記録ID: 79191
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2010年09月20日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:29
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 547m
- 下り
- 538m
コースタイム
9:10ロッジ長兵衛 - 9:36福ちゃん荘 - 10:15介山荘(大菩薩峠) - 11:00標高2000米 (昼食) - 11:30大菩薩嶺 雷岩(マッタリ休憩) - 14:15福ちゃん荘(トイレ・着替え) - 14:36ロッジ長兵衛
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
運行情報は下のリンクを参照してください(運行期間と曜日に注意) http://www.city.koshu.yamanashi.jp/koshu_wdm/html/citizen/images/08979594992.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は特に危険箇所はありません。道に迷うような箇所もありません。 温泉は甲斐大和駅との間に何カ所かありました。バスは自由乗降なので好きなところで乗り降りできますが温泉地にはバス停があります。 ・やまと天目山温泉 ・高山荘 ・嵯峨塩鉱泉 ロッヂ長兵衛付近に駐車場、公衆トイレ、案内板があります。 福ちゃん荘付近に公衆トイレ、案内板があります。 ※テントはロッヂ長兵衛、福ちゃん荘付近以外は禁止との看板がありました 飲料自動販売機は甲斐大和駅上りホームにあります。 駅の周辺にコンビニがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
2年前に来たときはバスが混雑して座れなかったのですが、今回は天気があいにくの曇だったためか余裕で座れました。
歩き始めて少しすると雨が降ってきましたが福ちゃん荘に付く頃にはどうにか上がり、以後降ることがなかったのは助かりました。
しっとりとした森の中を歩くのは気持ちがよく、時々すれ違う人と挨拶を交わしつつ登ってい行きましたが、このコースは標高差が500メートル程しかないためすぐに大菩薩峠に至ります。
大菩薩峠から先は視界が開け、遠くまで見渡せます。富士山が見えるとよかったのですが、この前の三つ峠山に続き観ることができませんでした。
今度くるときは展望が開ける秋が深まった頃に訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する