記録ID: 7898208
全員に公開
ハイキング
近畿
KOBE太陽と緑の道No.8 雌岡山雄岡山コースの梅便り
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 249m
- 下り
- 253m
コースタイム
天候 | 晴れ 霞みあり 神戸の最高気温 16.3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
緑が丘駅へは神戸電鉄の他、地下鉄西神中央駅から神姫ゾーンバス、神戸三ノ宮バスターミナルから神姫バスなどの交通手段があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始良い道です。 雌岡山梅林の梅は5分咲きといった感じ。この先一週間は見頃が続きそうです。 なお、カタクリ園は太陽と緑の道からは外れています。 自然歩道「KOBE太陽と緑の道」オフィシャルページ https://www.city.kobe.lg.jp/a17526/kanko/leisure/taiyou/index.html コースマップ https://www.city.kobe.lg.jp/documents/4454/08_20241007.pdf |
その他周辺情報 | 雌岡山山頂下には裸石神社、姫石神社があります(今回立ち寄らず) |
写真
撮影機器:
感想
遅れていた梅の便りが届き始めたので晴れの日に合わせて近くの梅林へ。昨年10月にリニューアルした「KOBE太陽と緑の道 No.8 雌岡山雄岡山コース」の初訪問も兼ねています。
このコース、昨年までは「太陽と緑の道No.25」として神鉄栄駅から明石川沿いの桜並木道や雌岡山を経由して神出中学校に下る約12kmのコースでした。2018年4月〜翌年3月にかけてパトロールを担当しましたが、夏の舗装路歩きはまさに地獄で、途中で何度も頭から水を被った記憶が強く残っています。
この度のリニューアルにより雄岡山にも立ち寄りつつも短縮された約7kmの周回コースとなりました。雌岡山・雄岡山の両雄を登れると共に、交通の便も考慮されて以前より訪れやすくなったと感じます。
道標の整備はこの春からだそうで、今は判りにくい箇所もあるかと思いますが地図を片手に巡ってみるのも良いかと思います。梅の花が咲く今がベストシーズンです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する