ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7901124
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

葉山

2025年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
10.7km
登り
854m
下り
854m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:19
合計
5:36
距離 10.7km 登り 854m 下り 854m
7:10
2
スタート地点
7:12
7:16
149
9:45
14
9:59
21
10:20
10:32
21
10:53
16
11:09
93
12:42
12:45
1
12:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
寒河江市 幸生地区から葉山市民荘まで2〜3mの高さの雪壁に囲まれた市道を車で走りました。レコも無く春まで除雪されないものと思ってましたが完全除雪されていて意外でした。
2025年03月15日 06:51撮影 by  Pixel 6a, Google
7
3/15 6:51
寒河江市 幸生地区から葉山市民荘まで2〜3mの高さの雪壁に囲まれた市道を車で走りました。レコも無く春まで除雪されないものと思ってましたが完全除雪されていて意外でした。
更には葉山市民荘の駐車場まで完全除雪です。寒河江市の除雪体制恐るべし。幸生地区から葉山市民荘まで市道を5km程度歩くことを覚悟し連れてきたソリ「ロシナンテ号」も活躍の場を失い少し寂しそうに見えました。
2025年03月15日 07:10撮影 by  Pixel 6a, Google
10
3/15 7:10
更には葉山市民荘の駐車場まで完全除雪です。寒河江市の除雪体制恐るべし。幸生地区から葉山市民荘まで市道を5km程度歩くことを覚悟し連れてきたソリ「ロシナンテ号」も活躍の場を失い少し寂しそうに見えました。
ロシナンテ号は面白山で初お目見えした際、行雲流水さんから「ドンキホーテのようだ」と評され、命名しました。敬愛するチェ・ゲバラの青年時代の愛機の名でもあります。それに加えこのシチュエーション。
2025年03月15日 07:38撮影 by  Pixel 6a, Google
13
3/15 7:38
ロシナンテ号は面白山で初お目見えした際、行雲流水さんから「ドンキホーテのようだ」と評され、命名しました。敬愛するチェ・ゲバラの青年時代の愛機の名でもあります。それに加えこのシチュエーション。
「もう曳くしかない」
2025年03月15日 07:43撮影 by  Pixel 6a, Google
11
3/15 7:43
「もう曳くしかない」
今週平日の気温が緩み週末に気温低下。狙い通りでした。クラスト気味で斜度が無い雪面だとまるで映画のワンシーンの様にロシナンテ号を曳くことが出来ました。
2025年03月15日 08:06撮影 by  Pixel 6a, Google
6
3/15 8:06
今週平日の気温が緩み週末に気温低下。狙い通りでした。クラスト気味で斜度が無い雪面だとまるで映画のワンシーンの様にロシナンテ号を曳くことが出来ました。
しかし斜度が出てくると転倒が出始めました。
2025年03月15日 08:10撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/15 8:10
しかし斜度が出てくると転倒が出始めました。
「…(思案中)」
2025年03月15日 08:18撮影 by  Pixel 6a, Google
14
3/15 8:18
「…(思案中)」
ソリを背負っていきます。
2025年03月15日 08:29撮影 by  Pixel 6a, Google
6
3/15 8:29
ソリを背負っていきます。
ブナ林を縫うように気ままに登って行きます。
途中で今週登られたと思えわれる1名の方のトレースと合流しました。
2025年03月15日 08:56撮影 by  Pixel 6a, Google
11
3/15 8:56
ブナ林を縫うように気ままに登って行きます。
途中で今週登られたと思えわれる1名の方のトレースと合流しました。
小僧森の急登に備えお花畑近辺でスノーシュー・ストックからアイゼン・ピッケルへチェンジしました。ロシナンテ号、ストック、スノーシューに加え、ペットボトルも2本、小技を効かせたデポをします。
2025年03月15日 09:25撮影 by  Pixel 6a, Google
8
3/15 9:25
小僧森の急登に備えお花畑近辺でスノーシュー・ストックからアイゼン・ピッケルへチェンジしました。ロシナンテ号、ストック、スノーシューに加え、ペットボトルも2本、小技を効かせたデポをします。
小僧森、遠目に見るとゴクリ…としますが今日のコンディションだとチェンスパでも問題ない感じで登ることが出来ました。
2025年03月15日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
8
3/15 9:36
小僧森、遠目に見るとゴクリ…としますが今日のコンディションだとチェンスパでも問題ない感じで登ることが出来ました。
小僧森を超えると落差5mくらいの雪庇が何か所か現れだします。警戒してかなり内側を歩く自分の足も心なしか内股気味となりました。
2025年03月15日 09:44撮影 by  Pixel 6a, Google
12
3/15 9:44
小僧森を超えると落差5mくらいの雪庇が何か所か現れだします。警戒してかなり内側を歩く自分の足も心なしか内股気味となりました。
クラックもでき始めていました。特に斜度の変わり目や雪面の風紋に違和感じる場所では前方へ注意深く、強めにピッケルを突き刺し安全を確認します。
2025年03月15日 10:03撮影 by  Pixel 6a, Google
9
3/15 10:03
クラックもでき始めていました。特に斜度の変わり目や雪面の風紋に違和感じる場所では前方へ注意深く、強めにピッケルを突き刺し安全を確認します。
けれど最高なのです。適度にクラストした雪面はまるで白い砂丘の様でした。
2025年03月15日 09:47撮影 by  Pixel 6a, Google
5
3/15 9:47
けれど最高なのです。適度にクラストした雪面はまるで白い砂丘の様でした。
葉山山頂到着です。誰もいないので少し寂しく標柱に登山者のひとりを演じて貰いました。
2025年03月15日 10:23撮影 by  Pixel 6a, Google
18
3/15 10:23
葉山山頂到着です。誰もいないので少し寂しく標柱に登山者のひとりを演じて貰いました。
月山は雲に覆われ、大岡山を同定しようとするも頓挫し下山します。帰路にて…
2025年03月15日 10:55撮影 by  Pixel 6a, Google
8
3/15 10:55
月山は雲に覆われ、大岡山を同定しようとするも頓挫し下山します。帰路にて…
D&D!!(ダイナミック & デンジャラス)
2025年03月15日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
9
3/15 10:34
D&D!!(ダイナミック & デンジャラス)
O&A!!(オチタラ アブナイ)
2025年03月15日 10:46撮影 by  Pixel 6a, Google
6
3/15 10:46
O&A!!(オチタラ アブナイ)
とは言ってみたものの東側を歩けば全然大丈夫です。(Z&D)
2025年03月15日 11:12撮影 by  Pixel 6a, Google
8
3/15 11:12
とは言ってみたものの東側を歩けば全然大丈夫です。(Z&D)
お花畑にデポした荷物を回収しました。いよいよロシナンテ号の本領を発揮する時が来ました。
2025年03月15日 11:23撮影 by  Pixel 6a, Google
5
3/15 11:23
お花畑にデポした荷物を回収しました。いよいよロシナンテ号の本領を発揮する時が来ました。
この雪面の締まり具合、もう面白山の頃のロシナンテとは違う。今日こそ新たな伝説をその脚でこじ開けるのだ…。
スマホから流れるメローなサックスの響きと大地の重力に身を委ねます。
2025年03月15日 11:46撮影 by  Pixel 6a, Google
13
3/15 11:46
この雪面の締まり具合、もう面白山の頃のロシナンテとは違う。今日こそ新たな伝説をその脚でこじ開けるのだ…。
スマホから流れるメローなサックスの響きと大地の重力に身を委ねます。
「△□★〇■※◇▼▽!!!!」
2025年03月15日 12:06撮影 by  Pixel 6a, Google
10
3/15 12:06
「△□★〇■※◇▼▽!!!!」
速すぎでした。因みにブレーキにアイゼンを使うと今日の雪質では軽く当ててもブレーキが効きすぎて痛みを覚えるほど足首が変な方向に曲がったり、トレースを外して登り返したりという散々なトラブルが頻発しました。
2025年03月15日 12:07撮影 by  Pixel 6a, Google
13
3/15 12:07
速すぎでした。因みにブレーキにアイゼンを使うと今日の雪質では軽く当ててもブレーキが効きすぎて痛みを覚えるほど足首が変な方向に曲がったり、トレースを外して登り返したりという散々なトラブルが頻発しました。
結局300m程度の乗車に終わりました。
2025年03月15日 12:36撮影 by  Pixel 6a, Google
5
3/15 12:36
結局300m程度の乗車に終わりました。
帰って昼食を摂った後大岡山に登り葉山を眺めます。
「よく見えないや。向こうからこっち見てもよく見えないっていうの 納得だよね」
2025年03月15日 15:54撮影 by  Pixel 6a, Google
11
3/15 15:54
帰って昼食を摂った後大岡山に登り葉山を眺めます。
「よく見えないや。向こうからこっち見てもよく見えないっていうの 納得だよね」
夜は行きつけの居酒屋でロシナンテ号の今後を考えながら塩辛を燗酒で流し込みました。
2025年03月15日 19:29撮影 by  Pixel 6a, Google
18
3/15 19:29
夜は行きつけの居酒屋でロシナンテ号の今後を考えながら塩辛を燗酒で流し込みました。
撮影機器:

