南アルプスがすぐ近くに見える♪絶景の予感でワクワク
2
南アルプスがすぐ近くに見える♪絶景の予感でワクワク
登山口も分かりやすい
0
登山口も分かりやすい
トイレをA1で済ませて、近いB1に駐車
0
トイレをA1で済ませて、近いB1に駐車
熊さんは冬眠してるかな?
0
熊さんは冬眠してるかな?
誘導にしたがって丸太橋を巻きます
0
誘導にしたがって丸太橋を巻きます
これは古そうだ
0
これは古そうだ
五叉路分岐
0
五叉路分岐
看板がたくさんだ
0
看板がたくさんだ
盃流し
0
盃流し
昔の風流な遊びもここならできそうな
0
昔の風流な遊びもここならできそうな
山頂まで200分?
山と高原地図では不動清水から210分だからそんなものかな?
0
山頂まで200分?
山と高原地図では不動清水から210分だからそんなものかな?
まだ5分くらいしか歩いてないのだけど、こちらは三時間=180分
0
まだ5分くらいしか歩いてないのだけど、こちらは三時間=180分
こちらは2時間10分=130分
えぇ〜と??(笑)
0
こちらは2時間10分=130分
えぇ〜と??(笑)
1時間45分ってwww
0
1時間45分ってwww
しかも誰かが3時間30分と書き直している〜
ヾ(>▽<)o
0
しかも誰かが3時間30分と書き直している〜
ヾ(>▽<)o
雪はまったくなくて、晩秋の雰囲気。しかしそれもまたいい感じだからいいか〜
0
雪はまったくなくて、晩秋の雰囲気。しかしそれもまたいい感じだからいいか〜
登山道の先に鹿♪ おはよ〜!
0
登山道の先に鹿♪ おはよ〜!
なかなか逃げないなぁと思ったらあとから小鹿が出てきた♪
4
なかなか逃げないなぁと思ったらあとから小鹿が出てきた♪
適当なところで休憩を入れつつ歩きます。見晴展望台看板あるけれど、見晴らせるところなし
0
適当なところで休憩を入れつつ歩きます。見晴展望台看板あるけれど、見晴らせるところなし
臼久保岩小屋 あら、GPSログを拾ってくれるポイントならここで休憩すればよかった〜
0
臼久保岩小屋 あら、GPSログを拾ってくれるポイントならここで休憩すればよかった〜
奥には大きな氷柱が
0
奥には大きな氷柱が
ようやく雪が♪
0
ようやく雪が♪
抹茶アイスが食べたくなる苔。抹茶ロールケーキの生クリーム風♪
4
抹茶アイスが食べたくなる苔。抹茶ロールケーキの生クリーム風♪
とうとう時間が消されてます(笑) どうやら1時間10分と書かれていたようですが
0
とうとう時間が消されてます(笑) どうやら1時間10分と書かれていたようですが
つづら折れで高度をあげていきますが雪はあったりなかったり
1
つづら折れで高度をあげていきますが雪はあったりなかったり
赤テープなどテープ類も看板も豊富
0
赤テープなどテープ類も看板も豊富
ふかふかの雪道を歩きたい・・・
0
ふかふかの雪道を歩きたい・・・
おぉ〜樹氷?あまりの雪のなさに、これくらいでもうれしくなってきます!
1
おぉ〜樹氷?あまりの雪のなさに、これくらいでもうれしくなってきます!
寒いはずだわ〜 ちなみに下界はマイナス4℃でスタートでした。
0
寒いはずだわ〜 ちなみに下界はマイナス4℃でスタートでした。
55分とか、ぜったいむり!まだあと2時間はかかるよ〜
0
55分とか、ぜったいむり!まだあと2時間はかかるよ〜
キラキラしてきてテンションアップ♪撮影しながら上がります〜
1
キラキラしてきてテンションアップ♪撮影しながら上がります〜
ふふ♪冬山はこうでなくちゃ♪
4
ふふ♪冬山はこうでなくちゃ♪
寒いので固い粉雪が溜まっているかんじ
1
寒いので固い粉雪が溜まっているかんじ
キラキラ♪
0
キラキラ♪
白い森だ〜♪
0
白い森だ〜♪
寒さが増します。上空は風が強いらしくビュービューな音。薄いネックウォーマーで鼻水を耐えていたのだけど、頬が冷たいのでバラクラバも装着、順次グローブも厚手のものに変えたり調整しつつ歩きます。
0
寒さが増します。上空は風が強いらしくビュービューな音。薄いネックウォーマーで鼻水を耐えていたのだけど、頬が冷たいのでバラクラバも装着、順次グローブも厚手のものに変えたり調整しつつ歩きます。
見上げると青空に美しい樹氷!わぁ〜
7
見上げると青空に美しい樹氷!わぁ〜
青空バックが映える♪
1
青空バックが映える♪
雲が速い!
