通えないなぁって感じで欲張ってしまいました
低山特有のアップダウンには参りましたが、それぞれ眺望も良く素晴らしい山々でした
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

今日はとうとう杉花粉が最高に多いと言う予報通りで、帰ってから鼻水が大変な事になってホントに春が来た事を思い知るしろくまん🐻‍❄️なのでした

(。・艸・)ハッ! (。-艸-))ハッ! (( 。>艸<)-3クション!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

しろくまんさ〜ん👋

長瀞アルプス達成、おめでとうございます🙌🙌👏👏🎉🎉

16km, 900mと見て、まず、すごい!と思ってレコ読み進めましたが、トラロープあり、ザレてるところあり、急な登りあり等々、めちゃくちゃ大変そう!!!

しかも、往復5時間とは移動も大変で、本当にお疲れ様でした

花粉がとうとう始まってしまいましたか😰 これさえなければ春は最高なのに..ですよね...
2025/3/1 23:18
いいねいいね
1
ponnosukoさ~ん👋

疲れたよぉ、キツかったよぉ
_( :⁍ 」 )_
歩き過ぎて足が痛いよぉ
_( _´ω`)_ツライム

でも、挑戦して良かったです❗️
山リストになかったら、絶対にのぼらなかったけとねー
それにしても眺望は最高でした👍
でも、春霞で遠くの山が白くて見えづらかったの!
あれ、きっと花粉よね🤧
花粉で白くなってるのよ…恐ろしい
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
2025/3/2 0:02
いいねいいね
1
長瀞アルプス完登,おめでとうございます👏
今日の3座は中々の曲者で仰るとおり小生も退屈な舗装路,小刻みなアップダウン,お助けロープがありがたいと思う急下り,急階段でメンタルヘトヘトでした
急に気温が上昇したので体温調節が大変だったのではないでしょうか
小生は先週に続いてポーラテックアルファを使ったミドルレイヤーを着用しましたが早々に脱ぎました
でも放湿性が良いので体がベタベタにならないのが良いですね
2025/3/1 23:45
いいねいいね
1
shaboさ~ん👋

shaboさんのレコに勇気をもらい、チャレンジしてきましたよ!
退屈な長ーい舗装路歩きで心が折れそうになりましたが、それぞれの山からの眺望が良かったので何とか頑張れました✌️

そして今日は朝からの気温差が凄かったですね!
私もポーラテックアルファのミドルレイヤーで登り始めましたが、雨乞山で脱いで長T一枚で下りて来ました(笑)
汗も沢山かいて、久しぶりに顔がザラザラになりました😅
花粉症なのでこれから大変です
⸜( 𖦹⌓‎𖦹‎ )⸝
2025/3/2 0:18
いいねいいね
1
しろくまんさ〜ん🙌

長瀞アルプスコンプリートおめでとうございます🎊 すごいです!
グラフのギザギザが大変さを物語ってますね💦

なるほど、バナナのカリウムが足つりにいいのですね。私はきゅうりでもザックにしのばせようかしら‥(河童?)

秩父鉄道のラッピング電車見たことありますが、中までこんな極彩色だったとは🥹

楽しいレコありがとうございました🎶

2025/3/2 6:50
いいねいいね
1
reiさ~ん👋

ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡
コメントありがとうございます🙏
グラフのギザギザ、えげつないでしょ❓
最後の方は「イィ〰️(˙罒˙)ギリギリギリギリ」ってなりました(笑)

バナナ🍌のカリウム、足つりに良いと教えてくれたのはモンベルの販売員さんでした😊
野菜生活のバナナスムージーなら持ち運びに便利だし水分補給にもなるのでオススメですよん
٩( *˙0˙*)۶オススメ
キュウリ🥒❗️
reiさん、天才🎓✨ですか?
冷した塩漬けとか汗かく季節にはピッタリかもねー

秩父鉄道のラッピング、毎回違うのに乗れて楽しいー(≧∇≦)
中も凄いんだよ~( ๑•̀o•́๑ )👍✨
2025/3/2 8:10
いいねいいね
1
長瀞アルプス完全制覇おめでとうございます
私とは逆コースでのチャレンジですね

バナナが良いのですね、足が攣らない為には🍌
寄り道も楽しそうです
ルート上に色々あったけど、私はすっ飛ばして歩きました

もう一度…は大変なので行かないでしょう
でもラスト一座はいずれ行くつもりです
2025/3/2 8:20
いいねいいね
2
鷲尾健さ~ん👋

ラスト3座、頑張りました💪
途中で疲れて無理そうなら、榎峠からのエスケープルートを考えていました😊
でも雨乞山から下りてきた時はハイになっていて「このまま行っちゃおう」ってなり、最後の方で「止めときゃ良かったかも」ってなりました(笑)
結果オーライ!
やれば出来る(๑•̀ㅂ•́)و✧

鷲尾さんはあと『権田山』だけですねー
あの山は桜の木が沢山植わってたので、来月辺りに行くとパラダイスになってると思います( *˙ω˙*)و グッ!

2025/3/2 8:35
いいねいいね
2
しろくまんさん、おはようございます!
長瀞アルプス完登、おめでとうございます🎉㊗️
すごいねー!私、ハードな里山を歩ける人、心から尊敬します👏
がんばりましたね!しかも急に暑くなっちゃったからね💦

しかし本当に難儀する感じのコースだね😳
アップダウンが激しい程、疲労も蓄積されるし…本当にすごい!

花粉は急にきたよね。
雪山に行っていた週末でしたが、帰ってきた途端に鼻水ズルズルですよ😅
2025/3/3 7:51
いいねいいね
2
サワコさ~ん👋

ありがとう( ˊᵕˋ🙏 )
地味な山だし、自己満足でしかありませんが大変だっただけに達成感はあります
ただ、せっかく眺望が良かったのに花粉のせいか春霞で少し感動が減った気がします(笑)
サワコさんの登った八ヶ岳の方まで見渡せたのですよ

花粉、やって来たねー
お互い今年も頑張って闘いましょう
୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
2025/3/3 12:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら