記録ID: 7920597
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
残雪の武奈ヶ岳へ
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:10
距離 11.1km
登り 1,102m
下り 1,104m
13:33
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線は雪が豊富でした。稜線を目指して登っているところは、大体半分くらい登ったところで雪が出てきました。下部は雪が融けてぬかるんでいるところもありました |
その他周辺情報 | ・くつき温泉「てんくう」 下山後に立ち寄りました。良い温泉で温まりました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
地図(地形図)
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
残雪の武奈ヶ岳に行ってきました。
関西に来てから、冬の武奈ヶ岳にはぜひ登りたいと思っていたので、一つ目的を果たせました。
最初は天気がいまいちで、山頂はガスの中だったので、心残りを抱いて下山するところでしたが、そのあと天候が好転してくれました。青空の下で見る西南稜はとても奇麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する