ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7904436
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

笠間アルプス ドSコース

2025年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
16.3km
登り
1,113m
下り
1,114m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:38
合計
6:37
距離 16.3km 登り 1,113m 下り 1,114m
7:57
7:58
6
8:04
8:05
17
8:22
8:23
19
8:42
8:43
18
9:01
10
9:11
9
9:20
9:21
6
9:27
9:28
9
9:37
9:43
18
10:01
10:02
14
10:26
9
11:01
11:03
16
11:19
7
11:26
17
11:43
11:44
17
12:24
12:25
9
12:34
12:35
3
12:38
12
12:50
13:08
9
13:17
12
13:29
28
13:57
13:58
17
14:15
14:16
5
14:21
7
天候
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あたごの森の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
急登急降下の繰り返し
桜の木がいっぱいのあたごの森、でも開花はまだまだ。
2025年03月15日 07:49撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 7:49
桜の木がいっぱいのあたごの森、でも開花はまだまだ。
スタートです。
2025年03月15日 07:51撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 7:51
スタートです。
ここから山道。
2025年03月15日 07:59撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 7:59
ここから山道。
平和な道…でもね…
2025年03月15日 08:09撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 8:09
平和な道…でもね…
出たよ、急登🤣
笠間アルプスの名物ね。
2025年03月15日 08:20撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 8:20
出たよ、急登🤣
笠間アルプスの名物ね。
南山到着。
2025年03月15日 08:22撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 8:22
南山到着。
この急登感、画像じゃ伝わらないよねぇ。
2025年03月15日 08:30撮影 by  Pixel 8a, Google
3
3/15 8:30
この急登感、画像じゃ伝わらないよねぇ。
上から見下ろすとこんな感じ。
2025年03月15日 08:32撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 8:32
上から見下ろすとこんな感じ。
団子石峠を過ぎます。
2025年03月15日 08:43撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 8:43
団子石峠を過ぎます。
で、団子石。
2025年03月15日 08:46撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 8:46
で、団子石。
三角点があるだけの団子山
2025年03月15日 09:00撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 9:00
三角点があるだけの団子山
時々、展望が開ける場所も。
この日、山友さんが筑波連山縦走チャレンジ中。エールを送っておく。
2025年03月15日 09:07撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 9:07
時々、展望が開ける場所も。
この日、山友さんが筑波連山縦走チャレンジ中。エールを送っておく。
大福山到着。
2025年03月15日 09:11撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 9:11
大福山到着。
屏風岩。
岩岩が目立ってきたら、難台山も近い。
2025年03月15日 09:24撮影 by  Pixel 8a, Google
3
3/15 9:24
屏風岩。
岩岩が目立ってきたら、難台山も近い。
あ!日光連山!
2025年03月15日 09:24撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 9:24
あ!日光連山!
難台山直前の道はアトラクションみたいで楽しい🥰
2025年03月15日 09:29撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 9:29
難台山直前の道はアトラクションみたいで楽しい🥰
岩なのか根っこなのか。
2025年03月15日 09:30撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 9:30
岩なのか根っこなのか。
メタボチェッカー😁
ここは絶対に通りたくなる🤭
2025年03月15日 09:31撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 9:31
メタボチェッカー😁
ここは絶対に通りたくなる🤭
お!そろそろ…
2025年03月15日 09:36撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 9:36
お!そろそろ…
難台山到着。
時間も大丈夫、ヨシ、吾国山へ行こう。
2025年03月15日 09:36撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 9:36
難台山到着。
時間も大丈夫、ヨシ、吾国山へ行こう。
…の前に、筑波連山。
2025年03月15日 09:37撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 9:37
…の前に、筑波連山。
吾国山へ向かいます。
まずは激下り🤣
2025年03月15日 09:44撮影 by  Pixel 8a, Google
3
3/15 9:44
吾国山へ向かいます。
まずは激下り🤣
ミヤマシキミ、まだツボミ。
2025年03月15日 09:48撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 9:48
ミヤマシキミ、まだツボミ。
登り切って振り返ったところ。
笠間アルプス、ホントにえげつない😂
2025年03月15日 09:57撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 9:57
登り切って振り返ったところ。
笠間アルプス、ホントにえげつない😂
すずらん群生地への分岐。
一度も行ったことないな🤔
2025年03月15日 10:01撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 10:01
すずらん群生地への分岐。
一度も行ったことないな🤔
めっちゃ下る、とんでもなく下る。
2025年03月15日 10:05撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 10:05
めっちゃ下る、とんでもなく下る。
ひとときの癒やし。タチツボスミレ。
2025年03月15日 10:10撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 10:10
ひとときの癒やし。タチツボスミレ。
あら、平和な道😍
2025年03月15日 10:15撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 10:15
あら、平和な道😍
道祖神峠を抜けます。
2025年03月15日 10:25撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 10:25
道祖神峠を抜けます。
旧洗心館キャンプ場。
去年の5月、ここでテン泊したねー。
2025年03月15日 10:34撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 10:34
旧洗心館キャンプ場。
去年の5月、ここでテン泊したねー。
さ、吾国山への登り。
2025年03月15日 10:37撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 10:37
さ、吾国山への登り。
やっぱりここも急登よ😩
2025年03月15日 10:40撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 10:40
やっぱりここも急登よ😩
ちょっと景色が開けます。
2025年03月15日 10:52撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 10:52
ちょっと景色が開けます。
この石垣が出てきたら…
2025年03月15日 10:58撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 10:58
この石垣が出てきたら…
吾国山、到着〜!良かった、余裕の時間で着けた!
2025年03月15日 11:02撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 11:02
吾国山、到着〜!良かった、余裕の時間で着けた!
筑波連山。
2025年03月15日 10:59撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 10:59
筑波連山。
日光連山。
2025年03月15日 11:02撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 11:02
日光連山。
さ、オヤツ食べたら引き返します。
2025年03月15日 11:06撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 11:06
さ、オヤツ食べたら引き返します。
斜面を真横から。
2025年03月15日 11:07撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 11:07
斜面を真横から。
はい、この看板出てきたらね…
2025年03月15日 11:30撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 11:30
はい、この看板出てきたらね…
急登始まりー。
2025年03月15日 11:35撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 11:35
急登始まりー。
道祖神峠から難台山への登りが一番キツイんじゃないかな、って思う。
どこまでも登り😂
2025年03月15日 11:37撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 11:37
道祖神峠から難台山への登りが一番キツイんじゃないかな、って思う。
どこまでも登り😂
ちょっと平和。
2025年03月15日 12:03撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 12:03
ちょっと平和。
下るー。
2025年03月15日 12:03撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 12:03
下るー。
登るー。
2025年03月15日 12:13撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 12:13
登るー。
難台山、来たー。
2025年03月15日 12:24撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 12:24
難台山、来たー。
進むよー。
2025年03月15日 12:29撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 12:29
進むよー。
はい、大福山で大福!
2025年03月15日 12:49撮影 by  Pixel 8a, Google
4
3/15 12:49
はい、大福山で大福!
ようやく休憩。
2025年03月15日 12:53撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 12:53
ようやく休憩。
食べたら戻ります。
色々見られてる…🧐
2025年03月15日 13:27撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 13:27
食べたら戻ります。
色々見られてる…🧐
登るー。
ここで左足のスネに違和感。
鈍い痛みとフッと力が抜けて膝が折れる💦
グリグリリリースして何とか歩く。
2025年03月15日 13:30撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 13:30
登るー。
ここで左足のスネに違和感。
鈍い痛みとフッと力が抜けて膝が折れる💦
グリグリリリースして何とか歩く。
下るー。
下りで力が抜けそうになる。登りは大丈夫なんだけど。
2025年03月15日 13:44撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 13:44
下るー。
下りで力が抜けそうになる。登りは大丈夫なんだけど。
南山まで来たー。あと少し!
2025年03月15日 13:57撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 13:57
南山まで来たー。あと少し!
乗越峠、もうすぐで終わりー。
2025年03月15日 14:21撮影 by  Pixel 8a, Google
3/15 14:21
乗越峠、もうすぐで終わりー。
駐車場見えてきた!
2025年03月15日 14:28撮影 by  Pixel 8a, Google
1
3/15 14:28
駐車場見えてきた!
良く頑張ったー!
2025年03月15日 14:29撮影 by  Pixel 8a, Google
3
3/15 14:29
良く頑張ったー!
帰りはわざわざセコマに寄るために遠回り😆
2025年03月15日 15:28撮影 by  Pixel 8a, Google
2
3/15 15:28
帰りはわざわざセコマに寄るために遠回り😆
撮影機器:

感想

来週に大腸内視鏡検査をする事になり、
その前になんとしても山に行きたい!!
でも日曜日は天気悪いし、土曜日しかない…😫
基本的に土曜日は実家のサポートdayで、
加えて仕事の終わりが毎日遅い為、土曜日の早起きはかなりハードルが高く…😓

でもやっぱり山に行きたい!
実家へは日曜日に行くとして、
土曜日は根性で起きました。

予定では7時に歩き始めるつもりでしたが、
それに間に合うように起きるのは厳しく1時間遅れのスタート。
吾国山までのピストンは無理かな…と思いつつ、
途中の経過時間で判断しようとスタートしました。

笠間アルプスと言ったらエグいアップダウン😂
相変わらずキツイなーと思いながらも、
経過も順調、元々の時間に追いついて更にそれより早い時間に難台山まで行けたので、このまま吾国山まで行こうと決めました。

調子良く歩いていたら、下山途中で左足のスネに違和感、力が抜けて膝がグニャリと曲がる感じ。
初めての事に戸惑いましたがちょっと筋肉が強張っていたようで、リリースしながら歩きました。
カラダのメンテナンスは手を抜いてはダメですね。

久しぶりに笠間アルプスを歩いて、
やっぱりここはキツイな😂と思いましたが、
このキツさ、何か癖になるんです。
多分、また来ると思います🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

あきっこさん

 ご無沙汰しています。
骨折以降、いろんなことを乗り越えて、精神的にも肉体的にも格段に逞しくなったようにみえますね。
昨日は東、今日は西みたいな大活躍のご様子は老いぼれには眩しくて、羨ましいかぎりです。
そうそう、身体のメンテナンスをしっかりやって、怪我のないように頑張り続けてください。
2025/3/18 13:12
いいねいいね
1
いーぐるさん

ありがとうございます😊
逞しく…はどうだか🤣!?
ですが、色々あり過ぎてメンタル面でもアップダウンが激しく、それが影響してるところは多いです😆
今も決して良い状況ではないのですが、
とにかく行けるうちはいっぱいいっぱい歩きたい、と言う気持ちが強いです。
遠出に関しては本当に山友さんに感謝で、
私ひとりでは行けなかったな、と。

おっしゃる通り、カラダのメンテナンスは怠らずに、今年は久しぶりにいーぐるさんのお庭、丹沢にもお邪魔したいと思ってますよー😄
2025/3/21 10:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕神社から難台山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕山・難台山・道祖神峠縦走コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
岩間駅−福原駅ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら