記録ID: 7885437
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								九州・沖縄
						経ヶ岳・多良岳
								2025年03月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:37
 - 距離
 - 12.7km
 - 登り
 - 1,363m
 - 下り
 - 1,372m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:00
 - 休憩
 - 1:38
 - 合計
 - 6:38
 
					  距離 12.7km
					  登り 1,363m
					  下り 1,372m
					  
									    					10:02
															2分
スタート地点
 
						16:40
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					経ヶ岳からの下りにクサリ場あり。 その後トラバース気味の道となるため転落注意。  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後の温泉:平谷温泉 山吹の湯 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																ゴアテックス雨具
																タイツ
																長袖シャツ
																パンツ
																手袋
																厚手靴下
																防寒着(薄手ダウン・厚手フリース)
																軽登山靴
																ザック
																ザックカバー
																ツェルト
																行動食
																非常食
																飲料(2.5L)
																山と高原地図
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																モバイルバッテリー
																筆記用具
																日焼け止め
																ロールペーパー
																携帯電話
																サングラス
																タオル
																デジカメ
																ファーストエイドキット(絆創膏・包帯・テーピング・湿布・カイロ・痛み止め・抗ヒスタミン剤)
																熊鈴
																軽アイゼン
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
感想
					遠征2日目。
経ヶ岳の登りは岩の多い谷間を登っていく感じ。
山頂付近で突然視界が開け、雲仙や大村湾の大展望が広がります。
そこから急坂をロープでおり、細かなアップダウンを繰り返して金仙寺へ。
多良岳はピークからの展望はいまいちでしたが、そこから前岳に縦走する間に素晴らしい眺めの展望台あり。有明海側の開けた展望を楽しめました。
遠征ではどうしてもドライブや観光を兼ねてなので時間が足りず、五家原岳には立ち寄れませんでしたが、次回はぜひ訪ねてみたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:112人
	
								うどん
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する