記録ID: 7888393
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山 だけ(^^;) 梅は咲いたか 花ネコまだかいな(ぶらり魔女ジョイントコラボその3)
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 629m
- 下り
- 570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:10
距離 8.8km
登り 629m
下り 570m
12:39
ゴール地点
天候 | 晴れ 風もほとんど無し😺でも花粉は多め🤧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口から小仏行🚌 8:12 帰りは小仏🚏12:40 乗れちゃいました💨 |
その他周辺情報 | 一言堂にふき味噌🍙出てます😋 《リス君情報》 〇型 赤×黄色 2匹 大看板 おしゃれ鳥コラボ君 1匹 |
写真
感想
元々今週は13(木)に鍋割山でなべわりうどん🤣を、予定してました。でも…
前の日が☂?予報😿雨上がりでそこそこ大変な鍋割に行くのはちょっと…作戦、変更だな💨
メンバー全員月曜でもOKってことでどこか…
ちびが夕方から野暮用入ってるので、午後イチくらいで決着つくコースで😅
そろそろ各地の🌼🐱さんも気になるから、裏高尾の🌼🐱名所を見て回りながら、景信山「だけ」行ってみることにしました🎵
しばらく通行止めだった木下沢〜ザリクボがまた行けるようなので、久しぶりに木下沢梅林から…おっと、せっかくの日影🚏スタートだよ🎵日影のポイントも見ておきましょう😻
結果、相当フライングだったんですが💦なんとか😺ちゃんの御尊顔を拝することができました🎵今期初🌼🐱ですヤター\(^o^)/
そしてsnpお姉ちゃんは、初景信。登頂、おめでとう🎊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
今年は花猫ちゃんが遅いね〜。いつも一番早い高尾エリアもまだ咲き始めで、いつもの日陰のポイントもようやくですか。イチゲちゃんは未だなのかな?今日は暖かくなってきているので一気に花が進む予感です。ねえちゃん、景信お初で富士山もばっちりで良かったですね。今週は奥多摩、奥武蔵の花エリアどこに行こうか悩みます。山行お疲れ様でした。
ちびも今期のネコ活始めました🎵高尾は日影、ザリクボから〜😻
今年は寒かったから、高尾も遅い?かなりの青田買いでしたが、いい感じの群生があり、まさに祭りの予感〜💃2019年の台風でやられるまえのザリクボを知るものとしては現状は寂しい限りですが😿でも、生き残った子たちは着々と祭りの準備を進めてますよ〜🎵
今回初めて「滝」に寄ってみました。ここもよいです😻
あ。日影のイチゲポイントには寄りませんでした😅
ちりめん隊勢揃いで、ザリクボから(景信山頂パスして😅)東尾根で木下沢に降りて、日影から「禁断のww」北尾根登り返して高尾に行きましたね〜😻あれはたしか、YY姐さんの高尾山デビュー戦💨niiniさんの無茶振りルート、思い出すだに笑っちゃうな🥳
今回はお姉ちゃんの景信デビューになりました🎊山頂から真っ白不二子ちゃんや、雄大な丹沢の眺めに満足してましたよ🤩あー。でも本当は鍋割うどん のはずでした😅ま、来年の紅葉時期を狙おうかな!
これから🌼🌼クエストで忙しくなりますね💨釣果を期待しまーす😻
いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
亀コメ🐢で失礼します。
僕も3月下旬に高尾山に行くべく日程調整中&コース検討中なのですが、
今年はハナネコ🐱ちゃんの開花が遅いんですね。
なんとか見れるかな?とワクワクしているところなのです。
レコありがとうございました&短時間ハイクでしたがお疲れ様でした。
次回作も期待しています
今年は寒い日があったせいか、🌼🐱も、梅も遅いですね…これから気温が上がればどうなるかな〜
ザリクボの、道端にもいい群生がありましたよ〜🐱全部咲いたら見事でしょうね〜😻いつに、なるでしょうね🤣
日影で行き会った人が「6号路は遅めなんですよ」と言ってたので、下旬に行くなら6号路をルートに入れてみてはいかがでしょうか…
この先、お休みの日が天気よくなるか(&その前日に雨が降らないか💧)やきもきしちゃう季節になりましたが。
まぁ、春なので仕方ないですね😱 コメントありがとございました🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する