記録ID: 7904317
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2025-03-15 真名井北陵〜青木山(惣岳山)東尾根〜タカザス沢右岸尾根〜黒山〜黒山北東尾根
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 964m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
天候 | 雲〜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、タカザス沢右岸尾根は、大岩を右から巻いたが左が正解かも?尾根筋に出るまでかなりアルバイトをさせられた、 黒山北東尾根は、下降点の入口が広く判り難いが適当な所から入り尾根筋を拾う。 700m圏で右の支尾根に引き込まれたので軌道修正、末端は切り通しでザイルで下降した。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
今日はソロだ、青木山と言う山名に惹かれて真名井北陵を辿った、十数年ぶりに訪ねたが全く記憶はない、たおやかな尾根でウオーミングアップに丁度よい。
青木山東尾根は、地形図を見ると末端に岩記号があるので少し心配したが難なく林道に下降出来た。
タカザス沢右岸尾根は、橋を渡り直ぐに大岩を右から巻いたが、かなりアルバイトを強いられた、左を巻くのが正解か?
黒山北東尾根は末端が切れ落ちていてザイルを出し難なく下降出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する