0
雲が速い!
白い森に陽が差すたびに嬉しくなります♪
1
白い森に陽が差すたびに嬉しくなります♪
さっきの看板から標高差100mで10分って。
いや、健脚な方なら行けるんでしょうけど・・
0
さっきの看板から標高差100mで10分って。
いや、健脚な方なら行けるんでしょうけど・・
ダイヤモンドダストか小雪なのかキラキラ〜♪こういうのをゆっくり楽しみながら歩きたいのです
0
ダイヤモンドダストか小雪なのかキラキラ〜♪こういうのをゆっくり楽しみながら歩きたいのです
こんどは10分休憩って追記されてる?(笑)
0
こんどは10分休憩って追記されてる?(笑)
しゃくなげ公園の看板。シャクナゲがこのあたりには見当たらないけど
0
しゃくなげ公園の看板。シャクナゲがこのあたりには見当たらないけど
大きな岩、段差が増えてきた
0
大きな岩、段差が増えてきた
ここらで念のため軽アイゼンを装着。シャキーン!
0
ここらで念のため軽アイゼンを装着。シャキーン!
よっこいしょー
0
よっこいしょー
見晴しが良くなってきた!富士山がとっても美しく見える♪雄大だなぁ
7
見晴しが良くなってきた!富士山がとっても美しく見える♪雄大だなぁ
岩ごろごろ。ストックをしまってのぼる。風が強いのでバランスを崩さないように三点支持でよじよじ。
2
岩ごろごろ。ストックをしまってのぼる。風が強いのでバランスを崩さないように三点支持でよじよじ。
足元の雪はこのくらい。しかし、ザック脇のポッケに入れてるポーラーボトルが抜け落ちて安全紐でプラーンとなること数回orz もうっ!
0
足元の雪はこのくらい。しかし、ザック脇のポッケに入れてるポーラーボトルが抜け落ちて安全紐でプラーンとなること数回orz もうっ!
すごい頑張ってるよ!
1
すごい頑張ってるよ!
もうそこだ、って確かに山頂らしき雰囲気は見えるのだけど、私にとってはまだまだ遠い〜
1
もうそこだ、って確かに山頂らしき雰囲気は見えるのだけど、私にとってはまだまだ遠い〜
中途半端な雪ぐあいなので岩の間に注意しながら歩きます
0
中途半端な雪ぐあいなので岩の間に注意しながら歩きます
ようやくすぐそこです!
1
ようやくすぐそこです!
やった〜!到着〜! ここで赤岳を始めとする八ヶ岳がずらりの絶景に会えます♪
8
やった〜!到着〜! ここで赤岳を始めとする八ヶ岳がずらりの絶景に会えます♪
すごいすごい蓼科山、阿弥陀岳、中岳、赤岳、とずらり!
6
すごいすごい蓼科山、阿弥陀岳、中岳、赤岳、とずらり!
阿弥陀岳、中岳、赤岳、ギボシ、権現岳、めっちゃかっこいい!
6
阿弥陀岳、中岳、赤岳、ギボシ、権現岳、めっちゃかっこいい!
富士山も♪
2
富士山も♪
そして南アルプス
2
そして南アルプス
入笠山の奥は木曽駒かぁ〜
2
入笠山の奥は木曽駒かぁ〜
西岳の奥には北アルプス!
1
西岳の奥には北アルプス!
風が強くて寒すぎなのだけど、見惚れてなかなか去りがたい
6
風が強くて寒すぎなのだけど、見惚れてなかなか去りがたい
阿弥陀岳・赤岳アップ
8
阿弥陀岳・赤岳アップ
南アルプスも雲がとれてきた!
1
南アルプスも雲がとれてきた!