感想

今回の山行で新たな文化を構築し始めました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

命名「ロシナンテ」、すてきです。ただし、スピードコントロールには少し工夫が必要のようですね。次回、わたしもサンチョ・パンサとしてお供いたしましょうか。(笑)
道路の情報、たいへん役に立ちました。寒河江の除雪体制、まさに恐るべしですね。ことしも自転車で目指してみようと思っています。
2025/3/15 20:46
いいねいいね
3
ロシナンテの荒ロバ振りには手を焼きました。使える条件が限られ過ぎですね。まさに工夫が必要で今のところ快適に乗れるのは「天童高原 ソリ乗り場」位です サンチョ・パンサは自分がやるのでドンキホーテ役は行雲流水さんにお譲りします(笑)
葉山市民荘までの道は雪壁の上部が急傾斜の深雪となっている所が多く雪崩れるとまだイチコロ感があり走っていて緊張しました。
行雲流水さんの自転車葉山、口をあんぐりさせながら拝読しました(笑)今年も期待しています。
2025/3/16 8:34
いいねいいね
2
T&S(とっても素敵)なレコ、楽しく読ませていただきました。
相変わらずのユーモア溢れる語り口は、ドンキホーテにゲバラと、やはり教養に裏打ちされたものだったと納得しました。ロシナンテ号を引きながら歩く勇姿は大場満郎をイメージさせますね。
2025/3/16 10:31
いいねいいね
4
かんさんA&G(ありがとうございます)
自分の知識はネットから拾った薄っぺらなものが大半で、かつゲバラに関しても自分の山行がゲリラ的なものなので その繋がりでたまたま知っていたという程度です(笑)
ロシナンテ号を引く渋さ、良さ、わかってくれるのは100人にひとり位だと思ってたのでご理解頂き大変嬉しいです。
2025/3/16 17:44
いいねいいね
2
なんか、もー
ニヤニヤしながら読ませて頂きましタ🎶
2025/4/10 20:44
いいねいいね
2
草さん ニヤニヤして頂きありがとうございます(笑)
最近、草さんのレコがなかったのでどうしたものかと思ってましたがまさかの3連打で安心しましたw
2025/4/11 18:59
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら