記録ID: 7864249
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								大山・蒜山
						大山 八合尾根から
								2025年03月01日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 鳥取県
																				鳥取県
																														
								 taku102
			
				その他1人
								taku102
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 08:11
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:11
					  距離 8.5km
					  登り 1,030m
					  下り 1,029m
					  
									    					 4:48
															2分
スタート地点
 
						13:00
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 高温 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 南光河原のトイレは一部使えなさそうです。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 元谷までは踏み抜きだらけ。 尾根に取りついたら比較的締まっていました。 岩の壁の部分はアックスがかろうじて決まるくらい | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					当初は滝沢リッジを計画。
登山日までの一週間で気温が10℃も上がる。
あまり経験がないので少しピリピリしながらトライしました。
元谷までは踏み抜きが酷く、これは撤退かなと思いました。
元谷から眺める北壁の美しさに魅了されるもやはり高温が気になり諦めました。
8号尾根に行くことにしました。
取付きまではトレースがあるものの沈みます。
尾根に取りついてから主稜線までの間は休む場所も少ないので、緊張しながらほぼ休まず通過。
露岩しているセクション以外は特に難しいところもなく(トレースのおかけ)快適な尾根登りになりました。
ナイフリッジで横風が吹くとドキドキしました。
主稜線に乗り上げた直後にソロの方も抜けてこられました。強い!
主稜線からは人だらけでした。
雪質、環境をどう捉えて判断するかが悩ましい山行になりました。
でもとにかく楽しい1日でした😀
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:172人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する