権現いいなぁ〜
6
権現いいなぁ〜
富士山アップ
2
富士山アップ
さて後ろ髪引かれつつ下山。西岳経由へ。こちらのほうが雪がけっこうある。
0
さて後ろ髪引かれつつ下山。西岳経由へ。こちらのほうが雪がけっこうある。
権現岳が近いね
2
権現岳が近いね
しゃくなげもカチンコチン
1
しゃくなげもカチンコチン
こちらも絶景だ
3
こちらも絶景だ
下の方は岩ごろごろだけど、上りのときよりこちらのほうが雪が多いせいか歩きやすかった
0
下の方は岩ごろごろだけど、上りのときよりこちらのほうが雪が多いせいか歩きやすかった
青年小屋到着で振り返る。岩ごろごろのお山なんだね
2
青年小屋到着で振り返る。岩ごろごろのお山なんだね
日陰に凍ってるところ発見
0
日陰に凍ってるところ発見
ペットボトル内の水もポーラーボトル内のポカリも凍ってる〜(笑)
0
ペットボトル内の水もポーラーボトル内のポカリも凍ってる〜(笑)
乙女の水『此の所 古来ヨリ 金命水ト云フ 』
0
乙女の水『此の所 古来ヨリ 金命水ト云フ 』
美味しくいただきました♪
2
美味しくいただきました♪
こちら側にきたら風がぴたりとやみました♪
0
こちら側にきたら風がぴたりとやみました♪
きらきら降ってきます♪
2
きらきら降ってきます♪
いたちくん?
1
いたちくん?
うさぎさん?
1
うさぎさん?
ふかふかサラサラの雪がうれしくって、遊びながら歩きます♪
2
ふかふかサラサラの雪がうれしくって、遊びながら歩きます♪
ときどきかっこいいギボシがちらり♪ いつか行きたいな〜
5
ときどきかっこいいギボシがちらり♪ いつか行きたいな〜
編笠山全体が見えます。さっきまでの風がうそのように収まっていい感じ!
4
編笠山全体が見えます。さっきまでの風がうそのように収まっていい感じ!
かっこいいなぁ こうやってまた行きたい山が増えちゃうんだよなぁ
9
かっこいいなぁ こうやってまた行きたい山が増えちゃうんだよなぁ
エビのしっぽで樹氷だ〜
3
エビのしっぽで樹氷だ〜
サルオガセも寒そうに白い
0
サルオガセも寒そうに白い
寒そうな雪だ
0
寒そうな雪だ
また少し岩と上り
1
また少し岩と上り
南アルプスがまた少し近くなったみたい
0
南アルプスがまた少し近くなったみたい
編笠山のとなりにはまだ富士山がくっきり♪
1
編笠山のとなりにはまだ富士山がくっきり♪
西岳到着!
1
西岳到着!
八ヶ岳がすこしだけ遠くなる
0
八ヶ岳がすこしだけ遠くなる
編笠山から権現へ
2
編笠山から権現へ
権現岳・ギボシは相変わらずかっこいい
4
権現岳・ギボシは相変わらずかっこいい
さて帰らなくちゃ と思ったらすぐに雪が融けた道に
0
さて帰らなくちゃ と思ったらすぐに雪が融けた道に
こんな感じに雪はまだ少しあるところもあるけど、土が出てるのでなくてよいかな。山頂で外せばよかったなと思いつつ軽アイゼンを外します。
0
こんな感じに雪はまだ少しあるところもあるけど、土が出てるのでなくてよいかな。山頂で外せばよかったなと思いつつ軽アイゼンを外します。
キラキラの光が入ると景色はニ割増しでいい感じになるね♪
0
キラキラの光が入ると景色はニ割増しでいい感じになるね♪
凍ったポカリの蓋がようやく緩んで開けられたら、中はまだまだシャーベット
2
凍ったポカリの蓋がようやく緩んで開けられたら、中はまだまだシャーベット
林道を何本かまたいでさくさく下ります
0
林道を何本かまたいでさくさく下ります
雪がない落ち葉道
1
雪がない落ち葉道
不動清水、周りは凍って芸術作品に。水も美味しい♪
0
不動清水、周りは凍って芸術作品に。水も美味しい♪
なんとか日暮れに間に合いました
1
なんとか日暮れに間に合いました
一日たっぷり遊んだな〜♪
0
一日たっぷり遊んだな〜♪
五叉路分岐
0
五叉路分岐
行きに誘導に従って巻いたところを通って、無事下山。
3
行きに誘導に従って巻いたところを通って、無事下山。
雲もなくなって素敵な色のグラデーションの空になりました♪
1
雲もなくなって素敵な色のグラデーションの空になりました♪
お疲れさん。
編笠山の青年小屋側から見るノロシ場、西ギボシ、東ギボシ、権現岳カッコいいのですね。もちろん阿弥陀、赤岳、横岳、硫黄岳などいいですね。
かっこよすぎでした〜ヾ(>▽<)
編笠山を登り切って、目をあげると八ヶ岳がぱぁ〜っとキレイに見えたのも感動しましたし、西岳までの間ではまたちょっと角度の違う姿がまた良くって。
とってもいいお山で行って良かったです!
いつかぐるっと全部歩けるようになれたらいいな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する