記録ID: 7880820
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
熊野岳(蔵王山)
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 270m
- 下り
- 273m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://zaoropeway.co.jp/winter/index.php 蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅の待ち時間は1時間くらい。 2本目のリフトは待ち時間無しで乗れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
準備していたチェーンスパイク、アイゼン、ワカンは使わずツボ足で通してしまったが、地蔵岳から熊野岳を登るところはスノーシューがあった方が良かった。 |
その他周辺情報 | 上湯共同浴場 https://goo.gl/maps/DmYM11krpNsNnXVu8 近くに無料駐車場あり、200円で入れる。 洗髪は出来ないが、とても雰囲気がよくお勧め。 公衆共同浴場は何ヶ所かあるので、共同浴場巡りも面白いかも。 |
写真
装備
個人装備 |
パンツ
長袖シャツ
靴下
フリース
ダウンジャケット
ハードシェル
ハードシェルパンツ
バラクラバ
帽子
グローブ
手ぬぐい
ザック
ザックカバー
ストック
登山靴
ヘッドライト
サングラス
ゴーグル
チェーンスパイク
アイゼン
ワカン
iPhone(ヤマレコ)
Apple watch
バッテリー
オピネル/ハサミ
保温ボトル
ウェット
ティッシュ
日焼け止め
手ぬぐい(風呂)
着替え(風呂)
免許証
鍵
水
温かい飲料
行動食
昼食
ファーストエイド
ココヘリ
|
---|
感想
何度も延期していた冬の蔵王登山。
3月に入り樹氷も崩れているかと思ったけど、綺麗なスノーモンスターを鑑賞できてラッキー。これで今シーズンの雪山で思い残すことは無い。
日本人より外国人観光客の方が多いのは少し驚き。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する