記録ID: 7901124
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
葉山
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 854m
- 下り
- 854m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
更には葉山市民荘の駐車場まで完全除雪です。寒河江市の除雪体制恐るべし。幸生地区から葉山市民荘まで市道を5km程度歩くことを覚悟し連れてきたソリ「ロシナンテ号」も活躍の場を失い少し寂しそうに見えました。
ロシナンテ号は面白山で初お目見えした際、行雲流水さんから「ドンキホーテのようだ」と評され、命名しました。敬愛するチェ・ゲバラの青年時代の愛機の名でもあります。それに加えこのシチュエーション。
小僧森の急登に備えお花畑近辺でスノーシュー・ストックからアイゼン・ピッケルへチェンジしました。ロシナンテ号、ストック、スノーシューに加え、ペットボトルも2本、小技を効かせたデポをします。
速すぎでした。因みにブレーキにアイゼンを使うと今日の雪質では軽く当ててもブレーキが効きすぎて痛みを覚えるほど足首が変な方向に曲がったり、トレースを外して登り返したりという散々なトラブルが頻発しました。
感想
今回の山行で新たな文化を構築し始めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
道路の情報、たいへん役に立ちました。寒河江の除雪体制、まさに恐るべしですね。ことしも自転車で目指してみようと思っています。
葉山市民荘までの道は雪壁の上部が急傾斜の深雪となっている所が多く雪崩れるとまだイチコロ感があり走っていて緊張しました。
行雲流水さんの自転車葉山、口をあんぐりさせながら拝読しました(笑)今年も期待しています。
相変わらずのユーモア溢れる語り口は、ドンキホーテにゲバラと、やはり教養に裏打ちされたものだったと納得しました。ロシナンテ号を引きながら歩く勇姿は大場満郎をイメージさせますね。
自分の知識はネットから拾った薄っぺらなものが大半で、かつゲバラに関しても自分の山行がゲリラ的なものなので その繋がりでたまたま知っていたという程度です(笑)
ロシナンテ号を引く渋さ、良さ、わかってくれるのは100人にひとり位だと思ってたのでご理解頂き大変嬉しいです。
ニヤニヤしながら読ませて頂きましタ🎶
最近、草さんのレコがなかったのでどうしたものかと思ってましたがまさかの3連打で安心しましたw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する