記録ID: 7912743
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
武能岳
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
先週朝日岳から下見した武能岳東面へ。
思った以上に積もっていてスタートから脛ラッセルが続き、登路の尾根の取りつきまで2時間かかった。11:48の電車に間に合うか心配になる。
その後は比較的順調で8:11に稜線へ。稜線上はガリガリシュカブラ帯なのでここからクランポン付けていくが歩きづらい。それでも何とか板履いたまま山頂へ。
山頂は薄いガスの中。ガス待ちすると午前の電車に間に合わないのでさっさと滑走準備。で、滑走準備してたら晴れてくれた。よかった。
滑るラインを確認するとほぼ面ツルバーン。先週見たクラックは雪で隠れたものも多そうなので事前に決めていたラインから外れないように滑走。
雪はこの時期としては最高のパウダー!今シーズンのラストパウダーかな。
湯檜曽川に出ると斜度も無くなり雪も重くなり、866地点あたりで滑走終了。
ツボ足だと膝まで埋まる。シール貼って歩いていくが途中からシールに雪が付きはじめて一気にペースダウン。このペースだと間違いなく午前の電車は間に合わないので諦めて昼飯食べながら大休止。
10:56 一ノ倉沢出合いに着くとスノーシュートレースがあったので下駄祭りも終了。これなら急げば何とか間に合いそうだ。
土合駅に着くと時刻表には11:48発が載っておらず一瞬絶望したが事前に調べた情報を信じて長い階段をホームまで下りると5分と待たずに電車が来た。よかった。
雪にも天気にも電車のタイミングにも恵まれていい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメントありがとうございます。過分なお褒めをいただき恐縮です。思ったより積もっていて電車に間に合うか心配になり最初の方はかなりギアを上げて頑張りました(笑)
トレースお役に立てて良かったです。
天気も雪も良くいい日でしたね。残りのシーズンもお互い楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する