ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7921206
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

積雪の蛭ヶ岳 青根からピストン

2025年03月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
sampo その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:06
距離
18.1km
登り
1,867m
下り
1,867m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
1:02
合計
10:56
距離 18.1km 登り 1,867m 下り 1,867m
7:42
7:43
5
7:48
21
8:09
6
8:15
8:16
23
8:42
8:52
17
9:09
12
9:22
9:24
9
9:33
29
10:02
32
10:35
10:41
25
11:06
11:13
2
11:15
11:16
1
11:17
11:26
0
11:26
4
11:30
0
11:30
0
11:30
11:33
6
11:39
17
11:55
12:02
16
12:18
16
12:35
18
12:53
13:01
9
13:10
13:11
11
13:22
13:23
22
13:44
13:54
4
14:14
14:15
17
14:32
94
16:06
16:07
12
天候 超快晴
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜立林道ゲート横駐車場
コース状況/
危険箇所等
気温があがり、超快晴の朝

青根ルートで蛭ヶ岳へ
(山頂でGPSが一瞬飛んでしまったみたい)

4時45分にゲート横の駐車場へ到着
先行車0台

出発予定時刻から45分押し
暗がりのなか出発


林道に雪が残っていたが、
始めはチェンスパなしで歩ける程度

ほどなくして、林道上が全面雪に覆われはじめたので、チェンスパ装着

八丁坂ルート入口を過ぎ、林道終点へ

ここから登山道で、まずは青根分岐を目指す

・林道終点から青根分岐
かなり急登
雪の上の細い踏み跡を頼りに進む
ロープ場が2箇所あるが崖横で道は細く
山側は崩れてきそうな状態
段差があったり、チェンスパでも雪が滑るので
歩きにくく苦戦

青根分岐にようやく到着

・青根分岐から姫次
雪が膝くらいだろうか、1人が通れるくらいの幅で雪道ができていて、歩きやすい
木から落ちた雪がダイヤモンドダストのように輝いてキレイだった
東海道自然歩道最高標高地点の標識は見落としてしまったみたいだが
姫次手前でいきなりの富士山がドーン
思わず叫ぶ、キャーすごーい
姫次からの眺めを堪能

・姫次から蛭ヶ岳0.4km地点
事前情報で知ってはいたが、まじでっと、
思うほど下る
そして登る、また下る、登る、、、
5回くらい下る、登るを繰り返し、遠いなあと
思いながらも、原小屋平、地蔵平に到着し
近づいてきたことに、活力復活

・蛭ヶ岳0.4kmから蛭ヶ岳山頂
何本か0.4kmの道標がでてくるが、
次に見た道標が0.2kmだったので、
一気に嬉しさが増す
木道や木階段は雪に覆われていて、
踏み跡を進む
雪で段差があまりなく歩きやすい
途中振り返ると、絶景
本当に素晴らしい
超快晴で、富士山や丹沢やアルプスがはっきり
遠くまで見渡せる
すごい迫力

・蛭ヶ岳山頂
いよいよ山頂へのラストの道を登り山頂標識らしきものが見えてくる
ついに登頂!
感動しきり
富士山も最高にキレイ
360°ビューを堪能

蛭ヶ岳山荘
ひるカレーと蛭ヶ岳バッチをゲット
ひるカレーが評判通り、とっても美味しい
甘めに感じたお味が疲れた身体に嬉しい

12時、山頂を満喫し、ピストンで下山開始
姫次への登り返しを覚悟

・青根分岐から林道終点地点までの下山道
かなり苦戦
登りも苦戦したが、下りは本当に厳しかった
雪が溶け始めていて、滑りやすい、細い、急勾配
で、一歩一歩慎重に降りる
林道終点地点に辿り着いて、ホッと一安心

・林道終点からゴール地点
疲労した足裏にアスファルトが響く
途中から朝よりも雪が溶け始めていた
チェンスパで行けるところまでいき、
足の疲労からか、いつもなら外すと軽く感じるのだが、それも感じられないほど、足裏にきてた
釜立林道ゲート横駐車場に向かう途中に鹿さんに遭遇
2025年03月21日 03:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 3:49
釜立林道ゲート横駐車場に向かう途中に鹿さんに遭遇
登山開始
暗がりにヘッデンの明かり
2025年03月21日 05:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 5:16
登山開始
暗がりにヘッデンの明かり
蛭ヶ岳まで8.0km
2025年03月21日 05:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 5:16
蛭ヶ岳まで8.0km
林道の雪
2025年03月21日 05:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 5:27
林道の雪
八丁坂ルートの入口
青根分岐へ向かう
2025年03月21日 05:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 5:33
八丁坂ルートの入口
青根分岐へ向かう
マイナスの気温ではなさそうだ
2025年03月21日 05:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 5:39
マイナスの気温ではなさそうだ
林道終点
ここから登山道へ
2025年03月21日 05:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 5:58
林道終点
ここから登山道へ
ゲート横を抜ける
2025年03月21日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:00
ゲート横を抜ける
踏み跡にホッとする
2025年03月21日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:00
踏み跡にホッとする
林道の途中でチェンスパ装着してます
2025年03月21日 06:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:07
林道の途中でチェンスパ装着してます
モノレールが見えてきた
2025年03月21日 06:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:12
モノレールが見えてきた
モノレール横から青根分岐へ
2025年03月21日 06:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:12
モノレール横から青根分岐へ
すごいなモノレール
2025年03月21日 06:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:14
すごいなモノレール
細い踏み跡が頼り
2025年03月21日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:16
細い踏み跡が頼り
木橋
雪が積もつてるので慎重に
2025年03月21日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:18
木橋
雪が積もつてるので慎重に
青根分岐まで、0.9km
2025年03月21日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:36
青根分岐まで、0.9km
朝陽が昇り始めた
2025年03月21日 06:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 6:47
朝陽が昇り始めた
段々踏み跡が少なくなる
2025年03月21日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 7:17
段々踏み跡が少なくなる
太陽が差し始めた
2025年03月21日 07:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 7:27
太陽が差し始めた
踏み跡の道
2025年03月21日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 7:37
踏み跡の道
2025年03月21日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 7:38
雪、結構積もってる
2025年03月21日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 7:40
雪、結構積もってる
青根分岐
2025年03月21日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 7:44
青根分岐
2025年03月21日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 7:47
雪道がキレイにできている
2025年03月21日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 7:47
雪道がキレイにできている
膝くらいの雪道だが、
木が低いので、だいぶ積もっているのでは?
2025年03月21日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 7:54
膝くらいの雪道だが、
木が低いので、だいぶ積もっているのでは?
キレイ
2025年03月21日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:03
キレイ
青空が映える
2025年03月21日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:03
青空が映える
日差し最高
2025年03月21日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:03
日差し最高
神奈川とは思えないほどの雪
2025年03月21日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:06
神奈川とは思えないほどの雪
雪道歩きやすい
2025年03月21日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:07
雪道歩きやすい
ダイヤモンドダスト状に木から雪が、舞う
写真に映らないな
2025年03月21日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:07
ダイヤモンドダスト状に木から雪が、舞う
写真に映らないな
雪の反射で、眩しい
2025年03月21日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:08
雪の反射で、眩しい
雪道レールは続く
2025年03月21日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:12
雪道レールは続く
八丁坂ノ頭分岐
道標が埋もれそう
つもりすぎてて、近寄れない
2025年03月21日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:15
八丁坂ノ頭分岐
道標が埋もれそう
つもりすぎてて、近寄れない
ここ神奈川よね、雪すごすぎ
2025年03月21日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:32
ここ神奈川よね、雪すごすぎ
横を見る
一面真っ白
2025年03月21日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:35
横を見る
一面真っ白
雪道レールがありがたい
2025年03月21日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:35
雪道レールがありがたい
姫次到着
2025年03月21日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:42
姫次到着
富士山見えた!
2025年03月21日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:43
富士山見えた!
富士山サイコー
2025年03月21日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 8:43
富士山サイコー
ハッキリ
クッキリ
富士山
2025年03月21日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 8:43
ハッキリ
クッキリ
富士山
姫次からの蛭ヶ岳
遠くにハッキリ見える
2025年03月21日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 8:46
姫次からの蛭ヶ岳
遠くにハッキリ見える
姫次出発
いきなりの下り
2025年03月21日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:52
姫次出発
いきなりの下り
まじ下る
2025年03月21日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:55
まじ下る
途中途中で富士山
2025年03月21日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:59
途中途中で富士山
登山道の標識
2025年03月21日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:05
登山道の標識
下り、登りを、繰り返す
2025年03月21日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:09
下り、登りを、繰り返す
原小屋平
埋もれてる
2025年03月21日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:10
原小屋平
埋もれてる
地蔵平
道標にお地蔵さま
2025年03月21日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:22
地蔵平
道標にお地蔵さま
お天気サイコー
2025年03月21日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:46
お天気サイコー
山頂が近づいてきたかな
2025年03月21日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:17
山頂が近づいてきたかな
絶景
2025年03月21日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 10:19
絶景
奥行き感
半端ない
2025年03月21日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:19
奥行き感
半端ない
素晴らしい
2025年03月21日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:19
素晴らしい
遠くの山々までハッキリ見える
2025年03月21日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:20
遠くの山々までハッキリ見える
山ってすごい
2025年03月21日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:20
山ってすごい
パノラマで撮ってみた
2025年03月21日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:25
パノラマで撮ってみた
急登
2025年03月21日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:29
急登
あと0.4km!!
2025年03月21日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:33
あと0.4km!!
雪深い
2025年03月21日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:34
雪深い
最後の休憩ポイントだろうか
雪で埋もれてる
2025年03月21日 10:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:35
最後の休憩ポイントだろうか
雪で埋もれてる
富士山の雲待ってて
2025年03月21日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:36
富士山の雲待ってて
絶景が凄すぎる
2025年03月21日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:36
絶景が凄すぎる
え、?
0.3だと思ったら 0.2km
やったー
2025年03月21日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:48
え、?
0.3だと思ったら 0.2km
やったー
富士山美しい
2025年03月21日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:52
富士山美しい
ウイニングロードかしら
2025年03月21日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:58
ウイニングロードかしら
ついに蛭ヶ岳登頂!!
感動です
2025年03月21日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:01
ついに蛭ヶ岳登頂!!
感動です
裏側に英字
2025年03月21日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:01
裏側に英字
山頂は雪で埋もれてます
テーブル埋まってる
2025年03月21日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:02
山頂は雪で埋もれてます
テーブル埋まってる
すごいなあ
2025年03月21日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:02
すごいなあ
蛭ヶ岳山荘へ
2025年03月21日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:13
蛭ヶ岳山荘へ
蛭ヶ岳山荘ステキ
2025年03月21日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:13
蛭ヶ岳山荘ステキ
ひるカレーの時間に間に合って良かったあ
2025年03月21日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:13
ひるカレーの時間に間に合って良かったあ
テルテルさんがお出迎え
2025年03月21日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:15
テルテルさんがお出迎え
特等席なテルテルさん
2025年03月21日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:15
特等席なテルテルさん
念願のひるカレー
美味しそう
2025年03月21日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:20
念願のひるカレー
美味しそう
福神漬けとらっきょうのサービス
2025年03月21日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:21
福神漬けとらっきょうのサービス
本当に美味しかった
2025年03月21日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:44
本当に美味しかった
蛭ヶ岳山頂
お見守りを祈念
2025年03月21日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:58
蛭ヶ岳山頂
お見守りを祈念
すごい景色に別れを惜しむ
2025年03月21日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:59
すごい景色に別れを惜しむ
お天気で良かった
2025年03月21日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:00
お天気で良かった
名残惜しい
2025年03月21日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:00
名残惜しい
またね
2025年03月21日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:01
またね
ここが、あの上級者向けの檜洞丸ルート
踏み跡ある、すごいなあ
2025年03月21日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:01
ここが、あの上級者向けの檜洞丸ルート
踏み跡ある、すごいなあ
何枚も撮ってしまう
2025年03月21日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:01
何枚も撮ってしまう
2025年03月21日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:01
蛭ヶ岳山荘
ありがとう
またくるね、下山開始
2025年03月21日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:03
蛭ヶ岳山荘
ありがとう
またくるね、下山開始
お地蔵さまにズーム
2025年03月21日 13:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:11
お地蔵さまにズーム
倒れ木に雪
2025年03月21日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:14
倒れ木に雪
ふたまたの木
2025年03月21日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:16
ふたまたの木
太い木が倒れてる
2025年03月21日 13:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:28
太い木が倒れてる
姫次
富士山が霞んできた
2025年03月21日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:49
姫次
富士山が霞んできた
姫次からの蛭ヶ岳
バイバイ
2025年03月21日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:49
姫次からの蛭ヶ岳
バイバイ
姫次からの登り返しを覚悟
2025年03月21日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:50
姫次からの登り返しを覚悟
青いな
午後もお天気
2025年03月21日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:50
青いな
午後もお天気
八丁坂ノ頭分岐を通過し
青根分岐へ向かうが
ここから下山の写真を撮りそこねていた
疲労と、青根分岐からの急勾配の溶け雪道に気が張って、写真を撮る余裕なしでした
2025年03月21日 14:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 14:14
八丁坂ノ頭分岐を通過し
青根分岐へ向かうが
ここから下山の写真を撮りそこねていた
疲労と、青根分岐からの急勾配の溶け雪道に気が張って、写真を撮る余裕なしでした
撮影機器:

感想

私にとっては長い山行だったが、蛭ヶ岳に登頂できた喜びはひとしお
あの絶景をみた瞬間の感動は忘れられないひと時となった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら