記録ID: 7889489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
金華山(きんかざん・岐阜)
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 329m
- 下り
- 322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:10
距離 4.3km
登り 329m
下り 322m
15:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GoogleMap https://maps.app.goo.gl/Xb5pxg8J7nSUNgsT9 ※岐阜公園全体の駐車場案内は以下を参照。 https://www.city.gifu.lg.jp/info/machizukuri/1007994/1008005/1008007.html ※無料でたくさん停められるのでありがたいですが、少し場所が分かりづらいのと登山口方面に若干歩きます。もう少し近くに有料の駐車場もあります(1回310円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
詳しいコース案内は以下参照 https://www.city.gifu.lg.jp/kankoubunka/kankou/1013265/index.html 今回、登りは「馬の背登山道」を、下りは「百曲り登山道」を利用。事前に調べることなく適当に歩いたので、観光ついでの楽々ハイキング道と思っていたら、手足を使ってよじ登る道だったので、なんかおかしいなと思っていました(馬の背登山道)。上記を見ると結構厳しいルートのようでした。 |
その他周辺情報 | 湯の華温泉 美肌の湯 平日880円(休日980円) 露天・サウナ・水風呂あり http://www.spa-yunohana.com/spa/ ※岐阜県可児市の湯の華アイランド広場内の入浴施設です。 ※湯の華という名前に惹かれて行きましたが、お湯に特徴はなかったです。でもたくさんの種類のお風呂があり、広くて快適でした。 |
写真
せっかく岐阜に来たので、岐阜タンメンというものを食べてみました。美味しかったですが、あまりタンメンらしくなかったです。ちなみにお店は愛知発祥らしいです。
https://www.gifu-tanmen.com/
https://www.gifu-tanmen.com/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
携帯
時計
|
---|
感想
岐阜市のシンボル的な金華山(岐阜城)に行きました。さすがに岐阜城は圧巻ですね。インバウンドに備えてか?山頂/山麓全体で大きな改修工事を行っていました。いろいろリニューアルされてきれいになるのかな!?
馬の背登山道や百曲り登山道は岩や根の多い急な登山道なので靴はしっかりしたものを履いた方が良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する