記録ID: 7916019
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦半島散歩(衣笠駅~衣笠山~上山口~三浦アルプス南尾根~仙元山~風早橋バス停)
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 703m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:34
距離 14.6km
登り 703m
下り 710m
16:05
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
この日は、久しぶりに仙元山を歩きました。
早朝に福島から帰宅し急遽ルートを考え、大楠山を目指して衣笠駅に来たのですが…
衣笠山の桜が全く開花していなので…今回予定していたルートを次回のため保留して、三浦アルプスを歩きました。
とはいえ、ただ歩くのもと思い南尾根に取り付く道をバリルートで歩きました。
結構倒木は多かったように感じ、三角点以降は全く違う方向にもトレースがありと…少し迷いました(笑)
今回は、仙元山からは富士山が見えなかったので、ここもリベンジ予定の仲間入りになりました!!
ありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
安達太良山から戻ってすぐに、休む間もなく三浦ですか〜
疲れ知らずの体力で驚いています。
栗坪は楽しい尾根ですよね。今が一番歩きやすいと「tuchifutatu」さんからコメントを頂き、私もようやく先月行けました。普段は荒れ模様みたいですよ。「tuchifutatu」さんレコ参照。
写真19は、一ヶ所下り急斜面で躊躇して時間かかりましたが、ratelさんなら行けるはずです。
阿部倉温泉おすすめです!!
先週入浴で行きましたので少し写真をアップしてますが、山の後の薄汚い服や靴で恐縮したのですが快く受け入れて頂き、帰るときには頭を下げて見送っていただき、宿泊でもないのに素晴らしい接客でした。
2/20オープンで、2/28まで宿泊20%引きだったのですが、平日でも空いてませんでした。
入浴は1200円、食事は海鮮系メインで1500円〜?だったと思います。
体力だけが取り柄みたいな人なので…よく周りにも無駄に元気だねと言われます(笑)
栗坪尾根楽しかったです!!
薮の切り口が新しかったので、最近刈ったのかなと思っていました。
少し前はもっと凄かったんですね!!
今回は、下りで1度道を見失った時は、これは諦めて帰る事になるかなと思いましたが、何とか南尾根まで取り付けました。
次回はその先のルートもやはり気になるので、ぜひチャレンジしてみようと思います。
三浦のバリ歩き…ハマりそうです😊
阿部倉温泉情報もありがとうございます。
工事をしているのは知っていましたが、よしさんのレコでオープンを知りました!!
今回のお話を聞いてさらに行きたくなりました。
よしさんのコメントと同じくお写真19はratelさんなら余裕です♪むしろ連絡尾根で林道に下りるよりお写真の所からの方が距離も短いし後半の急坂をこなせれば個人的にはですが楽なイメージです😊
栗坪の尾根を歩こうと思える方々は十分こっち側の人ですよー(笑)
お2人にそう言われると…なんだか行けるような気がしてきました(笑)
後半の急登ですね‼️大桜も近くなので、次回はその辺を含めて散策してみたいです‼️
栗坪尾根…僕もそちら側に仲間入りですか!?
少し誇らしい気分になれました(笑)
ありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する